|
●2023/08/08
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『公式放送 08/08』
さすがに毎回腹しか立たなかったヘラヘラ薄ら笑いは少なかったな。そりゃあそうだよなぁ、そんな余裕ないでしょ。
直近でのアプデにてアドベンチャーボードなど修正が少しでも来るのは頑張ったんだろうけど、サービス開始前から気付けよ!!のような調整が多い事あたりは、コメントで無能無能言われてましたな。そりゃあそうよねー。当方のアドボはまだそんなに数が多くないから良かったけど、アドボが何十枚もあって並び替え出来なかったら見づらすぎて嫌がらせでしかないからねぇ。
|
クラスバランス調整。
これは数字をいじるだけだから簡単よね。内容は、当方があんまりLV上がってないからピンと来ない修正が多かったけど、それでもアイシクル弱体化はそうだろうなぁ、とは思った。まあ怯み入りすぎてたし、あれは強すぎ。他の魔法を使う意味がないくらいだったし。
コメントの反応を見ていると、イージスファイターの強化に沸いてたみたいだから、この機会にやってみるのもアリかな、と。・・・でも、これですでに去った人達が戻ろうとはならないよね。少しでもいいゲームになる可能性はあるけど、それだけは事実なのが悲しいですなぁ。
小手先の修正以外は全部10月www 遅すぎるwww
これ、外部にある会社に修正を投げてるだけだからレスポンスが悪くて10月になるとかじゃないだろうな? それとも全ての案件が承認待ちとかですか? 遅すぎるにも程がある。そこまでプレイヤー残ってくれると思ってたらお花畑。
当方は虚無ゲースキーな人だから、ブルプロ擁護派ではあるんだけど、いくらなんでもこれはヒドイと思う。加えてシーズンパスの内容やデイリー報酬も全然替える気もないみたいだし、やばいんじゃないかこれ。大丈夫なんだろうなぁ?
キャンペーンと月一イベントの話まとめて。
次回からの月一イベントは水着などの専用服を着なくてよくなったそうですね。
そ ん な の 当 た り 前 だ ろ ! !
なんで皆揃って佐川急便みたいな服着て戦わなきゃいけないんだよ! しかも一か月間! ガチャで回した課金水着でもいいよ、とか課金すれば水着が着れるよ!みたいな頭おかしい状況だったからね。今回は貝殻よりも一度の取得量が倍くらいあるそうだから、まだマシかもしれない。マシであってくれ。
次のガチャ、メイド服シリーズ。
可愛いと思いますが、問題なのはハズレ品が本当に、心の底からゴミアイテムだらけという部分でありまして、そこが不満だと回すのにためらうよねぇ。
正直言うと、今後、水着以上に回るガチャは二度とないだろうから、ブルプロ君はどんどん尻つぼみになっていくだろうなぁ。本気で一年サ終コースというのも冗談抜きであり得るのが怖い。
当方はメイドは・・・いらんなぁ。水着で金使いすぎたから、今回はスルーか、ジェスチャー狙いで20連までか。
マウントは不要! 可愛いけどそのうちカッコイイやつ来ると思うとねー。うちのメインの杖キャラには似合うかも。
まあ、そういうわけで、この後には新職「ブリッツランサー」の紹介もあったわけですが、実機プレイは画面のエフェクト過多で何やってるか見えないし、質疑応答では運営が何にも把握して無くて答えられない放送事故だったし。
今回の放送で唯一の朗報は、染色剤やエステチケットを少し配る、のような事を言ってた事くらいかなぁ。特に染色の白・黒は課金ガチャでしか出ないとか頭おかしい事してるのを見てるとねぇ。少しどころか課金ショップで売れよ、と言いたいのだけど、どうして分からないのかねぇ。頭ブルプロかよ。
| | | | | |
■
●2023/08/07
→ 「ドラゴンクエスト10」 公式
DQ10『重大発表の件』
なるほど、WiiUと3DSでのサービスは終了しますの告知は重要だわな。まあ、WiiUで足枷だったグラフィックなどが向上するだろう事は良い話。
Ver7の発売は前に言ってたから周知だったけど、サブタイトルは興味深いね。「未来への扉とまどろみの少女」。未来うんぬんは不明だけど、まどろみの少女で該当するのは、現在進行形で寝てるルビィの事よね? ルビィも名前にスを付けるとルビスだから、あいつの存在もけっこうキーキャラな気がしてるよ。設定上の髪の色もルビス様と同じ赤だし。まあ、それはさておき、10月ごろにOPムービーが公開されるそうだから楽しみにしておきましょう。新職の情報もマジ楽しみ!
