●ルパルパ.Net



●ルパルパTOPへ戻る


●2023/11/08 → 「ドラゴンクエスト10」 公式
 DQ10『最近のMYブーム』

 最近当方がハマっているのが、依頼書の掘り出し物探し。スマホから、時折バザーを眺めていい依頼書がないかを探しております。なかなか依頼書業界も事情があって、最近見分けができるようになってきました。

 昔みたいにプラチナ鉱石などの素材は出なくなりまして、ほとんどが「ちいさな小ビン」ですね。他に出たとしても、生産素材の、あまつゆの糸、かがやきの樹液などが出てたらいい方。それ以外は主に、宝石関連とゴールドストーン系。

 で、その中でどんなのがといえば、当然ながら個数が多い方がいいわけですが、オイシイのは即座に売れちゃいます。出品は残り時間が72時間MAXですが、いいモノは2〜3分くらいですでに売れてしまいます。だから、探すときは残り時間が10分も過ぎていると、もうゴミだらけ。
 完全に買えるかは運でしかないんだけど、たまにいい依頼書を見つけるとテンション上がります。でも買う時にためらった時点で売れちゃうから、参戦するなら一気に行け! 結構楽しいぞw

●2023/11/08 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『3時間は、長いか短いか?』

 なんだよお前、どこの版権キャラクターなんだよ。ダメだろそれは。いいぞ、もっとやれ。体ムキムキなのいいよね。

 ところで、最近思うのですが、このゲームってこのところ、やる事ないじゃない? まあ、前からそうだけど、そんな現状で、3時間遊んでしまうのは、果たして長いのか、短いのか、という疑問が浮かんできたんだよ。各地で金策用リアクターを拾う時間を入れたら+30分くらいだけど。


 で、3時間ほどハロウィンポイント集めに新エルノザに突入してきました。でも、1時間ブーストアイテム使っても1時間ずっと同じ8人は持たないよね。2〜3回くらいバーストしたら解散しちゃう。その繰り返し。
 そんな中で、3時間遊ぶのって、今のNGSプレイヤーにとって特殊なんだろうか? やりすぎ? それとも短いのか? もちろん個人の好き好きだろうけど、実際どんなもんなのかなぁと気になってしまってねぇ。

 どこぞのブルプロ君みたいに末期ではないんだけど、じりじり追い詰められてる感があるNGS。新フィールドで多少は人が呼び込めるんだろうか? 全然関係ないけど、フィールドでの遊びを作れなかったNGSは次回作でその失敗を生かせるのだろうか?と心配である。(今作はもうダメなのは知ってる)


 ところで、3時間とかまったく関係ない話。大型エネミーのジオ種がまた実装されたけど、これ今回は何かないの? 周囲に人が居なかったけど。一人だけいましたが。

 前回出来なかった人用なのかね? まだやってないプレイヤーさんもいるかもだし。それにリテムの大型エネミー10体討伐のクエスト消化出来てない人もいると思えば必要か。

 そんなわけで今週も虚無が続きそうです。次週の緊急クエストのソウラスくらいかしら。なんとなく楽しみなのは。あ、そうか、22日にフレームアームズガールのコラボガチャがあるか。それまで耐えよう。

●2023/11/08 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『日記20 ナッポ通り』

 最近ブルプロ君はどうなの? ログインしてるの?と聞かれると、2日に一回くらいログインしてます。それですぐ落ちるか、なんとなくデイリーだけこなして即落ちるか。全然進める気はないかなぁ。嫌いじゃないんだけどね。
 でもねぇ、このまま20年だらだらブルプロ生活が続いてもいいかなぁくらいの気持ちはあるのよ。グラと雰囲気は嫌いじゃないので。グラフィックもちょこちょこアップデートしてくれ。バンナムの儲け? 知りませんね。

 しかしやっと広場で水着姿が減ってきたな。よし、まだまだ6万円分かかったガチャ分は着続けてやるぜ。自分だけが水着ならばそれも個性というもの! ・・・実は水着に猫の手を付けてる格好が気に入ってたりする部分も多々ある。


 ところでさぁ、ナッポ通りあるじゃん? 敵視してこないナッポが沸いてるところ。あそこにキャラがたむろってるんだけど、レア探してるとか?? あの銀とか金とかのナッポが出るまで粘ってるのかね。そんなに出ないもんなのか。

 逆に言うと出るまで張り付く気概がまだ残ってるのは凄い事だし、それも一つのコンテンツではあるんだけど、ナッポからしか出ないんじゃ独占になっちゃうから迷惑って言っちゃ迷惑よな。これは運営が悪いんだけど、どうせそのうち緩和したりするんだろうから、待ってた方がいいんじゃない? そこまでブルプロやってもらえて運営もありがたいと思ってるんじゃね?





●2023/11/04 → 「Farthest Frontier」Steamページ
 PC『Farthest Frontier、51年目』

 無計画に街を作ってたもんだから施設は分散するわ、市場は効率最悪でお金も稼げないわ。そのくせ略奪者が食料を奪っていくので冬を越えるのが厳しくて街から人が去っていくわで大変よ。
 で、周辺を開拓しまくったから、狩りが効率悪くなってきて、思うように肉が集まらないので、畑増築、採取場を拡大、そして水辺の全てに釣り施設を置いて、とにかく食料だけは死守する街にした。余っても腐らせても、飢えて困るよりマシだという話。しかし一番困っているのは、お金がないから医療施設すらない事。怪我も病気も治せず死ぬけど、新しい住民を迎え入れて補充という毎日。住民の皆さま、ほんと申し訳ない。

●2023/11/04 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『新ガチャ・新イベスト』

 めっち可愛いなw しかしあんまり強くはなくね? DP割った時に全員SP+8はそれだけみると強いけど、そもそもこの子の技ってデバフとか使うし、基本SS最高技も強化はされたけど、超強力になったわけではないし。結局のところ、ボスで使うより、ダンジョン途中でザコ相手にSP補充するのが最適解な気がする。
 まあ、雷属性が強化されたのはいい事じゃないかと。スーツユッキーとどちらが入れるかの選択になると厳しいとこな気もするが。

 全然関係ないんだけど、10連だけ回した結果は画像クリック。間違えて1連だけ回してしまったが結果は変わらず。


 新もなにゃん。激カッコいいけど、初期SS凸った人可哀相じゃね? トークンが溜まるアビリティのおかげでこっちの方が格段に強い。凸ったら激強な気がするけど、この人、からめ手がないから逆に言えば火力だけが頼りだね。

 ただ、ダンジョンなどの長丁場であるなら、この光もなにゃんでトークンを貯めて、元SSもなにゃんが闇だから、ボスに合わせて切り替えるのもアリですわね。
 せっかくなら、ストーリー上で劣化したと言っていた「無我夢中」を技で覚えてたら、みんな盛り上がって引きに行ったと思うんだけど。これだけだと好きな人しか引かないだろうなぁ。ほんとんどの人は、めっち狙いで回すと思うんだけど。


 イベスト終わりました。今回はかなり面白かったー。

 U140のメンバーを取り上げてくれたのは大歓喜。そして株が爆上がりの丸ちゃん。ほんと有能でいいリーダーだね。そして、めっち可愛いけど重い過去つらい。きつい。それと、ヴリちゃんのぶち切れシーン大好きw
 戦闘が3分制限の掘り下げはあったけど、セラフが銃である理由は出なかったね。まあ、銃である事を受け入れた部分は良かったけど。なんにしても友達出来て良かったねぇ。


 さて、ウィッシュリストガチャですが、今回は回さないつもり。持ってないキャラが8名のみだからね。10名選んでダブりキャラが出たらと思うとね。集めてる闇キャラは、いまや戦力外のいのりんのみだし。
 だから、1年後とかに次のウイッシュリストガチャが開催されたら、その時は回したらGetしてないキャラが増えているだろうから、チャレンジしたいね。まあ、現時点でも六宇亜とか強いキャラいるけど、特に好きなキャラでもないなら無理して引かない方向で遊びたいので。
 しかし、イベストも終わってしまった以上、また来月まで虚無が待っているのか。先が長いなぁ。





●2023/11/01 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『公式放送 10/31』

 例によって例のごとく、職場で見てた!・・・というわけで、雑な感想など書いて行こうかと思われます。

 エルノザに新ランク追加。うん。そうね。・・・追加する意味は? すでにLV80になってる人が多数だろうに。上がってなくてもエアリオやらマクアド下層やらLV上げる場所はあるだろうに。ここにも追加する意味なくね? 今まででもエルノザはこもって金稼ぎポイントだったのに、未来にLV120とかになったら、LV80のエルノザで狩るの楽すぎワロタw 稼げ過ぎワロタw になってるんじゃね? ああ、そこまでサービス続いてないから関係ないのか。


 新スクラッチ、エレメント系のファッション。炎と風イメージとその他アウター。見た目は奇抜だけど、使いにくそうな服だなおい。風っぽい服とか他と着合わせるの、絶望的じゃね? 炎の人の髪型は欲しい。このアウターもいいね。

 細かいアクセはイマイチなモノが多いけど、「武器を構える2」だけは欲しいところか。しかしあんまり回したくないかなぁ。メセタで買うだけでケリを付けたいところだけど。

 回数ボーナスの移動「ファルファッラ」は妖精っぽい感じだけど、好きな人は好きそう。当方はいらんのでスルー。


 新緊急クエスト、ソウラス。マイルドになって登場。

 う〜ん、これ実装の順番が逆じゃね? 先にコチラで出しておいて、その後で高難易度クエストとして実装すれば、参加する人も多くて盛り上がったんじゃないの?
 で、高難易クエストの方で、新武器のドロップ率UPとかにしてやれば、人呼べたよなぁ。なんで先に高難易度を先にしたんだ? 運営が高難易度クエストばっかり実装してるのもおかしい。きっと実装が楽なんだろうなぁ。
 ちなみに高難易度のソウラスは2回しかやってないわ。他プレイヤーさんに迷惑かかるかと思って腰が引けてねぇ。


 SGスクラッチ。悪魔系。旧版の復刻みたいだね。

 放送で皆の話題をかっさらっていったのは、ロビアク「ゴリラタイム」しかない。俺には見える。シティで集まった集団がみんなしてゴリラになって歩き回る姿が! 正直言うとゼヒ混ざりたいw


 コラボスク「スレームアームズスタイル」来ましたな。

 ロボ要素としてもアクセサリーとしても有用すぎるモノが多数あるのに加えて、グライドモーションなども用意されているのは素晴らしい。そっちに興味がない人には、ビキニ系の服装で盛り上がってくれるし、再販もないから商材としても引いておいて損がないスクラッチでホクホクのホクホク。

 最近のコラボは、銃器ばっかり出てくる作品ばっかりでウンザリしてたから、これはいい清涼剤。当方的には男キャストのパーツとグライドは是が非でも揃えたい。天井いくぜ!


 いつもの質問コーナーだけど、今回の注目点はこれだけだね。新フィールド作ってるよ、という報告。来たか!!

 最近使い回しアプデが多かったのは、これを作ってたからなのかは知らんけど、良い報告ですな。話的には1000年前のスターレス襲来時だろうね。でも、エアリオと同じような陸地はやらないでしょ。今までと同じになっちゃうし。そうなると次に思いつくのはアークスシップだろうか?

 なんにしても楽しみだね。実装の時期は・・・考えないようにしよう。新入生が入学式を迎える前にして欲しいが。


 新コラボ・ブラックラグーン・・・。

 また、銃系かよ。馬鹿なの?