|
●2023/08/05
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『水着ガチャはどうなった!?』
さあ、当方も回して行きましょう。とはいえ、今回は凸るつもりはなくて、ホーム画面に設定するためにも、各1キャラGetしたいところ。使う気はあんましないです。
それ以外にも、ストーリーSS確定チケットなども使っていきたいと思います。なお、以下の結果は画像クリック。
実はですね、ユイナ先輩(以下ユイパイ)がですね、課金に付属してたチケットの20連目で出たんですよ、マジで。
で、ウッヒョオオオオオ!と思って次を回したら、初期カレンちゃんが出て、マジかよ! こんなに出るとか凄すぎワロタwwwとか思ってたらですね、そこからいつも通りの地獄が待ってました・・・。
で、SS確定チケットまで何も出なくてですね、チケットではこれが出ました。(画像クリック) 実は持っていなかったので感謝です。
で、ストーリークリアで貰えるチケットで、合計50連まで回せるのですが、ここでのSSは制限がなく何でも出るようです。出るようなのですが、・・・当方はここで運命を感じたね。SSだって、もう何種類いると思ってるんだよ。
こんな事ある?(←画像クリック) これもう愛人やろ。
まあ、50連の途中で1体出たこと自体ありがたいけど。ヘブバンって出ない時は本当に出ないからね。絶望するほど出ないときが多々あるよね・・・。今が絶賛その時なんだけど。現実って悲しいね。
コチラは50連回した後の確定チケット。これは順当に、もはや懐かしいくらいのキャラが来ましたな。
さて、この後で水着ガチャに戻ったわけですが、次の50連回すと万能ピースがまた貰えるんだけど、そこまで何にも出ず、しかも課金チケットでの10連でも当然のように出ず、意気消沈。
タマちゃんが出ない!!!! 出ないとなると、欲しくなるのが人情。ホーム画面に飾るなら、ユイパイよりアクアリウムのようなタマさんが良かった。でも、8月10日にまたガチャが来るかもなので、今はここまでにしておくべし。
| | | |
■
|
●2023/08/05
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『公式放送・8/5』
すごい! ホーム画面のジオラマ設定! 自分で好きなキャラを自由な位置、自由なポーズで配置できるのは凄すぎ。
ユーザーが自由に出来る部分が欲しいと思ってたからね。これは創作活動がはかどりますな。ツイッターとかで盛り上がりそう。好きなキャラを置けるのが実にいい。背景となる場所が選べるのもデカイよね。
簡単に作れるのにプレイヤーの個性出そうで楽しみだわ。
|
再構築でザコの耐久力の低下や、チケット消費ダンジョンのまとめ使用、ホーム画面にてキャラを自由に設定、及びライブ2D、ジオラマ設定etc。全体的にGOODな配慮!
ただ、戦闘バランスの調整がまったくなかったのはどうなの? 旧キャラが可哀相な能力差があるのもそうだけど、今の戦闘ってバフデバフの重ね掛けで一撃デカいのをお見舞い、というパターンなので、もう少しなんとかして貰いたかったなぁ。
とはいえ、ボスの難易度は変わってないそうだし、今後も色々と調整していく方向なので、まあ今回は見送りかねぇ。
|
夏の水着イベント来ましたな。てっきり2キャラだと思ったのに、3人で、しかも皆大好きユイナ先輩を使ってくるのは豪華だなぁ。パイセンほどの切り札ここで使ってもいいのか? てっきり来年まで温存しておくものかと思った。
今回のシナリオはタイムスリップモノで過去に飛ばされる・・・のはいいんだけど、なんで水着イベントにかぶせてきたんや。重要そうなイベントなのにギャグ方向なのか。まあいいや、楽しみにしておきましょう。
すいません、画像は無料ガチャ告知でもあるのですが、毎日無料10連は素晴らしい。まあそれくらいやらないとね、夏はライバルゲームが多いしねぇ。
まさかのユイナパイセンが闇!? まさかの闇かよ!
スキルがクリティカル付きで強いんだけど、ちょっと消費SPが重いのが難点な気がする。追加ターン時にHP+50%のダメージUPもありがたい。でも、それにもSPを使うわけで、そう考えると重すぎるかなぁと。
とはいえ、見た目が非常にふつくしいので持っていたいキャラではある。ちゃんと新要素のライブ2Dにも対応で動くそうだし、これは観賞用でもいいから欲しいところ。とりあえずで一人いればいかなぁ。いや、強いとは思うんだけど、闇パーティは先日あかりんGetしちゃったからなぁ。闇パで今欲しいのはデバフ役で命吹雪を凸りたいくらい。シャロから乗り換えた。
タマちゃん! さすがに光! 相変わらず可愛いのう。
夏らしい背景と技モーションで実によい。正直、今回の水着キャラで一番夏らしい感じがする。
スキルが継続回復と光属性キャラにSP+3だそうで。かなり便利で重宝しそうだけど魔法タマ愛好家としては、また新たにタマちゃんを凸るのかと思うとためらう。
ただ、ホーム画面で使えるライブ2Dが水族館のようで設定したくなる仕様なのがよい。こちらも観賞用に欲しい。もちろん性能もいいんだけど、それより常に鑑賞してたい。
配布のユッキー。
火属性の技が増えるのは便利になりますな。
というわけで、結構な盛りだくさんな放送ではありましたが、順当に豪華で良かったのではないでしょうか。まあ、半周年記念だからね。そう考えれば十分ではないかと。
本当はストーリー更新、断章込みで期待してたんだけどね。言及すらなかったのは残念。・・・まあ、確かに4章のクリア率が20%とかみたいだし、5章出しても、そのうちの何%が遊ぶんだって話になるしなぁ。仕方ないかぁ。
| | | | | |
■
08/03
●やっと休みとれたので、8月2日、3日とまとめて更新した。(プラモは先送り)・・・次の各ゲームの発表が、ヘブバン08/05、ドラテン08/06、ブルプロ08/08、PSO2の異世界おじさんガチャ08/09と、翌週から色々と情報が出てくるね。
|
●2023/08/03
→ 「CRYSTAR」 公式
PS4『CRYSTAR、遊んでみた』
当方が買うと言っている「クライマキナ」の精神的前作である「クライスタ」を遊んでみました。買ってはあったんだけど、気力と時間がね。
ダークファンタジーのダンジョン周回ゲームです。
世界観は、とある事故によって黄泉の国に落とされた姉妹。妹が死んでしまい、生き返す(ヨミガエリ)をさせるために、そこの管理者のような悪魔と契約し、死者の魂を狩るために戦うことになる姉、という冒頭。姉妹揃って巻き込まれただけだからね、ほんと可哀相。
|
ダンジョンは部屋にザコが配置されているタイプで、結構なスピードで移動できる。開始2時間程しか遊んでませんが、ザコが普通にザコなので、軽快に倒せてアクションしやすい。
戦闘では、通常攻撃と強攻撃、それと技が4つセット出来て、遠距離魔法やら回転斬りなどを使えるようになる。また、話が進むと仲間も増えて戦闘に変化が出てくるそうね。
ですが、世間様の評価などレビューを見ていると後半周回などがツライそうですが、まあ、冒頭は入りやすいと思います。クリア時間は20時間程らしいので、今後やっていくと不満がでるのかもですが、現状は楽しいのみ。