 外人目当てなのだとしても、もっと色々なアプローチがあるだろうに。忍者とか和風テイストだったり、普通のアニメだって選びようだと思うんだけどね。NGS運営は安易なんだよ、発想が。
 何処とは言わないけど、チョコボを馬鳥って言ってるような感覚。っとに鳥頭だなここのクソ運営は。

●2023/11/01 → 「BangOn-Balls」Steamページ
 PC『BangOn-Balls、遊んでみた』

 Steamで面白そうだったので買ってみたゲーム。

 登場するキャラは全てボール型の生き物で、主人公が出来るのはジャンプを駆使してMAPを進んでいくコミカルアクションゲーム。
 最初は大学のような場所にいるんだけど、そこからテレビに入り込んで様々な異世界で冒険するという流れ。アンリアルエンジンで作ってあるおかげか、画面はとても滑らか。


 主人公のボール君が出来るのは、ジャンプして踏みつけるだけ。ただ、踏みつけるのアクションは着地時に周囲を破壊する事が出来る。
 画面のここは公衆トイレ。全然関係ない場所も容赦なく破壊できる。このゲームの魅力は、関係ないところを何でも破壊できるところ。トイレで便器を破壊すると、中から・・。

 また、人の頭を踏みつけることでダメージを与える事もできる。異世界にいくと、襲ってくるあいてを倒すためには、頭を踏みつけるのが基本。
 途中で買ったトマトを人に投げつける事もできた。


 チュートリアルである大学?からテレビに吸い込まれると、そこはバイキングが襲ってくる中世ファンタジーのような王国。
 道にある青い光をジャンプ踏みつけでお金が手に入るので、それらを集めると買い物が出来る。それで買い物をし、強化して進むゲームですな。途中で、ダメージを軽減する帽子や、踏まなくても横から攻撃できるパチンコなどを購入し、先に進んでいく。
 踏めばいいならパチンコいらないのでは?と思うかもだけど、敵のバイキングの兜にはトゲがある。踏むとダメージを受けるのはコッチなので、パチンコなど倒す手段を考えないといけない。ちなみに当方はパチンコを変えずに、元々持ってたトマトを投げつけるだけで逃げてきたw 投げるのは無限なんだけど、相手にトマト投げても周りがベシャッて汚れるだけで倒せないからね。


 装備画面もある。色々と購入して切り替えられるのだけど、結構やり込みがいはありそう。やっている事は、旧式ゼルダの伝説みたいなゲームかな。

 ただ、問題がありまして、プレイしたのが英語版だったので、時折出てくるメッセージがさっぱりわからない。先に進む方法も、なんとなく察するんだけど、決定的には何をしたらいいのか不明なのでやめてしまった。
 ただまあ、あっさり出来ゲームではなくて、ゼルダのような探索やり込み系なのでクリアには時間が掛かるかもね。

●2023/11/01 → 「Farthest Frontier」Steamページ
 PC『Farthest Frontier、遊んでみた』

 Steamで面白そうなゲームその2。街づくりシミュレーションなんだけど、中世舞台のリアルタイム系のゲーム。

 移民してきた村人、十数名は新天地を求めて、まっさらな未開の土地を切り開いて新しい村を作ろうとしていた、という導入。
 労働力をうまく分配して、木を切ったり、家を建てたり、食料を集めたり、狩りをしたりで、少しづつ村として大きくしていく。モードは襲撃者あり、なしを選べたので、当方はひとまず襲撃者ナシでプレイ。


 完全に森のひと区画から開始。場所は自分で選べるので、水辺がいいなーとか、野菜などが採取できる場所がいいなーなど考えながら決める。ちなみに住民自身に得手不得手はない。一応は指名、性別、年齢が記載はされているけど、特に気にしなくていい。
 まず最初に始めることは、木を切って、家を建てる。食料は備蓄分があるから少しは大丈夫なので、まずは済む場所がないと始まらない。
 しかし、時間は流れているので、冬が来る前に色々と用意しなくてはいけない。初めてプレイするのだから、食料が足りるかとか心配でならない。ああ、でも家が・・・。


 あれこれやってたら、もう冬到来。

 とにかく木材を集めなきゃいけないのに、木材の集め方がよくわかってなくて、おかげで人数分の家を建てられなかった。真冬だというのに、4名が家無しで越冬!
 そしたら、画面にも見えてるけど、緑のHPゲージがぎゅんぎゅん減っていく! そりゃそうだw 家は4人でひとつなんだけど、少しくらい入れてやればいいのに、外で野ざらし。可哀相にも程がある。結果はもちろん・・・。

 木材はいっぱい揃えたのに! あとは家を建て──。


 悲しい・・・。
 自分の家を建てている途中に全員凍死とか笑えない。

 なお、この後、春にはなったのだけど、人数が残り8名となった事で、満足に食料が集められず、再び翌年の冬に食料が尽きて生き残り2名まで減る。誰だ! こんなむごいことをした奴は!
 死体ってさぁ、残ったままで、放置すると病気が蔓延しちゃうわけよ。だから、ちゃんと墓地を作って埋葬しなきゃいけないんだけど、ある程度の規模の街にならないと墓地なんて作れないよなぁ。シビアすぎて悲しい。次は頑張ろう。


 2回目は遊び方が分かってきたので、発展につぐ発展。住民も増えて最終的に180名越えて、ゲーム内時間41年経過までやった。めちゃくちゃ面白い!!! やばいくらい。

 途中で盗賊に襲われて略奪されたり、イノシシやクマに襲われたりしたし、越冬用の薪を切らして複数名を凍死させたり、冬に食料が尽きてギリギリだったり、と大変でしたが全滅せずに進めました。そういう困難がまた楽しいんだ。どこまでも領地は広げられるしね。
 ただ、大問題がありまして、それは、とてつもなく時間泥棒な事。当方AM10:30頃から始めたというのに、気づいたらPM19:30だった・・・。いや、途中でトイレ行ったりもしたんだけど、昼飯食べるのすら忘れて遊んでた。ヤバイ。これはマジヤバイ。街作り系はだから怖いんだけど、それでも遊んでしまう魔力が恐ろしい。

 せっかくだし、ちょっとやってみてくださいよ。ほんと面白いから。





●2023/10/29 → 「FF14」 公式
 FF14『チビ→美女と 脳が爆発』

 調べてみたら、1年3カ月ぶりのログインだった。復帰したのは10回目くらいか。前回まではこのチビちゃんで冒険していたのですが、踊り子をやるのだから、それっぽい容姿にした方がアガるというもの。
 幻想薬がひとつだけ残っていたので、無料で姿を変えられちまうんだ。でも変えてしまうとモッタイナイと思う程愛らしいチビである。


 で、立派な踊り子にチャンジ。人間キャラは初めて作ったけど、まあ特徴もないキャラにはなったのかもね。服装は・・・そのうち考えよう。踊り子の画像で検索すると美しい踊り子さん方がたくさん引っかかるので、それに見習ってそのうち着飾りたいものです。

 それはさておき、当方はLV60踊り子だったのだけど、スキルが沢山ありすぎてワケ分からん。単体攻撃と、範囲攻撃は分かるけど、ダンスの仕組みがよく分からない。開始して2個バフつけてフィニッシュ、でいいのか??


 とりあえず、コンテンツファインダーで突撃してみた。踊り子なら先頭を走らなくていいし、サポート役なのだから、避けてバフだけ頑張ればいいと思って。

 初めてのMAPだったけど簡単で良かった。さんざん竜巻に巻き込まれて飛ばされたのでヒーラーにはご迷惑をおかけしましたが、まあ、なんとかクリアできたわ。

 うむ、いいね! 踊り子!! 先頭キャラに付いていくだけでいいし、バフだけ頑張ればいいし、火力がなくても仕方がない職だから開き直れるし!(←お前、怒られろ)


 ちょうどやってたハロウィン・イベント。

 ちょうどいい長さだね。でも、天下のFF14でも、協力型のイベントだと開始日を過ぎてしまうと過疎で一人でクリアしなきゃいけない事あるから、今回は開始2日目の参加でまだ人がいてくれて良かった。まあ、戦闘はなかったけど。

 しかし、2日目で日曜日の日中にしては人が居なかったな。いまのFF14の時期ってどうなんだろう? 10月3日にアプデがあったばかりにしては人の密度が薄かったような。どうなんだろうね、実際。





●2023/10/27 → 「FF14」 公式
 FF14『ぐぬぬ・・・案件』

 当方にはFF14あんまり向いてないのは知ってるんだ。何度も初めて休止して続かない事ばっかりだもんで、理解はしてるんだ。
 でもね、最近ムショウに「踊り子」という職をやりたくて仕方がないのよ。特に円月輪のような武器を持って華麗に舞い踊る職をやりたくて堪らんのよ。家ゲーだと基本サポート職みたいな踊り子主人公っていないじゃん? 調べたらDQ10とFF14くらいしかないんだよ。困ったことに。

 で、現在進行形で遊んでるDQ10の踊り子は、踊ってバフを付けることは確かなんだけど、毒ナイフで攻撃する暗殺者みたいなもんだからね。イメージ的にはFF14の方が理想なのも知ってたんだけど、どうしたもんかなーと悩んでたところで、アカウントにクリスタが1000残ってたので、レガシーアカウントの当方は1カ月なら遊べるな、という事で少しやる事にした。すぐ挫けるかもだけど。

 は? ブルプロがアプデしたばかり? う〜ん、聞かない名前ですねぇ・・・。





●2023/10/26 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『日記19 ガシャ』

 さあ、せっかく新しいガシャが実装されたので、回してみましょう。ガシャチケットで10連くらいならいいやろ。

 回すのはマウントの方ね。こっちはカッコいいと思うので、もし出たら今度こそショタ杖のキャラに差し上げたい。前回、ブタ君マウント渡すつもりで間違えたからなぁ。

 出たらいいなぁ、くらいの腹積もりで。


 うむー、単発6連目で来たわ。恵まれてるな。水着ガシャの時に無駄金を投入した分の揺り戻しなのかもしれん。

 ありがたやー。感謝と共に使わせていただきます。

 ちなみに勢いに乗って服の方も10連回してみるかー!と回したところ、当然のようにハズレ。まあ、そんなもんよね。10連オマケの敬礼モーションだけ貰って撤退です。

 今後もガシャチケで回していきたいんだけど、ローズオーブの期限があるから今年中にはオーブを使わないといけない。期限短すぎだろ。


 で、今度こそもう一人の持ちキャラ・杖ショタ君にマウントを差し上げようとしたら、アカウント扱いじゃなくてキャラクター受け取りになってるんだよね。あれー? ここで送れるんじゃないんか?・・・と説明文を見たらガシャチケで獲得した品は送れません、だって。悲しい。

 それはともかく、今ログインキャンペーンやってるんだってね。15日ログインでガシャチケ×5枚が貰えるとか。期間は来年1月24日まで。かなり厳しい条件だな。ブルプロ君に15日もログイン、耐えられるだろうか? ああ、そろそろ運営様の放送が見たい。唯一の楽しみだというのに。





●2023/10/24 → 「スターオーシャン セカンドストーリーR」 公式
 スイッチ『SO2R体験版、遊んでみた』

 昔遊んだ懐かしかった記憶があったので体験版をプレイしてみた。SO2はラスボスが鬼畜難易度でクリア出来なかった思い出。あとはディアスの声が変だったなぁ、とかの思い出しかない。
 で、今回はスイッチ版をメインで遊びましたが、Steam版も触っております。どれくらいの違いがあるのかも比較して行こうかと。ちなみに当然ながらSteam版の方が全てにおいて上ですw そりゃそうか。


 ダブル主人公を採用している本作ですが、冒頭は主人公により導入が違います。でも、冒頭でレナちゃんが襲われるなどのストーリーの流れは一緒で、その時別の場所で何をやって何を考えていたのか、の差がある程度です。

 しかし、MAPはキレイにリメイクされているのに、なんでキャラだけドット絵のままなんだろう? ここも変えればいいのに。まあ、見慣れてはくるんだけど。
 ちなみに、この画像をクリックするとスイッチ版とSteam版の画像を見れますが、ほぼ縮小していないので、表示は非常にデカくなってますので注意。パッと見はあんまり変わらないと分かります。よく見ればテクスチャの数が違うかな?くらい。


 これは町MAPの一部なのですが、カメラの視点移動が出来ません。あくまでも演出メインのようです。ミニMAPが画面右下に表示されているので、迷うことはないですね。

 町と町の間のワールドMAPは自在に視点移動できますが、見渡したところで何か特別美しいとかはないので、あんまり意味ないかな。町と町はファストトラベルで一瞬で移動できるので、故意にLVを上げたい、などがなければ、あってもなくても・・・。まあ、ワールドMAPを自由に歩けないと、それはそれでストレス貯まりそうではあるけど。


 戦闘。初期のテイルズそのままですね。

 昔から気になってたんだけど、テイルズ系とスターオーシャンって初期作ほぼ同じような作りなんだけど、作った会社とか同じだったっけ? まあいいや。

 敵もドット絵そのまんまだから荒さが気になるけど、そのうち慣れるかなぁ。バトルの操作感覚は問題なく、攻撃ボタンと回避(ジャスト回避)、それに必殺技などで軽快に戦える。難易度イージーだとボタン連打で即終わるw キャラがわちゃわちゃ動いて勝手に戦ってくれる感覚は好き。

 ただ、スイッチ版は戦闘に入る際に多少の読み込みがあるので、微妙なストレスがある。何度も繰り返すものだから、機種の性能に左右される以上、買うならSteam版一択だと思う。PS版は遊んでないけど、性能から見てもスイッチより少し早い程度かな。


 全体的な印象として、頑張ってるリメイク作品ではあると思う。ゲーム自体の古さが良くも悪くもそのまんまなので、当方は古臭いゲームだなぁという印象だった。スマホだけでゲームしている層がやるには、進行が遅くてキレるかもしれないなぁ、などと思った。慣れちゃえば無難に楽しめるのではないかと。
 ただ、何かとニンテンドーショップに誘導する仕組みがしつこくて笑った。この編成画面だけでなく、町の道具屋に行っても、買う、売る、ニンテンショップの項目あるのはギャグにしか見えない。くそウザイw
 当方はスルーします。やれば面白いとは思うけど。

●2023/10/18 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『シーズナルポイント集め』

 シェミーのクエストをクリアしなきゃシーズナルポイントを獲得できないのかと思ってた。今回からその辺を歩いてるザコからポイントが落ちないだけだったんだな。勘違いしたわ。っていうか事前情報にそんなのあった??

 まあいいや。そんなわけで、マクアド下層に3時間程こもってみたわけですが、何にも出ませんでしたな。まあ、LVが上がっていないキャラを連れて行ったので楽にLV上げられたわけですが、なんも収穫がないのはツライ。ポイント交換報酬がロクなのないから貯める意味がないのよね。

 ハロウィン緊急も目新しいだけですぐ飽きるのは・・・。もしかして当方、休止すべきだろうか?