ダンジョンの合間に拠点となるのは、現実世界の自室。
ここでは装備変更やサウンドモード、用語説明、セーブなどが出来る。ちなみに、画面に出ている言葉は、ダンジョンで狩った魂の悔恨の叫び。主人公が浄化する事で装備品の素材になる。素材自体が装備品であり、それらを身に着けることで自身を強化していける。拾った素材を合成する事で、どんどん強化していく。
項目にある「セレマ」は飼っている犬の事で、救いのないこのダークな世界では唯一の癒しポジション。現実世界のこの犬だけで心が救われてる主人公。ツライばかりだもんな。
ダンジョンに出てくる敵、幽鬼は元々が人の魂で、どいつもこいつもヨミガエリをしようとしているため、主人公に襲い掛かってくる歪んだ魂達。スクショにいる大型ボスも、事情があって歪んだだけの人間。まあようするに、黄泉の世界で生き返るための殺し合いをしているって事ね。まさに地獄のようなモノよ。
主人公は妹をヨミガエリ、取り戻すために他者の魂を狩る必要があるのだけど、主人公はかなり無垢というか純真だから、すごく悩むわけよ。契約した悪魔は教えてくれないし、教えても、妹を救うために他者を殺すのは当然だと言ってくる。この大型ボスも、理解者がおらず、友達も出来ずに自殺した遊んで欲しいだけの子供だったしね。それを殺せ、トドメを刺せと言われる主人公の心情よ。そりゃあ病むわ。こんなんばかりだから、主人公ちゃんはいっつも泣いてるね。で、現実世界では多少だけど犬に癒される。もう悲しいしかない。
ゲームには、ゲーム性、世界観、キャラクター、ストーリーなどがあるけど、開始2時間だとどれも良作の範疇だなぁ。実に面白い。もっと早く遊べばよかった。「クライマキナ」を買うにしてもこれをクリアしてからだろうなぁ。
| | | |
●2023/08/03
→ 「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」 公式
FEH『フェーちゃんねる・08/02』
はーん、やってたんか。再生数に大してGoodが少ないのでダメなんだろうなぁ、と思ってたけど想定内の内容。
他のキャンペーンはともかく、超英雄は風花なのは仕方がない。運営は出したくて仕方がないんだろう。きっと風花だけ出しておきたいけど、一部のエクラが騒ぐから仕方なく他も入れたように思う。だから、また風花かよ、と言いそうになったのを飲み込んだ。
そして聖戦が超英雄で登場はいいけど、またシグルドかよ!と声を出しそうになったものの、次にティルテュがいた事で飲み込む。そして次に「長い黒髪の女キャラ」が紹介されて、またカアラかよ!と言いそうになったところで、アイラだったため飲み込む。そもそも似たようなキャラを作った方が悪い。
今回は性能うんぬんより、登場キャラがティルテュにしか救いがない。しかも配布という事で文句も出ない。
もうサービス開始から6年半だって。早く成仏したいなぁ・・・。昔遊んでた知り合い、もう誰もやってないよ。
|
●2023/08/03
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記11 白熱 と マウント』
ストーリーでのソロ攻略でさぁ、玉子さんで「機跡の谷」に行ったんですよ。そしたらボスが強かった! というより、今までのザコに比べて攻撃が多彩でビックリ。ブルプロの敵って、こんな普通のアクションみたいな攻撃もしてくるんだー、と感心してしまった。
が、これが中々手強い。最初かなりナメてたのもあり、あれよあれよという間に回復薬を使い込んでしまい結構なピンチに。回復剤が残り1個で後がない!!という状況まで追い込まれたものの、なんとか撃破! おおっ! ブルプロ君! ちゃんと楽しい戦闘を提供してくれるじゃあないか! またビックリ。・・・失礼極まりないなw
話変わるけど、マウント手に入れたのに乗れないって悩んでた人いない? 当方もやっと手に入れたというのに、いくら騎乗操作しても乗ってくれなくて、え〜なんでよ!・・・と首をひねってたんだけど、そうか、専用画面で装備しなきゃいけなかったのか! くそっ! だったらちゃんとそう説明しろや!
いや、ストーリーでGetした時には説明が出てくるけど、ガチャで手に入れた時って何の説明もないじゃん? 玉子さんがスイカのマウント持ってたんだけど、乗れないから困ってたんだよね。これは当方が悪いんじゃない。見づらいUIが悪いんだ。こんな項目があるなんて開始して1カ月以上も知らなかったわ!
で、初めてマウントに乗った感想。・・・操作ムズッ! 曲がろうとすると慣性が付きすぎて蛇行してしまう。なんでこんな独特の動きにしたんだ?? 普通でよかったやん。
マウントに乗ったまま採取やらせろっていう意見があるみたいだけど、これでちゃんと採取場所に止まって採れるもんなのか? 当方には無理だと思うわ。
しかし、隙あらば採取したい勢である当方には、高速で採取ポイントを駆け抜けるのはツライな。全部無視して進むって事だもんな。まあ、敵に追いまわされても速度あるから無視してブッちぎれるのは楽だけど、とにかく動きに慣れないとキツイ。
| | |
■
●2023/08/02
→ 「ドラゴンクエスト10」 公式
DQ10『11周年の祭り』
ドラテンってもう11年だし過疎なんじゃないの?という方々の声をよく聞きます。確かに、昔ほどいないのはそう。
だけど、ただ祝うだけなのに、深夜0時に名所がサーバー「こんざつ」で入れないっていうのは盛況さを感じるんだけどね。モチベがないと、こんなどうでもいい祭りなんて参加しないでしょ。昔ほど人はいないけど、11年目でこの盛況ぶりなら大成功だと思うよ。間違いなく20年行くはず。
などという当方も参加する気はなかったんだよね。ただ、最近見てるVtuberさんがDQ10オフラインから継続してオンに移った方で、プレイングはヘタながら、ちゃんと楽しんでいる姿を見ると、こういうお祭りにご一緒するのも嬉しくなるというもの。今後も続けて欲しいものです。
オフ版からの引継ぎは、オフで登場した職業全職LV70、バージョンは1〜3どこからでも始められるそうです。その人は3から続けててサポもフレンドの強い人を使わず、酒場で自分と同じLV帯のキャラを借りてる。えらい! 遊び方は色々あるけど、既存プレイヤーらが親切のつもりでバトルを手伝ったり、何かを送りつけたりすると楽しみを奪ってしまうから気を付けたいところ。当方はフレンドにしてもらったんだけど、エステラ部屋で使う人形をひとつあげた。それ以上はもうやめとこうと思う。
| |
●2023/08/02
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『ルシエル探索 & その他』
ちょうどよくメンテが終わり、プレイできたので挑んできたわけですが、ちょうどいい難易度かもしれない。これ以上に簡単にしちゃうと、クリア出来るのが当たり前になるから、作業になるし。
ただ、ドロップは渋い気がする。入り浸ってレア掘りするのもなぁ・・・。今のプレイヤーの皆さんって、現状レア掘りするほどのテンションあるのかね? 似たような繰り返しが飽きてて、繰り返しコンテンツよりも、何か新鮮なモノを求めてるんじゃなかろうかと。まあ、好みの問題だからいいけど、デイリーに探索まで入れてくるの止めて欲しい。
まあ、当方は着せ替え目的なので本命はスクラッチ。だもんでダメージ自体は少ないんですけどね。
今回のスクラッチは服関係が全滅だったんだけど、「戦闘準備4」はカッコ良くて優秀。マイショップで買って即座に終了。ちなみにベース服は、EDWIN男性用ジーンズw これもショップで購入。男用はほんと安くて助かる。
しかし、最近NGSはコラボ系を連発する事で集客を目指してるみたいだけど、それで何人か新規が来るのはいいけど、コンテンツが貧弱だからすぐ逃げちゃうのが問題なんじゃないの? ルシエル探索もある程度の戦闘力が必要だからライト層は行けない。新規が楽しめるコンテンツがコラボ・スクラッチって事なんだろうか?