●2023/10/24 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『誰が生き残るか、の話』

 今回はあまりにも5章がこないので気が狂いそうな当方が、もし本編より数年後を舞台に2部が開始されるとしたら、誰が生き残っているか、の妄想でもしようかという話。
(今回はネタバレあり談話です)

 そりゃあ今後何人も死ぬでしょ。今のメインである31世代はまだ犠牲が少ないけど、それ以前の方々はほぼ全滅してるし、ひとつ前の30世代も半壊状態なわけでしょ? 31世代だけこのまま残るはずないんだよ。いづれ多くが死ぬかと。

 毎章ひとりづつ死亡していくのかと言えばそんなわけはない。そんな事やったらこのゲームが終わるまで何十年かかるんだよって話になるから、どこかで超強敵を出して一気に殺すと思う。月歌はその際に眠りについて、目を覚ましたら数年後、という導入なら個別に死んで悲しむ場面を繰り返さなくていいし。

 まあ、そんなわけで、2部という位置づけで開始する時に、
「各部隊2名づつ生き残っているとしたら、誰が残ってるか」という話でもしようかと。


 まず、31Aは月歌は主人公だから残して、あと2名。

 残るのは、めぐみん、ツカサ。なぜかというと、メインストーリーで主役やって強化したから。
 覚悟を決めた今のめぐみん、覚醒ツカサは単純に強いから生き残り、パートナーの死を背負って戦うのではないかと。

 まず、ユッキーは月歌を曇らせるために確実に死ぬだろうし、そうなると今後過去話も出なさそうなタマさん、かれりんは死ぬのではないかと。あの二人は過去話を4章後編でやった以上はやる意味ないからやらんでしょ。タマさんはあれ以上やりようがないし、かれりんも他者の惨殺シーン入れなきゃいけなくなるから入れられないだろうし。


 5人残ってバンド継続はまずない。他チームの仲間が多数死んでる中で31Aだけ無傷はないから。もしバンドやるなら、きっとU140の子達が引き継ぐハズ。いつまでも31AのShe is Legendのままでも飽きるしね。


 31B、生き残るのは、いちご、ひぐみん。

 いちご姉さんは曇らせ顔をさせるのがノルマみたいな所あるし、覚悟を決めたら意外と司令官ポジが出来るかもしれない。ひぐみんは単純に謎が多すぎるから全て明かすまで死ぬわけないという理由。
 すももは一人で組織を潰した時に使った力使って死ぬだろうし、こじゅもビャッコも長生きするタイプじゃない。特にビャッコは仲間をかばう事が多いしねぇ。

 どちらにしろ、31Bは人員補充も出来てないのに加えて、現時点でディフェンダーも回復もいないから、強敵に当たったらもう削られて犠牲者が出るのは避けられない。


 31C、生き残るのは、ブンちゃん、天然ちゃん。

 これはU140チームだからですな。子供は殺さないだろうという配慮でもあるし、子供キャラが成長したら変わる、という楽しみでもある。
 成長しない問題は天然ちゃんの薬とかひぐみんの研究で解消されるでしょ。ブンちゃん記憶取り戻して成長したら、ななみんみたいになりそう。
 絶対に死ぬのはワッキーだよね。責任感強すぎてなぁ。ただ、運営のお気に入りであるマリーは戦力外にはなるけど生き残る可能性もある。多くが死んだのが2部なら、悲壮感を演出するのに邪魔なギャグ属性のアーさんも確実に死亡するはずw


 31D、生き残るのは、みさりん のみ。

 多く死んだ後が2部なら悲壮感が漂うだろうから、ギャグや華やかさが少し邪魔になる。そうなると、みさりん以外の他メンバーは邪魔だよね。マジメで戦略眼のあるみさりんだけ残ってれば問題ない。
 ふぶきんやアイナちゃんが生き残ると、そのテンションで悲壮感の漂う2部に出てくるのは雰囲気ぶち壊しだし、かといって性格が激変したらもうそのキャラのアイデンティティもなくなるのだから、いる意味がない。バブ味も同じ。
 あかりんは、みさりんの肉壁になって死ねれば本望か。


 31E、生き残るのは、四ツ葉 のみ。

 四ツ葉はU140メンバーだし、ストーリーやってると有能なの見て取れるから、生き残ったら寝ているヒマなんてあるわけないだろ、って四六時中勉強してそう。姉妹らが出来たことは全部自分が出来なきゃいけないって無理する気がする。メガネでもかけて印象変わったりね。

 どう考えても一千子姉さんは死ぬしかない。あの人は一人でも姉妹が欠けて、自分が生き残っちゃったら、間違いなく発狂するので死ぬ未来しかない。人気投票で上位の五十鈴も、それだけの理由で生き残るかもしれんけど。


 31F、生き残るのは、丸ちゃん のみ。

 このチーム自体が、丸ちゃん育成部隊みたいなもんだし、U140メンバーのリーダーは死ぬわけない。あの子は成長したら頼もしくなるだろうね。
 いのりんも現状では目立ってないから残るかもだけど、イベントストーリーをやってもなおキャラが薄いので、残ってもなぁ、という印象。
 シッキー、チロル、マッキーも性格が激変しちゃうとアイデンティティがなくなるから変わるくらいなら死ぬと思うし。まあ、丸ちゃんの成長には柳の死が不可欠なのは言うまでもない。


 31X、生き残るのは、ヴリちゃん、シャロ。

 U140チームのヴリちゃんは数学の海に埋もれなくなっても数学キャラのままだし、シャロは前向きになっても問題ない。ここのチームはどう転ぶのか全然分からんねぇ。

 意外と生き残るかもしれないマリアさん。殺すぞ、言わなくなる可能性はあるから個性消えちゃうかなぁ。絶対に死ぬのはキャロル。コスプレしてなきゃ実力出せない人はギャグ属性みたいなもんだから残っても困る、みたいな。
 ユンユンは、みさりんと戦略眼持ちポジションが被るから残っても困るのでコチラも排除。


 30G、生き残るのは、ユイナ先輩、ひさめっち。

 ユイナ先輩はそのうち死ぬかもしれないけど、もっと先にいい見せ場を貰って死亡じゃないと扱いがモッタイナイ。人気キャラすぎて安易に殺せないのもあるし。
 ひさめっちはU140チームのメンバーであるのと、なぜカタナが使えないのか、それと、3分以上戦えない設定が過去話に関わっているはずなので、そこをやらないまま消えるはずないので。
 もなにゃんは意外と死なずに指導者になるのもアリか。

 まあそんなわけで、ヒマつぶしの妄想でした。読んだ人は、ヒマ潰せた?

●2023/10/24 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『日記18 大型アプデの話』

 こんだけ勢いがない状況の大型アップデートで、公式放送をやらない選択ありえる? どんだけ見放してるんだよ。

 冗談抜きでサ終の日程決まってるんだとしても、企業であるなら、それまでに少しでも利益を出そうという姿勢があるはずじゃない? 企業なら努力して当然のはずでしょ? それすらないって、逆にすごいなこのゲーム。伝説だわ。
 某ジブリの映画みたいに、事前情報を完全封鎖して逆に話題性を得るという手法ならいいんだけど、元々消滅寸前のブルプロがそれやったら普通に消滅じゃないの?


 新ガチャの内容、女性版。

 あのね、バーンハルトという国の風習とか、お国の事情で布が不足している等の理由があって、女性軍人がこういう露出度の高い服装をしてるなら話は分かるんだ。
 でも、男だけ紳士服みたいな露出ゼロの格好だというのは、女性だけスケベ服って、世界観関係なく軍部がスケベなだけって事でしょ? 

 っていうか、まあ世界観とか関係なく、運営が男性プレイヤーにガチャ回させたいだけという思惑が見え好いててゲスい。だから、公式ページでもまず女性の服が紹介されてるわけでしょ? 馬鹿じゃないの? 露骨な釣りは頭が悪すぎる。


 男性版。

 バーンハルトの軍服なのに女性兵士と色合いも違うし、デザインもばらばらだし、何考えて実装してるんだか。一国の軍服なら統一性を重視しろよ。あほか。
 デザイン統一もそうなんだけど、そもそも男服だからと特に格好良くもないのは悪手よな。男服でも力入れなきゃ売れんやろ。運営の本音では女性版しかガチャ回らないから出したくないなら無理に出さなくてもいいのに。もうこれだけ過疎なら手段選んでる段階でもないだろ。
 そして、ガチャおまけが10回回せば取れるそうだけど、今回は20回目の報酬ないんだな。もうネタ切れかよww それとも20連回す人がそんな居なかったのか? だから止めたのか?


 騎乗アイテム。

 これは素直にカッコいい。これだけは回してもいいと思える。たまたま、当方のキャラには似合わないので回さないかもだけど、今回のアプデではこれだけ人気ありそう。

 大型アプデと言いつつ、大した事ない中身だし、マンスリーイベントも代り映えしないし、これ、CS版来たとしても盛り上がる要素ゼロだわね。むしろ、CS版が来た時に少しでも来るプレイヤーを逃がさないようにしないと・・・。

 無理だろうなぁ。





●2023/10/22
 他『今月のプラモデル その1』

 今月のやつ。デジモン系の言わずと知れたウォーグレイモン。パーツがメタリック仕様になっているので、素組以上の塗装がいらない優れモノ。少しいい値段した。
 ランナーは13枚くらいあるけど、パーツが大きいので非常に作りやすい。ただ、メタリックパーツが多いので、汚したり雑な扱いしたら台無しにならないかと緊張はするw

 制作時間は1時間45分くらいか。


 ランナーから切り離した後、切断面のヤスリをしすぎるとメタリック塗装が傷ついてしまうので、切り離すのは慎重にやった。
 シール自体は少なくて、目玉、頭のツノに黒い線、あとは親指のツメ、背中のシールドに白いラインくらい。背中が結構タイヘンだった。
 まあ、細かい話はいいや。あとは完成スクショ見てくれ。



 そういうわけで完成。すげー完成度だよこれ、なんだこのカッコイイのは。完全に素組だぞ? メタリックやべえ!

 可動域はかなり広く、自由に動かせるし、腕アーマーの爪も稼働する。また、背中のシールドは脱着できて、羽根を展開するとクリアパーツが美しい。

 しかし、大欠点と呼ぶべき部分が2か所ありまして、まず一つ目が、背中のシールドが邪魔で、首が曲がらない事。後頭部の赤い髪が引っかかってしまい、首の角度を上げるどころか曲げる事も厳しい。もう一つの欠点は、胸を張るような事が出来ず、腰の部分で多少曲がるのだけど、かなり隙間が空いちゃうのよね。写真を見れば分かる通り、腰と胴体の間に隙間が目立つのだけど、これでも写真を取る時に気を付けたのに、これだけ空いてしまう。そこが残念。

 だけど、欠点なんて吹き飛ばす程の完成度と格好良さで大満足なキットだった。詰んだまま作らなかった自分を殴りたい。ちなみに当方はデジモンはメカと獣が融合したような姿がカッコいいと思っている人で、完全メカならゾイドでええやん、と思うし、完全ロボならガンダムでええやん、と思っている。ウォーグレイモン以外で好きなデジモンは、パイルドラモン。プラモ出ないかしら・・・。




●2023/10/22
 他『今月のプラモデル その2』

 今月のやつパート2。境界戦記のザコメカ。
 ん? なんで買ったの? 38%Offだった。

 実は当方、ガンダムなどで言うザクなどの一般量産機は結構好きなのよ。で、この子も境界戦記の中では一番カッコいいと思ってた。主役機がクソダサな稀有なロボアニメだという意見もありますが。
 ランナーは6枚+ちょっと。シール自体はほぼナシ。


 中々いいな、と思ってた点は、脚部の逆関節なんすよ。これ下半身なんだけど、正面から見てもすでに逆関節で面白い。可動域も広いしね。ロボなんだから前に動かない、みたいな人間じみた仕様でなくてもいいわけだし。それに足自体も、ハイヒールを前後ろ逆に履いたような足形で面白い。

 また、股関節も可動域が広く、色々なポーズを取らせる事が出来るのでキットとしては優秀だと思う。アニメさえ人気だったらと思うと悲しい。

 そんなわけで完成品は以下の通り。



 うん、結構カッコいいよな。

 武器も斧とか量産機らしいのはいい。持たせることができる武器に拡張性があるのがいいんだよね。ガンダムとかワンオフ機は専用武器ばかりで拡張性ないからなぁ。

 作品自体はアレだけど、キットとしては優秀で完成度も高くていいと思う。作ってて楽しかった。逆関節、いいよね。

 もし、ガンプラバトル大会があったら、俺はコイツで出場するぜ!!・・・会場まで行ったら、これガンプラじゃないので、と断られて、しょんぼりして帰ってくる未来。


 さてさて、来月は美少女系を作る順番ですが、もう決まってます。出来れば2つ作りたいのだけど、どうかねぇ。

 まあ、そんなわけで来月。





●2023/10/20 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『新ガチャ・アーさん&ユンユン』

 まさかのアーさん3体目。闇属性の斬で来たか。当方としては闇キャラが増えてくれるのは嬉しいけど、これなぁ。

 氷のアーさんが火力オバケとして話題になってたのは、自己バフで氷属性を盛れてたせいだと思うんだよね。他にも自分で連撃を盛れてたのも大きい。だけど、この闇アーさんはクリティカルUP&破壊率特大しかないんだよね。ブラスターとしては便利かもだけど、特別強いとは思わないかなぁ。この闇アーさんを使うなら、水着ユイナ先輩の方が自己バフ盛れる分だけ強いと思うけどねぇ。当方には我が盟友あかりんが自己バフ盛れるから、斬属性である事以外の魅力はゼロかなぁ。全然いらない。

 全然関係ないけど、アーさんがこんな美少女みたいな寝姿を見せても、どうもこの子はイメージ的にギャグ属性にしか思えないので、この後「背中にいっぱい虫ついてるよ?」って言われて悲鳴上げて逃げていきそう。あんた美少女は似合わないよw