| |
■
●2023/07/30
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記10 本音を白状する』
そろそろサービス開始から1カ月ちょいか、早いものですな。開始時からプレイしていながら、2キャラを並行して遊びつつ、未だLV14程度の当方、かなりスローペースで遊んでおります。世間ではLV50カンストしている勢もいるってのにねぇ。
で、その世間では失笑されたり過疎化だの色々と言われておりますが、実際のところ、当方がどう思っているのか、ちゃんと白状しておこうと思います。本音を包み隠さず。
正直に言います。意外と好きなのよ、こういうルーチンワークみたいなの。ドラクエ10やPSO2を未だにプレイしてるのもそういう事。
それに加えて自分のキャラを作れて着せ替えができる要素があるでしょ? だから好みの部類なんで、ちゃんと続けると思います。
文句言ってるのはPSO2でもそうだし、ネタにするだけ楽しんでるわけよ。それ込みで受け入れてるって事。でもまあ、冗談抜きで現状はヤバイと思ってもいるけどね。
まあ、進行速度が遅いから攻略関係の話題はないと思うけど、どこまで進んだーとか、貝殻でねぇフザケンナ!とか、ガチャ出ないーとか言いながらの日記を書いていくと思う。
| |
■
●2023/07/28
→ 「ドラゴンクエスト10」 公式
DQ10『釣りイベント』
今回もやって来たDQ10最高にして最悪のイベント。そう、釣りでござる。アストルティにおいて最も過酷で地獄。実力を問わず、完全に運でしか達成できない恐ろしいイベントである。
それにしてもカッパえびせんコラボとは・・・。こんなの喜ぶのはドラテン民しかいないよ。いいぞ、もっとやれ。
毎年思うんだけど、上位入賞者の報酬であるマンタのドルボードを手に入れるのってスペシャルふくびきで特等取るより難しいんじゃないか? スペふくは試行回数多いし。
さて、えび釣りですが、中央値は780cmとかかな? 最大値上位200人だと1000cm級みたいだし、最小値は100cmらしい。普通にやってると大きくても上は820、下は500しか出ない。なんとかサブキャラ消化を合わせて100回は釣ったんだけど、まったく出ないね。
無 理 だ よ こ ん な の !
どうしてくれんだよ。今年も煮え湯を飲まされるがごとく、悲しい気持ちで閉幕するのか。いいや、そうはさせまい。今年こそは!!・・・と言いつつもう大会も7回目。
通常報酬とは別でえびせんが釣れる! うっひょおお!
海水に浸かった、えびせん・・・食うのかこれ?
えびせんは例え釣れなくても、続けてれば釣れるモノだから、頑張った人のための報酬、という事なんでしょう。でも、あんまり出ないから、サブキャラ全員分までやる気にはならんな。ナカナカいい塩梅ではなかろうか。
しかし、釣りイベントは期間内ならいくらでも、どんな時間でもスキマを見つけて挑めるのがいい。出るとは限らないけど。だが、今年はねばります。今年こそ勝者になる!