 そして雷ユンユン。ああ、雷限定で来ちゃったか。クリティカルが盛れても雷のみじゃ使い道がない。少なくとも闇使いの当方には魅力ゼロ。いらないねぇ。通常ユンユンで十分。今回のガチャは本当に完全スルーになりそう。

 見た目は美しくて、とても好きなんだけど、性能が。


 追加されたSのヴリちゃん。最近当方も注目してまして、よく使ってるんだけど、能力の底上げが出来るのはいいかもね。今回追加された技は攻撃技なのでイマイチかなぁ。

 最近思うんだけど、ヴリちゃん可愛いよね。デバフ役としては、もう一息足りない感じはあるけど、2体目来たら化けるかもだね。いつ来るかは不明ではありますが。
 本当は3凸した方が「慈愛の心」を覚えて回復ディフェンダーとして完璧なんだけど、31Xのメンバーを使うならアイリーンも使いたいところなんだよね。でもパーティ枠をどうするか、とか色々と悩ましくて面白い。普通のテンプレ守ってるだけじゃ見えてこない部分もあるだろうし、積極的に使って行きたいところ。


 それよりも、こっちのガチャですよ。
 素晴らしいラインナップじゃないの! これ凄いだろ。

 六宇亜にチャイナひぐみんは持ってないから是非とも欲しい。めちゃくちゃ欲しいんだけど、欲しいとは思うのだけど、こうやって美味なラインナップを出されてしまうと、この後でもっと強力なバフキャラが出てくるんじゃないかと勘ぐってしまうのは当方だけだろうか?
 ちなみに10連回してしました。結果は画像クリック。間違えて単発で一回やったので回数は11回だけど、結局は悲しい結末に。こちらはもう少し回してもいいな。






10/18
●激務の前半が終わったのだけど、体力低下のせいか風邪を引いてしまい療養中。更新はちょこちょこ復帰していくつもり。あんまりネタはないけどねぇ。次は22日のプラモデル。もうとっくに完成はしてるからね。更新は大丈夫。




●2023/10/18 → 「スイカゲーム」 公式
 スイッチ『日本男児、一発勝負』

 全日本を歓喜の渦に巻き込んだ脅威の最新ゲーム、「スイカゲーム」に当方も参戦してみた。しかし、日本に誇る男児たるもの、何度も遊ぶなど恥にも等しい! 一発勝負だ!

 


 よし!!! ・・・・1414点でフィニッシュ!

 なんなの? 意外と難しいんですけど・・・。配信者が5000点とか出してるのおかしくね? もしかしてウチのスイカゲーム壊れてるんじゃないの? まあ、何万本と売れてるのだから一本位は不良品があってもおかしくないね! うん、当方のせいじゃない。もしくは今日天気悪かったから、それのせいか。

 それにしても価格も250円か。くっそ安いな。そりゃ話題にもなるわ。ヘタすりゃ世間を賑わす最新ゲームより売れるかもしれんな。開発費に数億かけるの馬鹿馬鹿しくなるってものよ。今後こういう安くて単純なゲームが流行るかもしれんね。

●2023/10/18 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『ハロウィン緊急クエスト』

 期間限定のハロウィン緊急。操作が簡単で結構サクサク倒せるので気軽にできるのがいい。こういうのでいいんだよ。

 緊急扱いだから回数遊べないのがまたいいんだよね。これで何度も遊ぶタイプだったら飽きるの早いと思うし。

 しかし、それよりも季節NPCのシェミーのクエストがストラグメントを集めるヤツ。自分で持っている在庫じゃ話が進行しないの本当にクソ! 最初の数個はショップで買って進めるけど、二度目の収集は買ってもダメという・・・。

●2023/10/18 → 「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」 公式
 FEH『FEヒーローズ、ここまで』

 良くも悪くも長年遊ばせていただきました。しかし、自分にとってはトラキアというシリーズがモチベーションの全てでした。
 ゲームが長期化し、性能が長文で盛られてくるたびに辟易はしていましたが、それでも待っていたキャラのためにと続けていました。しかし、実装の順番が飛ばされた事が確定し、「お前の好きな作品は出す意味がない」と突きつけられるという最大の屈辱を受け、また、さらなる嫌悪事項は、他シリーズではありますが、新英雄実装なのにその作品の新キャラ初実装は一人で、そのうち2名はオリキャラという流れ。もうやってられんわ。ヘドが出る。

 ちょうどスマホの容量がいっぱいで、FEHを消さなくてはならなくなり、それがいい区切りともなりました。どうせ来年まで待っても、風花などの人気キャラの5週目6週目が増えるだけで待つだけ無駄だと思い至ったため、ここまでです。まだプレイしている皆さま、お先に失礼します。

 もう虚無しかない。






10/11
●これから一週間程、勤務が地獄なので更新できないと思います。ちょうどネタもないし、秋休みという事で。

全然関係ないんですけど、スマホが古いせいか、充電池がもうダメなのと、なにより容量が少なすぎて、ゲームがヘブバンしか入れられない状況になってる。FEヒーローズも消すしかなくて消去。ああ、新しいの買わなきゃなぁ。




●2023/10/10
 他『今月のプラモデル』

 10月はコレにします。SD系プラモが良かったんだけど、いいのが無かったのよね。だから、とりあえず手つかずの山を崩す事にします。作ってないの、本当に山ほどあるw

 プラモデルを買ってる人にとって、作ってない山は悩みの種だと思う。未制作の数を減らす事に注力するのもいいよね。それはそうと、10月はこれともう一つ、詰んでたやつを作る予定でございます。ただ、予定は未定。

 ところで、ウォーグレイモンって、古い作品とデザインが全然違うんだよね。めちゃくちゃ変わってた。完成品のS.H.Figuarts系だと思うんだけど、当方は古いの買って飾ってたんですよ。(画像クリック) こんなに違うとなぁ。

●2023/10/10 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『ガチャ! 限界突破!!!』

 さあ、60連目だ!!(40、50連目は知らない)

 やはり五十鈴を引かなければならない運命であると悟ったのである。魂の輝きをいま爆発させるのだ! さあ、いまこそ!! 引け! ボカーーンと!!(←画像クリック)


 まあ、60連で出たのはよい。しかし、そうじゃなくてですね、出て欲しいモノはそれじゃないのよ。それじゃ。

 仕方がないので70連、続いて80連いくぜ!
(←画像クリック)

 すげー出てる! うおおおおおお・・・すげー大量に出てる! これは凄い! 凄いんだけど、なんか違うのである。今この場で出て欲しいキャラは君らじゃないよね? よね?


 そして、とうとう 1 0 0 連 目 !!!

(←画像クリック)

 まさかの2枚抜き!! しかも昇格の2枚抜き! 凄すぎワロタw 二以奈ちゃんが1凸になり、五十鈴も出て大満足すぎる。ありがてぇ・・・けども、う〜んまあ、ここで運を使ってしまって先行き不安。
 ところで、なんで今回こんなに引いたのかというと、一応、五十鈴が使いたかった、のもあるんだけど、それ以上に自分が欲しいキャラが大体出てしまったので、今後特に引きたいってキャラがいないから、という理由もあるかな。まあ、闇属性キャラで便利そうな人が来たら引いてもいいかな、くらいの気持ちで、それ以外で来るかもしれない第二服装(二週目)キャラで欲しい子が特にいないわねぇ。

●2023/10/10 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『五十鈴、使ってみた』

 そんなわけで、いつものエグゾウォッチャーR君に五十鈴を連れて行ったわけですが、どれくらいダメージが跳ね上がるのか、という実験を開始です。
 いつもは、文ちゃんで氷属性を下げて、星羅さんでクリティカルバフか、ユンユンで連撃数を上げたりしてます。

 なので、防御デバフ系は五十鈴だけで使うつもりで戦いました。ヴリちゃんで厄だけ入れてるのはご愛敬って事で。


 そんで、デバフ2回入れて、トドメとばかりにアーさんでドカン!と一撃入れてやったわけですが、クリティカルなしで150万くらいで倒して、あれ? 大差ない? ・・・ように思えるなぁ。入れ替えて使うほどの脅威のデバフには感じないのだけど、これで脆弱入れてクリティカルが出てればダメージの伸び幅が違うかもだけど、下準備にそこまで時間が掛けて大差ない火力に掛けるかというと、う〜ん。

 ただやっぱり、元SSが火属性キャラでそれ以外は火属性デバフしか持ってないから、火以外で使うと、使える幅がないんだよね。狭いどころか、それしかない。ひと枠潰して入れる程の強さではない気がする。そもそも五十鈴の混乱技とか使わないんだよな。・・・引いたはいいけど、いらんかも。

●2023/10/10 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『イベントストーリー 温泉編』

 二以奈ちゃんメインだと思ったら、意外と平等に出番があって良かった。特に浅見さんの深堀りもあってGJですな。

 元々イベストって、今までチームごとの話ばかりで、チームを越えた横の繋がりが描かれてない部分が不満だったんだけど、今回はそれを払拭してくれたし、今後はもっと増えて欲しい。また、今までと違って”温泉に行く”というテーマなので、先が読めないのが良かったね。これまでの31Xや31Fの話は救出という流れが同じで、それはそれで面白かったんだけど、正直飽きてたパターンだったし。今後のイベストはさらに横の繋がりを見せて欲しいところ。


 最近、出る度に不審者じみてた、みゃーさんがめっちゃ有能っぽくてビックリしたw さすが先輩と言わざるを得ない活躍ぶりに涙すら出た。・・・この人、ユイナ先輩がいない方が有能のままなんじゃないの?w

 それよりも、気になったのはマツチロ。あの人って、ぽつぽつは出てくるんだけど、本人の事となるとイマイチ掘り下げがないよね。外向きの対応ばっかりで内面が出てこないというか。そろそろメインでイベスト&第二衣装が来てもいいかと思うんだけどね。ヘブバンは人数が多い分、不人気キャラにケアが行き届いてないというか。頑張ってほしいわね。


 ところで、月歌の声が昔の声帯に戻ってた気がして嬉しい。一時期ひどかったからなぁ。声優交代も2名ほど出て悲しかったし、ひとまず安心した。
 さて、話は変わりますが、先ほど言ってた「横の繋がりがない」という点で今後に期待したいカラミの話。このキャラとこのキャラが話してるところを見たい、という希望。

・こじゅとマリア、霊媒師と聖職者。
・文ちゃんとビャッコ、可愛いVS可愛い。
・すももと五十鈴、脱姉の妹と姉依存の妹。
・理沙ママVSもなにゃん。バブ味VS効かなそうな人。

●2023/10/10 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『日記17 困っている件』

 アドボの、「始まりの塔20階」攻略がですね、クリア出来んのですわ。知ってると思うけど、マッチングしないのですわ。まったく揃わんのよ。休日でも揃わないってさぁ。

 始まりの塔って一度クリアしたら寄り付かない場所じゃない? だから募集は減る一方で、元々の過疎も手伝って、さらに過酷になってる。無理だこれ。そしてアドボを終えないと話が進まないわけで・・・。どうすんのこれ。





●2023/10/07 → 「ドラゴンクエスト10」 公式
 DQ10『Ver.6 クリア感想(バレあり)』

 公式で書いたの、そのまんま載せとく。

『魔眼砲の破壊のために出発するシーンで、ハクオウが、
「あなた方 天使は この作戦に参加しないのですか?」って言ってたのが全てだよね。

戦力以前に挑む側の姿勢の問題で、遠くからスクルトやマラーなどの補佐ならできるわけじゃん? そんなの戦えないメレアーデだってやってた事。結局ついてこないで任せきり。
最初の頃は、英雄だ神だとおだてて戦わされて、後半にテンション下がってきたら、足手まといなのーって泣き落としで戦わされて、最後は英雄達は自己満足して死んでいくという・・・都合のいい奴隷どもが勝手に処理されていくという扱いがひどいわ。

Ver7で天使どもに復讐するフォステイルの話だったら喜んで協力するけど、どうなの?

ゲノス様もちょろいなら、ちょろいなりに、もっと慌てたら可愛かったのに、半端に威厳だけあるからイマイチ面白くないし盛り上がらないし。
Ver6で褒められるの、パパ関連だけじゃね?』


 こっちはVer7関連。わざわざ時間を割いて語りだしてたラダガートさんの話。これ、次の話の下地というか伏線だよね? バラシュナがアストルティアの脅威、というか強いのは周知だし、この辺が敵で出てきたらゲノス様よりナンボかマシでしょ。ほんとゲノス様ひどかった。なんだよあれ。

 しかし、6.5のサブクエストで、主人公がアストルティア上空を飛行してるシーンがあったけど、なんで飛べでるんでしょうねぇ? もう解禁しちゃえよ。その方が課金ショップの売り上げも潤うでしょ。飛竜みたいな黒歴史は放置でいいよ。前に、飛ぶためにはフィールドMAP作り直さなきゃいけないって理由は言ってたけど、現状だと、もういい加減許されるだろ、感はすごいある。

 さぁて、Ver7どうなるかねぇ。少なくとも6終わった後だと期待なんて感想は微塵も出てこないのはなんとかして欲しい。





●2023/10/06 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『公式放送・10/05』

 職場で見てた公式放送。新イベントストーリーは温泉モノか。タイトルに美人〜〜って付いてたから、各隊から一人美人さん出してくるのかと思ったら、そんな事なかったんだぜ。星羅さんはいると思ったんだけどなぁ。

 ところで新SSスタイルのニーナちゃん。髪型変えたら人気出るとか不穏な事を言われてたけど、デコ出しというアイデンティティは守ってくれて安心したw
 で、肝心の戦力について。全体攻撃はいいけど、条件付きでHP+50%ダメージ補正か。正直イマイチだな。条件を満たすための下準備が面倒くさい。ニーナちゃんの元SSがブラスターだから、一人で二役こなせる事にはなるけど、DPを割ってから、破壊率をわざわざ上げるのかったるいだろ。・・・いらんなぁ。


 で、五十鈴っち。・・・最近、某アトリエゲーで乳揺らして多少なりとも話題になったわけだけど、対抗馬でお前まで揺らさなくていい。むしろヘブバンやってると、またそんな格好して! ちゃんと服着なさい!って怒りたくなるのなんでだろうね? どうにも叡智を感じないのよね、ヘブバン。

 さて、戦力ですが、デバフ&DPデバフってやばくね? 属性縛りみたいなのもないから、どんな相手だろうとデフレクタがパリンパリン割れるぞ? オーバードライブ利用して2回使うとすると、使用回数がすぐ無くなるけど、ボスにはめっちゃ強いよな。とりあえず使ってみたい感はある。

 でも、五十鈴を入れるために、パーティメンバーから誰を抜くか、となると難しいね。通常SSが炎属性だから敵を選ぶところがあるのも難点か。それに五十鈴を入れるなら巫女めぐみんの方が強いのもあるし・・・。使ってみないとなぁ。


 交換の六宇亜ちゃんのドヤ顔、実に好き。これ、何やってんだ? 食用キノコ見つけて、むふー!ってなってる感。

 貰えたのは攻撃技で、フィルリカバーは貰えませんでしたか。あんまり便利だと理沙ママの価値が下がるからねぇ。残念でした。っていうか、これ壁紙にしたいな。別にライブ2Dでなくてもいい。これ超好きw


 時計塔は難易度が前回と同じだろうね。だったら余裕も余裕。でも、ジェネライズする気のないキャラを攻略してもなぁ。めっちは使うかも、程度?
 月に2キャラ以上は時計塔送りにしてくれないと、通常SSの後半に出たキャラがいつになるか分かったもんじゃない。月に2名ペースだと20カ月かかるのでは? 俺のあかりんは今から2年近くかかる気がするのだが。

 そうそう、新規コンテンツで「恒星掃戦線」が開始になりましたが、あれって正直言うと面倒くさいのよね。デンチョの壁紙を変えられるだけならスルーしようかしら? でも、クリア報酬で無料石が少しでも貰えるなら頑張るか?

●2023/10/06 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『ガチャるぞおおおお!!』

 よし、五十鈴を使ってみたいんや。あのDPデバフがどれだけ有能なのか試してみたい。というわけで回すぜ!!!

(←画像クリック)

 うおおおおおおおおおお!! 30連でキタアアアアアアア! 来てくれたあああああああ!!!・・・ん? うん。

●2023/10/06 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『有償ガチャ・2週目』

(←画像クリック)

 う、う〜ん。まあ。出ただけいいか。いや、ひぐみんと六宇亜ちゃん狙いだったんだけど、本当に縁がないな。どうやっても出ないわ。どうせなら理沙ママでも出てくれた方が良かった。実は最近、理沙ママの運用方法を考えてまして。

●2023/10/06 → 「ダイの大冒険 インフィニットストラッシュ」 公式
 PC『ダイの大冒険、遊んでみた その2』

 クロコダインさん・・・。少しくらい手加減していだだけないでしょうか? 竜の紋章状態で戦ってもフルボッコにされるんですけど困ります。
 突進が避けられないんだよね。だが、戦っているうちにとうとう見切ってやったぜ! 突進してきたらロモス城の柱に引っかけて突進を中断させる頭脳プレイ! なんともゲーム臭い攻略法である。
 まあ、正直やろうと思えば簡単に勝てるは勝てるんだけど、大地斬やら海波斬の使い方など試行錯誤してるとね、ムズイのよ。なんせ凄いゲームではないもので。クセがあるといいますか。


 うっひょおお! イケメーン!! 世界一抱かれてもいいワニ。なんでプレイアブルで使えないんですかね。不満しかない。不満しかないけどこの画は惚れる。

 


 原作通りヒュンケルVSダイ達3人の戦い。ヒュンケルさんフルボッコで悲しい。あんなにボコボコにされたハズなのに、三方向から一方的にガシガシ攻撃されるの可愛い。アバンの使徒さん容赦ない。
 このゲームって、バトルシーンだけだと8時間程度で終わるとか言われてるけど、脇道逸れたり記憶の迷宮行ったりすると全然終わらなくないか? そんなストレートにクリアできる? ほんとぉ? みんながみんなそんなに上手いわけじゃないだろうに。
 まあいいや。ちょこちょこ遊んでるよ。記憶の迷宮でポップを集中的に育てるの面白いよ? 地味に強くなるしな。

●2023/10/06 → 「DQ11S」 公式
 DQ11『二十九.五時間目』

 LV51。フリーレン初回放送見ながらずっとLV上げしてた。ちょうどケトスを手に入れた辺りなんですが、イレブン君が相変わらず魔法連打でクソ強いんだけどMP消費がデカすぎて即ガス欠になる。
 でも、今までプレイしてて「まほうの盾」で攻撃魔力が上がる事を考えてなかったんだけど、装備したらギガデインがさらに強くなってワロタw でも今は強いけど魔法攻撃って威力が頭打ちになるよな。まあ、片手剣しか使えないシルビアより全然強いからいいんだけど。・・・ほんとあの人は、剣の道をやめて正解だったな。騎士一本で生きていくには弱すぎて埋もれてたよ。

 次回へ続く・・・。





●2023/10/01 → 「ダイの大冒険 インフィニットストラッシュ」 公式
 PC『ダイの大冒険、遊んでみた』

 さあ、世間では様々な罵倒やらクソゲーやら残念作品だという話が持ち上がってますが、遊ぶ前にそれを聞かされてたら、もちろん買ってて遊べてない当方は当然ながらビビリまくるわけで。
 まあちょっとフラットな気持ちで遊んでみようかと思います。本当にクソなだけのゲームなのか? 本当に罵倒するだけのゲームなのか? ・・・そういうわけで、ダイの大冒険ファンとして真摯な感想を書いてみます。さあ、どうだ?


 おお、グラフィックは悪くないやん。しかもアバン先生のドラゴラムと戦えるのいいね。スマホ版でも戦えたけど、3Dだから解放感があるね。大地斬や海波斬もボタン一つだから簡単だし、原作同様に、ドラゴンの炎を海波斬で切り裂いてダメージ与えられるのも面白い。
 ガードもダッシュ回避もジャストできるし、慣れたら強敵相手にもジャストしないと勝てない場面とかもありそうね。・・・この後クロコダイン相手にもうジャスト回避が必要だった件。
 いや、まだダイ君しか触ってないけど、戦闘そんなに悪くなくね? むしろスマホ版より軽快に動きまくれるから、結構いい感じ。

 ちなみに「ドラゴンの紋章」の発動は時間経過で蓄積していくから、好きなタイミングで発動し、短時間パワーアップ。攻撃魔法も強力なのに変化。なかなか雰囲気を汲み取っていていいんじゃね?


 仲間が加入すると、いつでも切り替えて戦える。使っていない仲間は勝手に戦ってくれるから良い。でも、あんまり防御とか考えてないらしく、気づいたら死んでるw 

 で、ポップ使えるの良い。メラやメラミ、ヒャダルコを使えるんだけど、ちゃんと範囲技だったり、ヒャダルコで凍ったりは良い。ちなみに画面に出てるのは通常攻撃の魔法散弾。まあ、アクションゲームだから多少の捏造は仕方がない。でも、雰囲気は壊れてない。
 で、ダイ君の紋章と同じく、ポップの必殺はメラゾーマ。使用時の専用ムービーも中々いいね。今後ポップは必殺技の枠がフィンガーフレアボムズとかメドローアになるらしいし、それは楽しみだわ。


 ストーリー展開は紙芝居と言われているように、ナレーションだけの無駄時間で進行なんだけど、まあ、ファンが買うゲームだから不要だよね。当方は全部飛ばしました。すぐ飛ばせるし。
 でも、要所で展開されるCGムービーはほんとキレイよ? ちゃんと原作再現できてるし、もちろん声アリだし、これは見ておきたいシーン・・・。

 このCGイベントは最後まで用意されてるのかね? 不安だわ。原作途中でゲーム終了なんだから、きっとあるとは思うが。


 出撃前の編成画面。それぞれに装備アイテムとして、シーン切り抜きカードみたいなものを装備させられる。攻撃力UPとかメラの威力UPとかの効果が付いている。

 ご存じの通り、キャラそれぞれが全然特徴が違うから、色んなキャラを使う楽しみはあるね。マァムの魔弾丸は色んな魔法の種類から選べるから、ホイミ、ベホイミ、メラという回復寄りの組み合わせでもいいし、ベホイミ、メラ、メラミなど攻撃寄りにも出来る。選択肢が多いの好きよ。

 で、ポップは魔法使いだから、特殊技の「集中」で魔法を使うクールタイムを減らせるのが楽しい。でもマァムは自前じゃなくて弾丸での攻撃だから、再装填しないと魔法使えないのが違ってて楽しいね。再装填にも時間かかるし。敵と離れておかないと、再装填中に攻撃されて地面に転がってるマァム悲しいw


 技のLVUP素材や、装備枠のシーン切り抜きを集められる「記憶の迷宮」は、毎回挑むごとにLV1に戻されるけど、様々な素材を集めるためのルートを選んで進める。

 これで強化していかないと、ストーリーはつらい。当方は辛かった。クロコダインさん強くて死んだわ。


 ・・・さて、ファーストインプレッションですが、これさぁ、そんなにヒドイゲームじゃないぞ? まとめブログとかが面白半分に祭り上げてる面がが強いけど、これはこれで面白い部分も多々ある。原作の雰囲気も出せてるし。まあ、マイナス印象から入ったから、思ったより良い、と感じてる部分もある気はする。

 もちろん、紙芝居ストーリーとか原作ラストまで入ってないのは、まったくもって擁護できないし、する気もないし、恨みしかないけど、それはそれとして、遊んでもないのに最底辺のゲームだと判断するのは違うかと。

 まあ、いいんじゃない? 最初のアニメが打ち切りで終わり、おそらく最後となるこのゲームが開発中断で発売という結末を迎えるのは、実にダイの大冒険らしいとも言えるのではないかと。もちろん、自由探索したいとか、魔界編やれとか希望は山ほどあるんだけど、仕方がないさ。これはこれで遊べるゲームとして楽しみましょうかね。のんびり遊ぶとするよ。

●2023/10/01 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『チケット10枚! 結果は!?』

 (←まず先に、画像クリック)

 ・・・うーん。MY愛人はもちろん好きなんだけどね、また来たの? なんでアナタだけピンポイントで出てくるの? アナタはガチャ実装時点で完凸済みなんですが。前回も単発で出てきたと思うんですけど、ヘブバンキャラって何十種類もいるはずだよね? こんなに同じキャラが当たるもんなの?
 もう一人が出てくれなかったら完全に無意味になるところだった。完凸済キャラの余ったピースを万能ピースに変換すると、10個につき万能ピース1個なんだよね。それにしても、SS引いたのに満足感が皆無。むしろ、万能ピースの低レート変換で逆にストレス溜まったわ。





●2023/09/26 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『公式放送 9/26』

 今、見ながら更新してるけど、これ、もしかしてスカスカじゃね? かつてないほど使い回しだらけじゃね? あれ? どういう事これ。
 それにしてもヒデーなオイ。先日クリエイティブスペースが発表された時は木村Pがドヤ顔で出てきたくせに、なんで虚無期間には顔出さないんだよ。酒井の悪のり目立ちたがり遺伝子だけ引きついても仕方がないだろ。


 前半スクラッチも売る気がなさそうなのばかりやなぁ。移動モーション「ファンサ」は狂人にしか見えないw いやこれ前半の更新、これで大丈夫なの? NGSそんな開発者いないの? ブルプロ笑ってらんないじゃん。
 LV上限80解放もあんまり意味ないしねぇ。アドオンスキルこの前お金かけたばっかりなのに、ここで解放なのか。悲しみしかない。それにしても前半の更新ヒドすぎ。


 後半にかけての更新。・・・う〜ん。

 スプリガンのコラボは前回も言ったけど、攻殻と似たような雰囲気のコラボをなんでまたやるんだよ。ジャンル自体を変えて空気感くらいは替えろよ。変えないからまた似たような武器迷彩じゃねーか。そんなに需要あるの? 銃器を増やして海外需要に合わせてるとか? ハンッ! 今更路線変えて何になるんだよ。そもそもゲーム面白くしなきゃスクラッチだって回らないだろ。内容の更新をまず頑張れよ。


 後半のスクラッチはハロウィンでモンスターに変装っぽいのは、パッと見は面白いかもね。回すかどうかは別だけど。印象は良い。待機&移動「ゾンビ」は嫌だなぁ・・・。

 10月もスクラッチ回さずに済むから全然金掛からなくて助かる。使いたくなる仕様や遊びも用意していただけないとねぇ。ほんと頼みますよ。

 でも、毎日SG欲しいから毎日欠かさずログインしちゃう。もはや逃げられないのである。


 復帰キャンペーンうおおおおおおお!!
 か つ て 人気だったマトイの服貰える! うおおお!

 最近特に思うんだけどさぁ、トゥーン仕様追加やらイラストやら、昔よりもさらにアニメ絵推しになってるよね。原神やらスターレイルを代表するゲームが全部アニメ絵で、それで世間的にも流行ってるもんだから、PSO2はアニメ絵にすべきだったとか今更ながら嘆いてそう。

 もうダメだ。こうなったら新生しかねぇな。は? そもそもNGSが新生? いやぁ、知りませんね。


 おお、最後にやっとこ朗報! FAGとコラボ。

 キャスト系の外見や服装、アクセサリーが潤うのでこれは嬉しい。しかもデザインが他社だから、ハズレではないしね。これだけは朗報というか希望だな。続報楽しみ。

 そういうわけで、ざっと見と感想ですが、ざっと見で十分だった。今日もNGS最高! NGS愛してる! NGS!

●2023/09/26 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『あれ? ブルプロ、遊んでる?』

 やってるよ? 弓子さんがLV30になったので、スキル共有が出来るようになりました。けど、スキル共有するにしても元々何かのスキルを覚えていないと意味がないんだね。納得しました。
 で、不人気絶好調のイージスファイターをやっているところです。火力あんまりないし、咄嗟に盾を構える事も出来ないからキツイ。仕方がないから、弓に戻ってアドボの報酬経験値で他の職のLVを上げる事にしました。先が長そう。

●2023/09/26 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『有償ステップアップを回す』

 最近お目当てのガチャを回しても外しすぎて、一人でも確実に出るステップアップだけ回せばいいかなー、みたいな。

 今回のラインナップはパッとしない、なんて言われてますが、当方はまだ世間的に強キャラと言われている「チャイナひぐみん」、「六宇亜」を持っていないのです。だから、出たらいいなーくらいの気持ちでGO!(←画像クリック)

●2023/09/26 → 「ドラゴンクエスト10」 公式
 DQ10『今やってる事』

 釣りしかしてねぇwww LVはとっくに50。

 エテーネ村で唯一キングサイズが釣れてなかったレッドアロワナを釣りあげた! エテーネ村の釣り場コンプだ!! 

 ・・・まあそうやってキングサイズを埋めている最中ですな。キングサイズはまだ135種類しか釣れてない。次のアプデで追加される報酬は貰えるんだけど、まだ一度も釣ってない魚もいるしねぇ。先が長そうで歓喜しかないw まだまだ釣れるwww





●2023/09/22 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『新ガチャ! そんで新時計塔!!!』

 ユユユユユユユッキーーーーーーーーー!!! まさかのユッキー! 誰も予想してなかったユッキー! 新衣装が来るのは、いちごとか五十鈴とか言われてたけど、考えてみれば31Aの3週目衣装の方が先に来る可能性はあったか。

 破壊率の上限を300%もUP! ぬおおおお、また新要素をブッ込んできやがったな。よぉぉし! いまこそっ!

 う〜ん、ユッキーはいいや。今遊んでるコンテンツでこれ以上は火力いらんし、入れる枠もないし。しかも光属性限定でしょ? ごめんよ、俺、闇堕ちしたから・・・。まあ、ユッキー自身は普通に好きだけど、このユッキーはいらんかな。


 さて、新装開店した時計塔ですが、高難易度コンテンツというだけあり、ヘブバンをオートでしかプレイしない人とか、弱体化した今の4章後編とかをクリア出来ない層には無理かもね。
 HELLモードはさすがに無理臭いし、専用素材も貰えないから、趣味クリア扱いかねぇ。面倒だから触りません。

 それより異時層のアルティメットフィーラーがクッソ強かった・・・。いつもの闇パの主戦力あかりんと闇ロリータで超ギリギリ落とせた。2部隊目で光も用意してたんだけど、バフを掛けなおす手間と残りターンを考えると、使うヒマがなかった。
 しかし、デバフが厄介だったけど、無課金じゃ無理だよなぁ。まあ、一生懸命に課金してる層にもたまにドヤ顔できる場所がないとね。

●2023/09/22
 他『今月のプラモデル』

 今月のやつ。名前何だっけ? 覚えてないw メスガキ。

 ランナーは8枚あるけど、大きいのは2枚だけで、あとは小さいので、パーツ数自体は全然多くない。制作時間は1時間45分でした。まあ、簡単でしたね。
 でも、相変わらずパーツが小さいんだよねこのシリーズ。定価が安いからだろうけど、そういう意味での作り易さはコトブキヤ系の方がいいね。当然ながら値段も倍だけど。


 差し替えパーツでね、手が付いてるんだけど、色んな形が用意されてるのは大変結構なのですが、作るの大変なんだよ。片手ごとに5種類。全部で10個もつくるの、めっちゃシンドイのですが。単純作業なんだけど、辛かったわー。

 ただ、一番苦労したのは股関節かな。ボールジョイントと言うのかな。ハメ込む玉型のパーツがうまく入らなくて、あんまり力を入れるとパーツが割れるかも、と心配になるし、力入れないと入らないし、という苦悩に満ちた制作作業だった。ただ、そもそもなんだけど、プラスチック自体が品質良くて、作りやすい感は凄かった。さすがは老舗バンダイ。




 そういうわけで完成。

 武器といい、羽根といい、どこもかしこも格好悪い装備品なんだけど、そもそも格好いいキャラじゃなくて、やられた時のポーズに似合うための装備だというのが真髄なんだろうな。全部がそれを演出するための小道具でしかない。

 むしろ、なんでこのキャラだけ、わからせ顔が付属されてんだよ! メスガキへの理解度がハンパないキットだわ。
 パーツは小さいながら、わからせキットという特徴的な面があって面白かった。手のパーツ多過ぎではあったけど。

 ただ、このバンダイの30MSシリーズは互換性があって、他キットや別売りパーツと合わせてカスタマイズできるそうなので、他のキットも作ったら色々組み合わせしてみようかと思います。そこが安さは各種パーツを揃えやすい利点ではあるのかもねぇ。

 さて、次回ですが、少しゴテゴテしいのが作りたいかもしれん。モビルスーツでもいいんだけど、特にこだわらずに量産機っぽいのがいいかなぁ、と。SD系もいいね。いくつか買って積んであるのですが、まだ考え中だわね。

 ではまた来月。





●2023/09/20 → 「龍が如く8」 公式
 他『龍が如く8、来た!!!!』

 PV見た!! オールスターすげえええええええ!
 舞台はハワイで、みんな大集合すごい!

 とうとう日本が誇る最高の勇者来たなw そして桐生さんだけでなく、色んなキャラが仲間になりそうだね。神室町ではないから、ミニゲームも刷新されて新規で用意されてる感もいい。
 とにかくPVのワクワク感がハンパなかった。これ、2024年最高の神ゲー誕生かもしれん。PC版で発売日からやります!! こんなに待ちきれないゲームも久しぶりだ。まだやってない人は是非とも龍7だけでいいからやるべき。ほんと最高だから。

●2023/09/20 → 「DQトレジャーズ」 公式
 スイッチ『DQトレジャーズ、2日目』

 シリアルコードでGetできる仲間モンスター、ペコットとゆうぼん。・・・・・・・うん。ちょっと・・・。

 ぺこらのモンスターはもっと可愛いモンスターを選ぶべきだろ。なんでキラマを選んだんや。本人のプレイ動画見ててキツかった。
 そして、ゆうぼんという名のキングスライム。強いんだけど、堀井さんの声が聞こえるのは、なんか違うわ。しかも、ペコットもゆうぼんも音声の質が悪くて種類も少なくて、やっつけ感がハンパない。あまりにも酷すぎて、モンスターとしては強いけどすぐ外しちゃった。トレジャーズの売れなかった要因の一つは間違いなくコレだと思う。オマケコードがマイナス要素なんだもんな。もう少しなんとかして欲しかった。


 さて、ゲーム本編ですが、そもそもがお宝を集めて合計総額をUPさせていくゲームなんですよ。拾った未鑑定のお宝を持ち帰ると、お宝ごとに金額が決まっていて、それで総額が上がるって仕様。
 お宝は各ドラクエから出張してきた品々で、冒険とは関係ない。装備品が出ても、それはお宝としての装備品なので使えるわけでもない。色んな種類があるので見るのは楽しい。

 ゲームとしての仕組みは悪くないんだけど、その分だけストーリーが虚無なんだよね。そこは好き嫌いが分かれるところだと思う。それならそれで面白いとは思う。ただ、序盤で半端にストーリーがあるので、ストーリー面を期待してたら、その後何にもないのは肩透かしな面もある気がする。


 せっかくお宝を持ち帰ろうとしても、途中で仲間モンスターがやられてしまうと、持ってたお宝を落としてしまう。自分は持てないから、仲間モンスターをその場で復活させて、それから拾わなければならない。欲張って実力に見合わない奥地まで行くと、帰りに持ちこたえられずに死ぬ。

 一応ね、ルーラはないけど、キメラの翼はあるんだ。でも、回数制限ありでエリクサー扱いの貴重品なんだよ。そりゃあ死なずにお宝を持ち帰れるんだから便利だよね。

 まだLV15までしか上がってないけど、序盤過ぎて先が長そうやね。地道に頑張ります。

●2023/09/20 → 「ドラゴンクエスト10」 公式
 DQ10『公式放送・9/19』

 10月4日は早かったな。先にアプデ内容を総評してしまうと、ストーリー完結が目玉で、あとは細かく、いい地味が積み重なってたなぁ、といった印象。いつも通りだよね。

 Ver.7は2024の夏〜秋辺りかなぁ。時間をいただくとは言ってたし。考えてみると一年後か。そんなに、しゃかりきに遊んでるわけじゃないけど、さすがに長いなぁ。各種イベントがあるとはいえ。まあいいや、アプデ内容です。


 武闘家のツメ改修。挙動が早くなるのはいいね。一回一回は多少の差でも、積み重なれば大きな差になるし、職業による差別化になるのは良い。連撃技をしたときにダメージUPというのも面白い。これはツメを使いたくなる。
 魔物使いのムチ、斧も範囲が広くなるみたいで、エモノ呼びに特化してるの楽しそう。エモノ呼びでLV上げとか、もう5年位でやってないなw この機会にやってみるか?

 しかし、武闘家も魔物使いも強化されてるのに、戦士さんは、真やいば砕き、かばう、しかないのか。でも、パニガルムで僧侶をかばうと、めっちゃ役立つんだけどね。とはいえ、戦士が防御寄りってなら、片手剣のスキルに武器ガード率UPとか欲しいところですけど。期待せずに待つしかないのか。

 それにデスマスターの召喚モンスターがもう弱いのも修正頼みます。


 占い師がとうとうサポ登録できるように!! うおおおお! 待ってたぜ! 自分を登録して経験値を楽して稼げるのデカイ。使わないと育てられない状況だったけど使わんかったんで困ってた。
 しかし、登録されてるサポート仲間としてはデッキまでは反映されないそうだから、強くはないみたいだね。そもそも占い師はガチで使ってないから、強いの知らないのよね。

 また、邪神の宮殿とかでもサポート仲間がマッチングしやすくなるそうですな。過疎問題でマッチングしない時も多いからね。まあ、改善されてるのはいい事。過疎も直して欲しいけど、ブルプロ君と比べちゃうとDQ人多いよなぁって感じる幸せ。


 うおおおおおお!! 真面目にやってて良かったパニガルム。全ステータス値+20でもヤバイ差だというのに、さらに上がるというのか。これやってる人とやってない人の差、えげつなくなりそう。
 パニガルムやってると思うんだけど、報酬が弱いのが難点かなぁ。報酬が取れるルートを通らないと、ほぼ無報酬だからねぇ。もちろん女神の木の成長素材は取れるんだけど。

 あとは欲を言うと、成長の庭の見た目があんまり変わらないから、もう少し変化を見せてくれれば、もう少し位はやる気が出るというものなのですが。ここの庭にもう少し遊び要素が欲しいよね。


 仲間モンスター強化! しかもリザードマンにフォースブレイク!! 優勝だろこれ。火力職のままFB使えるなら、魔戦も入れたら撃ち放題じゃねーか。・・・使わないけど。

 我が相棒のブラウニー氏が使うハンマーは強化されないので今回のアプデは少し残念。いや、でも転生回数の上限がUPして能力は底上げされるし、スキルも60まで振れるようになってるから、今までのスキル振りの構成も変わってくるかもしれない。実は今回のアプデで一番の楽しみ。ストーリー攻略はいつもブラウニー氏を連れてってるしな。ラスボス戦にブラウニーで挑んでるの、世界で俺だけ説。まさかラスボスもハンマーでブッ叩かれるとは思っていまい。


 戦神のベルトに付く能力を、課金アイテムで能力入れ替えできる! すごい! 今までの苦労は一応無駄にはならんか。全てが完璧なベルトを持っている人っていないだろうから、どこかしら変更したいと思ってるはず。
 しかも、能力のランダム入れ替えアイテムは天獄の初回クリアで貰えるそうだから、無課金勢にも優しい仕様だね。

 DQ10延命とか資金調達のための施策だって話だけど、まあ全然いいと思うよ。やりたい人だけやるわけだし、ベルト一つが完璧でも強さのケタが変わるわけでもない。こういうところで搾り取るのは賛成ですな。当方はレアドロとか移動力UPとかの便利系ベルトを複数職で使いまわす人なので、そんなに必要じゃないかな。でも、欲しいは欲しいw


 ニーアコラボ。オートマタの方ね。

 しかもコスプレじゃなくて便せんやスタンプ系だそうだから、使えないこともなくていいんじゃないかね。まあよし。

 どうもニーアというと、2Bというイメージになるけど、何がどう間違っても2Bのあの叡智なコスプレ衣装は来ないからね。期待させておいて実装されたのが9S君とか、エミールのあのキモ顔が来たらガッカリだし、コラボ品はこういう当たり障りのない品でいいんだよな。
 しかし、DQ10はコラボ来ないよなぁ。他作品の衣装で来たのはロトの鎧、カミュ衣装、アリーナ服くらい?


 釣り報酬のキングサイズ130種類。ふわふわホホジロ! 先日125種類報酬のアノマロアカリス鎌はキモすぎて使えなかったけど、今回は使える! 使ってドヤ顔する!w

 とはいえ、あと130種類達成してるかな? 数えたことないけど足りないかもしれんのでアプデ日までに釣り強化プレイに興じるか。いま釣りたいキングサイズは、パイク、ムベンガ、ネオケラトドゥス。コイツら、たまにしか釣れないくせに、それ以外じゃ雑魚ばかり連れて釣り竿の消費がハンパないのよね。そのくせ★2の竿じゃ厳しい時あるし。よし、アプデまでにコイツらのキングを釣るぞ! では!!

●2023/09/20 → 「DQ11S」 公式
 DQ11『二十七.五時間目』

 LV48。黄金城も終わり、海の探索やらサブクエなどをこなしているのですが、ギガデインを覚えてから快適な旅。範囲攻撃で強いからね。
 それはいいけど、消費MPが多すぎてすぐガス欠で困る。

 しかしこのゲーム、LVが上がるとスキルポイントを他の項目にも振れるというか、余るから振ることになるわけだけど、覚えさせたくない場合、振らないとなると縛りプレイになるのか? オートバトルだと技を使わないようにする設定には出来ないからなぁ。覚えさせないとなると、今後はもうLVでゴリ押しで行くしかないか。オートをやめる選択肢はない。むしろ、ラスボスもオートで倒したい。

 次回へ続く・・・。





●2023/09/16 → 「ニンテンドーダイレクト」 公式
 他『ニンテンドーダイレクト・9/14』

 気になったものだけ、さらっと感想。

 サガシリーズ新作、エメラルドビヨンド。・・・う〜ん、サガシリーズって、バトルは連携とかハデなんだけど、基本的なシステムが独特なのが多くて、アタリハズレがデカいんだよね。しかもクセが強いから、合う人には圧倒的に好評だし、合わない人には圧倒的に不評。そんな博打みたいな部分も魅力ではあるんだけど、自分はそういう冒険したくないのでスルーします。好評だと知れた頃にはセールで安くなってるだろうし。


 スパイファミリーのゲーム化。

 とんでもねぇ地雷臭しかしないけど、これ大丈夫なのか? 映画に合わせて騙して売るつもりなんだろうけど、今の時代これは無理じゃないかと・・・。ゲームとしてはポケモンスナップみたいな感じかな? 変な写真撮れるなら面白いかもだけど、ボリュームの問題もあるよなぁ。
 子供向けとして売るのかな? 安くて売れるタイプでもないしなぁ。スパイファミリーのファングッズってところかねぇ。でもグラフィックがあんまり良くないのは気になる。


 アトラス×ヴァニラウェアの新作、ユニコーンオーバーロード。訳すとUOBになるのかね。神作の香りしかしねぇ。

 家庭用ゲームの範疇では、戦略シミュレーション系というと、知名度においてファイアーエムブレムが有名どころになると思うんだけど、その中に一石を投じるような作品になるのではないか? 言いすぎかもしれんけど、完成度が凄まじく高そう感すごい。2024年の目玉になって欲しいね。

 ネット対戦とか、共闘とかあるのかもしれないし、ソロゲーの枠には収まらない面もありそう。注目しておきたいね。


 マリオRPGと、ペーパーマリオRPGという似たようなマリオ作品を近い時期に出す意味ってなんなの? っていうか、マリオをRPGで遊びたいって層はどういう年齢なんだろうね? 昔から、さっぱり分からん。

 そんなわけで今回のダイレクトでしたが、特に驚くような発表はなかったね。プレイステーションダイレクトの「State of Play」とやらではFF7続編があった分、話題性はあったかもね。ニンダイの方が小粒にいい品があった気はする。

 まあ、色々な情報が出てるのはいい事ですけどねぇ。

●2023/09/16 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『ブルプロ通信ンンンンン!・9/15』

 いきなりコレで爆笑したw お前ら相当怒られたやろ。前回の放送はまさに伝説作ったくらいだからな。まあ、番組自体を構成したのは別スタッフかもしれないけど、責任者としてアレでGOサイン出したのはお前らだからなw
 まあ、今後番組が改善されるというか、マトモになるのは歓迎なんじゃないのかね。そういうわけで今回の内容です。

 悪所と呼ばれる昔からクソなUIや、ガシャ天井やらコンテンツ追加など”善処します”だらけの回答が目についた。実際に直るのはいつなんですかね? 何にしてもそうなんだけど、”それ、始める前に気づかなかったの?”みたいな内容ばかりで今更感しかない。

 高評価の割合が高くなってたみたいだけど、−100が−50になっただけで大差ないのによく高評価押せるなぁ。


 うおおおおお! スキルの裏パレット!!
 うおおおお!!! 防衛戦キタアアアアアア!!

 PSO2の劣化後追いでまた苦笑。誇れる独自コンテンツを出せないのかと。こういうバトル系は確かに必要でもあるんだけど、それより生活系コンテンツの方が急務だと思うけどね。ここで、まだ出来てないけどこういう方向で考えてます、みたいな話でもすればまだ良かった。別にその話したモノと完成したモノの結果が違ってても構わないんだよ。展望に期待がしたいんだよ、俺らは。20年運営をカケラでも信じさせてくれよ。しかし、これらも年末実装か・・・。それまで人が残ってるといいけどねぇ。今は何もないけど、年末辺りにカムバックキャンペーンでも打つしかないよなぁ。何で釣るか、の問題はかなり重いけど。


 メイドと大差ない服があるのが微妙。こういうお祭り服は、もっとはっちゃけて着ぐるみでもいいよな。せっかくナッポというマスコットがいるんだから、どこぞのPSO2のラッピーみたいに使えばいいのにね。
 しかし、男用の服なんて見るも無残なラインナップだなぁ。これ、今回のガチャ回るか? ただでさえ月一更新なのに大丈夫? まあ、尻に火が付いてるのは知ってるけど。知ってる? 売れないもの陳列しても売れないんだよ?

 それに引き換え、イベントで取れる獣の手なんかは面白くていいと思う。顔ペイントかともあればハロウィンっぽくなるんだけど、どうかなぁ、ここの運営ごときじゃ無理だよなぁ。だって、エステ一回1000円じゃハロウィン期間限定の顔ペイントなんぞ誰もやらんわな。

 それにガシャのラインナップが少しだけ改善されたみたいね。まだ甘いけど、多少マシ程度か。ハズレが染色アイテムでいいと思うけど、そもそもの話、色数自体が少ないよな。微調整出来るとはいえ。金銀や蛍光色などもないし。


 ガシャ券配布10枚ワロタw もう背に腹は代えられないもんなぁ。出し惜しみしてるから相当数に逃げられたわけだし。でも、毎回ガシャチケじゃあ稼ぎどころがなくなっちゃうだろうに、他に配布されて嬉しい品がないもの問題よな。

 ブルプロ君・・・どうなるのかなぁ。バンナムはこのゲームをどうしたいんだろう? 海外展開前提とか、アマゾンで開始とかスマホ展開などで、ひとまず立て直さなきゃいけない状況ではあるんだろうけど、もう直しようがないのも事実だし、いろんな契約上終わらせられない感はあるよな。そういう意味で即座にサ終がなさそうなのが皮肉か。

 そういえば、当方さんはブルプロやってんの?と問われるとやってない。前回のクリア寸前で落とされてから気力がわかない。





●2023/09/14 → 「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」 公式
 FEH『新英雄登場!!!!!!!』

 フザケンナ!!! なんでトラキア飛ばした!!

 冒頭でトラキアのBGM流して、セティをトラキア扱いで出して終わりとか、悪意しかねぇ! 何がそんなにイヤなの? なんでそんなに冷たく当たるの? #FEみたいな亜種じゃないんだよ? 飛ばすことねーだろ! 年に一度の喜びまで奪うのか!?

 まだ次月までトラキア排除は確定じゃない? なに甘い事言ってるんだ、確定に決まってるだろ! 聖戦のみだったら、トラキアのBGM使うはずない。目玉キャラにするならトラキアに入れたほうがいいに決まってるやろ。運営は、開花セティ実装でトラキア込みにしたから、もうトラキアいらないだろって言ってんだよ。実装する気ないんだよ。

 セティ居て良かった・・・だぁ?? あのね、例えばだけど、DQ11のキャラで実装されていると考えると、勇者やベロニカは一応実装されているが、まだパーティ全員は来てない状況だとする。とうとう出番が来たか!と思ったら、実装されたのがサマディの王様だった、みたいな気持ちだよ。セティなんて全然いらないどころか、また歩行なのかよ!! トラキアに歩行以外出したくないんか? 何かの病気なの??

で、引くの? 引かねーーーーーーーーーよ!!!!!!!!! 早く好きなキャラを出して成仏させてくれよ。

 ところで聖戦のキャラは引かないの?と言われると、特に興味ないです。はい。






09/13
●9/15 ブルプロ公式放送、同じく15日FEHで新英雄。嬉しい情報があるといいんだけど・・・。




●2023/09/13 → 「DQトレジャーズ」 公式
 スイッチ『DQトレジャーズ、遊んでみた』

 めちゃめちゃ安売りしてたので買ってみた。なんでDQがここまでダメだったのか気になって。
 発売前に某Vtuberの配信を見てたら、冒頭部分を見る分には面白そうだったんだけどね。仲間モンスターも色々と共闘できるそうだし。まあ、少し遊んでみようかと。

 グラフィックはまあ、御覧の通りあんまり、なデキですな。冒頭部分ですが操作していて大きな不満はないです。BGMはほぼDQシリーズの使い回しでよく言えばなじみ深い、悪く言えばまた同じ。


 モンスター個別の特技。ドラキーならグライドが出来るわけですが、スライムなら高所へのジャンプなどある。

 フィールドMAPは中々広く、各所にDQ10やDQ11のキラキラ拾いをして素材を集めるわけですが、うんうん、不評な理由その1を理解。素材集めがただただ面倒臭い。

 DQ10とか11は、冒険のついでに素材を拾えるからマシなんだよね。あくまでオマケだし。だけど、拾うのがメインになってしまうと、ただの作業に成り下がるのよ。自由に動き回れるのはいいけど、目的がそれだけで単調なのよね。


 魔法の代わりのパチンコ射撃で炎攻撃やら回復やら出来るんだけど、これも実に選びにくい。普通に項目から選ぶだけでええやん! まあ、ほぼ仲間モンスターが自動で戦ってくれるから、そんなに手間ではないんだけど。

 とはいえ、まだ冒頭2時間しか遊んでないからねぇ。冒頭のとっつきはイマイチだけど、遊び続けたら面白いかもしれないじゃない? 特に当方はモンスターズ系はほぼやってないので色眼鏡もないと思うし。
 もうちょっとやってみますよ。後半に出てくる仲間モンスターには興味あるし。でも、なんだか仲間の種類少なそうなんだよね。ちょっと不安はあるわね。ちなみに攻略サイトは見ないようにしたい。

●2023/09/13 → 「DQ11S」 公式
 DQ11『二十六.五時間目』

 LV46。久しぶりに起動して、人生の師匠に会ってきた。何年経っても師匠が元気だと知り、ケツイがみなぎってきた。(アンダーテイルの実況配信見ながら)・・・前回ラストの日記は5月だったようだけど、そろそろ再開するぜ。

 進行度は黄金城から。全部オートバトルで戦ってたけど、さっき戦ったマルティナとブギー戦は苦労した。なんせシルビアにハッスルダンス覚えさせてないからなぁ。短剣しか使えないシルビアほんと一般人w 

 次回へ続く・・・。





●2023/09/09 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『新ガチャやるぞおおおおお!』

 オラアアアアアアア!! みゃーさん! 必ずお迎えする! 確実に我が軍に加入させる!! それが運命というものだ。輝かしいガチャ結果に恐れおののくがよい!

 ・・・・あのさぁ、こんな時になんだけど、グロ画像って興味ない? ガチャ引いて、悲しみを感じる事ある?


 くっそ! やってられんわ。

 50連のオマケで付属していたSS確定券をなんとなく回してみた。せめて使えるSSとか、未所持のキャラが出ればいいんだけど。
 そんで、出たのがこの子! Oh!! 初Getだぜ!

 しかもナカナカ強いと聞いたぞ? とにかく火力を下げる技が便利っぽいね。オーブボスとか火力高いのに複数で殴ってくるから、そういう相手に便利かもしれない。使ってみないと分からんけども。

●2023/09/09 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『ステップアップもやる!』

 さあ、コッチも引きましょうか。新ガチャの結果次第では引かなかったのかもしれないけど、残念ながら引かなきゃならない事態になったので仕方ない。
 排出されるキャラは数人から確定で、人によって誰が当たりか分かれると思うけど、自分としては六宇亜ちゃんです。強いという噂はかねがね聞いておりますし。出たのはコレ。

 うーむ、3.5凸になってしまった。万能ピースで完凸にも出来るんだけど、今は必要性を感じないなぁ。前線に立つキャラじゃないし。

●2023/09/09 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『レコメンド・ガチャ その3』

 とうとう3回目の挑戦となった。とにかく我が軍にはヒーラーが足りない。タマちゃんの他には無凸の理沙ママだけで、他にSS回復キャラがもういないからねぇ。困った。

 今回はせめてもう一人、使える回復役をGetするのが目標! 出たのはコレ!!(画像クリック)

 これで当たらない新ガチャは諦めが付いた。いい締めだ。


 で、オマケで付いてた10連無料券。(画像クリック)
 まあ、さすがに何度も出る事はないよな。仕方がない。

 まあ、そういうわけで、ガチャはおおよそ満足で締めとさせていただきます。もうちょっと追う程の気力もない。財力もない。新みゃーさん欲しかったけど、そのうち当たるでしょ。これでヘブバンも落ち着いたな。イベントも終わっちゃったし、来月まで話題ナシになるかもだねぇ。

 あれ? 中旬あたりに既存キャラ強化のコンテンツが来るんでしたっけ? 難しくないといいですねぇ。初期SS強化って、誰を強化したいか考えておこう。ワッキーとか、すももとか技が弱すぎて可哀相だし、どれだけ強くなるのやら。

●2023/09/09 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『ソロ・ソウラス』

 最近ワイヤーが好きで、そこそこ自由に操れるようになったので、久しぶりにソウラスに挑んでみようかとソロ突撃。

 初めてのソロだったわけですが・・・、固い! ぜんぜん敵のHP減らないわ。ダウンに持っていくのがやっと。ハンターなんでこちらも固いから死なないんだけど、半分も減らせなかった。行動パターンに慣れたとしても火力が足りない。そうこうしているうちに時間切れ。こりゃ無理だ。

●2023/09/09
 他『今月のプラモデル』

 9月はコレを作りましょう。予約で買えてたの忘れてた。
 メスガキ系とでも言うべきか。

 バンダイのこの「30MS」シリーズは前にひとつ作ったけど、パーツが小さいんだよね。同じくらいの1/144のガンプラよりも小さめなのがねぇ。完成するとそれなりの大きさなんだけど。まあ、作るのは簡単なので地道にやるぜ。





●2023/09/07 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『公式放送・09/07』

 新ストーリーは31Fか。これで全部隊の話をやったのかな。丸ちゃん主人公やっただけだったしねぇ。

 個人的には31Fでもマッキーの掘り下げが足りてないから、そろそろ欲しいとは思ってたんだけど、今回のシナリオでも出番が増えるといいですなぁ。っていうか、今回は全員に活躍をの場を用意してくれていると歓喜。それはそうと、遊ぶ時間があんまり取れない気がする。仕事でやばい。


 さて、新スタイルの性能ですが、

 やなぎんが無属性・突だけど、この人は攻撃役じゃないからね、属性は特に関係ないかもね。それより全体回復150%技が強いのに、消費SPもそこまで高くないから使い勝手が良さそう。ただ、初期SSの火力UPのが強いだろうから、そこをどう使い分けるかだねぇ。
 そして、新衣装みゃーさんがついに来た。雷・突か。まさか雷で来るとは思わなかったな。考えてみれば日本の神様というと闇よりも風や雷のイメージはあるしねぇ。
 しかし、デバフ技の「お稲荷神話」が強ええええええ! キャラは雷だけど、最高技が雷専用じゃないからデバフもりもりに出来るのすごい。これ、ユイナ先輩が光と雷属性のスタイルを持ってるから、それをサポート出来るという意味でも仲良くてエモイ。合わせて使いたい感。
 追加で配布されるSスタイルのチロルは連撃+5の技を貰って使い勝手上がりそう。まあ、新衣装が来たら輝くかねぇ。

 今回はガチャ引くよ。これ、真の当たりはみゃーさんだから、確実に一人は引かねばならぬ。一人でも引けば万能ピースでなんとかなるしな。全力だああああああああ!!! 出来れば天井来る前にお迎えしたいのは本音w 水着タマちゃんの例もあるからマジで怖い。





●2023/09/06 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『公式放送・9/5』

 PSO2臣民の者ども!! こんにちわ! 今月も我らの国営放送が開始されました。もちろん職場で見ておった!

 最近さぁ、新情報って言っても使い回しばっかりやん? 正直NGSあんまり勢いないよね。むしろ、減速どころじゃない感じなんですけど大丈夫なの? 今回の放送で驚くべき発表とかないんだろうか。でもまあ、どこぞのブループロなんとか、というゲームより勢いはあるというポジティブな意見も頂いております。さあ、今宵も俺達のヒロアライの顔色でもうかがうとしよう。


 オータム・イベント!! 毎年恒例! シーズン毎お馴染みのポイント集め! また地獄の日々が始まるのか。

 シーズン武器はなぁ、その時しか強くないから強化しても意味ないのがねぇ。今回のイベント専用に強化して遊ぶなんて人種がどれだけ残ってるのか。
 それよりも、今回のイベント交換で一番集めておかなきゃいけないのは、素材系だと思う。自分があまり持ってない素材は集めておくべし。だって、グラインダー50個で強化素材1個と交換とかやりだしたんだぜ? 他に倉庫で眠ってる素材だって、いつ重要な交換対象になるか分かったもんじゃない。ここの運営なら、いきなりブリザーディアム100個と超強化素材と交換とかやってもおかしくないし。


 新スクラッチ。
 うおおおおおおおおおお!!!

 これ、一部のプレイヤーがメイド服欲しくて回した結果、ハッピが大量に出て捨て値で売られるパターンだよ。間違いない。こんなの怖くて回せねーよw なんだよこの狂気みたいなラインナップ。
 回数ボーナスもこれ、少し前の「星に乗る」を紙飛行機にしただけの使い回しだねぇ。こんなの欲しい人いるの? ここで欲しくなるような回数ボーナス用意しなきゃ回すわけねーわ。当方は欲しい品なんてカケラもないので超絶スルー。


 SGスクラッチ。・・・あれ? これも少し前にスーツ姿に鎧が付いた、みたいな服装出てなかったか? まあ、別にいいけど。慌てて回さなくても毎日の無料分で出るでしょ。

 しかし、追加これだけ? なんか少なくね?


 推しの子コラボきたああああああああああ!

 ・・・・ふーん。

 何か感想はありますか? 特にありません。
 知らんし。

 コラボはいいけどさぁ、またスカート系で走り回るとバッサバッサ布がひるがえって中身丸見えになりすぎる仕様、なんとかならんの、あれ? かえって不自然だよなぁ。コラボ先にも失礼やろ。コラボの相手に迷惑かけないかが心配。


 週替わりクエスト。恒例の使い回し。

 ・・・なんかさぁ、最近アプデ無さすぎない? 今回のようにイベントがあっても新規作成じゃなく、敵を配置しただけ使い回しばっかりだし。なんだろうね? こんなに使い回しって何やってんだろう??
 NGSの新規コンテンツを作るために人員を割いている説と、裏でPSO3を作っている説。ぶっちゃけ言えばNGSは世間的には大した事ないからね。現状維持でコンテンツを増やすのも手だけど、印象を払拭するには新しいゲームを出した方がマシだと思う。  エラーゲームリセットも盛大に外したし、プロセカもいつまで人気か分からないし。何か大きいタイトル当てたいとは思ってるハズ。それがPSO3かどうかはさておき、どうにもNGSの心配をしてしまう臣民。


 9月後半スクラッチ。

 うーん、キャストはまあ・・・、いいけど・・・。

 最近ね、NGSのスクラッチにいい品が何にもないから全然回してないんだよね。毎回天井まで回してたような当方が近頃まったく回してない。異常事態ですよ、これは。
 その分の資金はどこにいっているのかというと、水着でうん万使ったというブルプロ君。でも、あちらも実装された服が気に入らないときは回さない時期があるだろうね。
 ブルプロで回さなくなったら、今度はNGSで回す。逆も然り。資金を投入しない時期がない! それこそが経済活動!! フフッ・・・なるほど、世の中って上手く出来てるもんだなぁ・・・。養分の自覚はある。


いつもの一問一答

Q.1 アイテム強化補助の数が分からない→後日更新
Q.2 トゥーン設定 → 後日個別にする
Q.3 DPS表示個別 → 後日更新
Q.4 アドオンスキル効果LVの下限値→ 後日改修
Q.5 新PAは? → 追加なしカスタム後日

 先ほどイベントの所でも話したけど、PAやらテクニックのカスタムをするために、今眠ってる素材を色々使いそう。


 スプリガンって昔に少し読んだ記憶があるにはあるんだけど、覚えてるのは伝説のお母さん回くらいかね。あれは鮮烈だったわ。そもそも世代じゃないからあんまり知らんけど、主人公の顔さえ覚えてないのにお母さんだけは知ってる。

 しかし、まーたオッサン世代を狙ったコラボか。狙ってその世代をやってるんだろうねぇ。でも、現代兵器系の話だよねぇ? コラボの服装や武器迷彩が、先日の攻殻機動隊と出すものが似たり寄ったりにならんか? なんでこれ選んだ?? もうちょっとジャンル選んで幅広くやればええやん。なんでこんな偏ってるのかね? 担当の趣味かよ。

●2023/09/06 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『レコメンド・ガチャ その2』

 今なら当たるはずだ! そう、俺の魂はひさめっちを当てろと震えている! 闇属性を強化するのだ! ユッキーは悪いけど今回はイラナイ! ぶんちゃんは今日も可愛い!!

 当たれ! ひさめっちーーーーー!!

 (恒例の画像クリック)

 で、この子なんですけど、やれる事がぶんちゃんとまったく同じなんだねぇ。ぶんちゃんは氷デバフと強攻撃、めっちは闇&光デバフと強攻撃だから、属性以外にそれほど違いがないという事になる。そして中身も可愛い! なんの違いもない! そっちの方が素晴らしい! でも、ぶっちゃけた本音を言うと、初期SSのぶんちゃん当たらなくて良かった!w


 さあ、オマケの10連ガチャ券。前回はこの10連でSS色葉が出たのよね。たかが10連券でSSが出るとは強運!

 さすがに今回は出ないだろ。仕方がない。

 (いつも通りの画像クリック)

 ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・・??

 もしかして当方が豪運なの? それとも必ず出る仕様なんだろうか? こういう事されると3回目のレコメンドも引きたくなってしまう。くそっ! 商売が上手い! でも引くとしたら次のイベントガチャが公開された後ですな。以上!





●2023/09/03 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『日記16 腹が立つしかない』

 ボス討伐目前だったの! しかも音無し都ミッションは初挑戦で、初めてだから新鮮な激戦を味わってたの! ちゃんと役割をこなしてたの!
 なんでフリーズするんや!! なんでこのタイミングで停止すんの!? 狙って止めてるやろ! 腹立つわー。

 ところでさぁ、この辺りになってくると、前衛の被弾が増えてきて、HP削れる事が多いんだけど、弓って通常の回復以外にも回復スキル装備しておくべきだろうか? その分だけ火力が落ちるけど、どれが正解なんだろうねぇ? それとも火力は一切考えず、サポートに回るべきなのか。どちらにしろミッションのたびに組み替えるの面倒だから、専用で一括セットさせてくれよ。





●2023/09/01 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『いのりん・ガチャ』

 新スタイルはなるべく10連だけ回す事にしている!!

 (いつも通り画像クリック)

 よし、異常なし!

●2023/09/01 → 「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」 公式
 FEH『伝リュー子に突撃』

 うおおおおおお!! 2枚抜き来たぁああああああ!!

 いや、2枚は凄いと思うんだけどね? 緑のピックアップは3キャラなわけよ。当方は伝リュー子だけ出れば良かったわけで、むしろ、2/3の確率で普通にハズすってどういう事なの? そっちの方がショックだわ。代えてくれよ。

 で、結局のところ、天井まで引いてしまうという屈辱。途中でまたしても伝ルフレが出てしまい、もう泣きたいしかない。おかげで貯めてきた無料石が激烈に減ってしまい、ようやく新英雄がそろそろトラキアなのに、このままではヤバイ予感。ルフレとニニアン返すからオーブ戻してくれよ。

●2023/09/01 → 「ブループロトコル」 公式
 BP『日記15 みんなが知ってること』

 今回のガチャ券40枚配布の大盤振る舞い。
 そして誰もが知ってる事実。

 1・運営、相当焦ってるなwwww
 2・中身改善してないのに配っても意味なくね?
 3・焼け石に水

 いやぁ・・・、ブルプロ楽しいわ。ここまで運営がグダグダで場外乱闘を見てて笑えるゲームなんて前代未聞だよ。サービス開始2カ月でここま落ちぶれるって中々ないしな。今まさに歴史の証人となっている感すごい。ほんっとに楽しい。

 これ、9月末のTGSは地獄だろうなぁ。どんな醜態を晒してくれるのか、それだけを見に現地に行きたいくらいだよ。喪服で行くべきか。何か発表するごとに「どうしてこんな事に・・・」って言いながら、うつむいて泣いて見せたい。








さらに過去の日記





●ルパルパTOPへ戻る