| | |
|
●2023/07/28
→ 「カプコン・ベルトアクション コレクション」 公式
スイッチ『カプコン・ベルトアクション コレクション』
ストレス解消に爽快さを求めていたんだ。なんか一方的に破壊すれば爽快になるんじゃないかと色々と探してたわけだが、ちょうど安かったので、これだ!と思い購入。990円だったかね。
古いアーケードゲームが6種類入っているそうで、ファイナルファイト、ザ キング オブ ドラゴンズ、キャプテンコマンドー、ナイツ オブ ザ ラウンド、天地を喰らうU 赤壁の戦い、パワード ギア(初移植)、バトルサーキット(初移植)というのが収録されてる。当方はファイナルファイトとナイツオブラウンドだけ知ってるかな?
|
でも、そんなに知らなくてもベルトスクロール・アクション自体はやる事がさほど変わらないのも知ってた。当時のワタクシはSEGAプレイヤーだったので、ベアナックルやらゴールデンアックスは結構やってたのよ。
だったら、そのベアナックルをやれば良かったのでは?という意見は最もだったけど、一度遊んだモノよりも、知らないゲームやってみるべきじゃん? 安かったしな。
っていうか、安かった、が最大の選択ポイントだったと正直に白状しておこうかと思われます。そもそも、ブルプロのガチャで何万円も使っておいて、今更990円で渋るとか意味分からん、と思うかもだけど、そういうもんなのよ。
で、ファイナルファイトを遊んでみたわけですが、・・・なんだこれ。殴るだけでいいのは分かるけど、なんで敵だけスライディングしてくるんや。突進で吹き飛ばされるのを阻止できないんか?
2回目のトライで、どうやら軸をずらして攻撃を割けるのが重要と理解したものの、容易く死ぬんけど? 集団でタコ殴られて余裕で死ぬんですけど、これクリア出来る人いるの? そして当時のグラフィックだから、ドットが荒くて見てるの辛い。まあ、1989年のゲームだし、ベルトスクロールアクションとしては先駆けだから、仕方がないのはあるんだろうね。
しかし、爽快感を求められる系のゲームかというと違うかなぁ。
最近のアクションゲームって、ガードはもちろん、ジャストガードだったり回避だったり選択肢があるものだけど、もう、そういうモノすらない時代のゲームはキツイ。
オブジェクトのドラム缶やタルを破壊するとアイテムが落ちるのだけど、回復以外に武器が出たりするから、それを拾って先制攻撃するのが正しい攻略法なんだろうね。ある意味、覚えゲー。そもそもアーケードゲームだからなぁ。
こういうアクションやるなら、今流行のストリートファイター6でもやれば良かった、とか言わないで欲しい。格闘ゲームは苦手なんだよ。定価も高いし。
その後、同じく収録されている「ザ キング オブ ドラゴンズ」もやってみたのですが、1991年のゲームだそうです。ファイナルファイトより2年後の作品だね。
キャラによる能力差や攻撃方法の違いが導入されたゲームではあるのですが、そんなに進化はしていない印象。軸をずらして攻撃を割けるのは基本スタイルらしい。でもまあ、今だから微妙に思えるゲームではあるんだけど、進化の過程と考えれば仕方がない。こういう基礎となれるゲームがあってこそだしねぇ。
問題なのは古いゲームである事ではなく、爽快感を求めるためには、アーケードゲーム系はダメだという事。昔のゲームセンターはステージ1だけ遊ばせて、それ以降は難易度を爆上げしてお金を巻き上げるスタイルだから、値段うんぬんではなく、爽快感重視ならアーケード系はやめておくべきかと思った。
ベアナックルの新作も買ってないので、そちらに手を出してみるべきか。あっちは3000円くらいか? 考えとく。
| | | | |
■
07/25
●休み欲しいよ・・・。頼むよ・・・。2週間ぐらい休みくれよ・・・。
|
●2023/07/25
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『公式放送・7/25』
自動生成ダンジョンとかいうやつか? これで無限に遊べるドン!って事なんだろうけど、俺らハムスターがいつまでも必死に滑車を回すと思ったら大間違いだぜ! どうせ回ったってロクなアイテム落とさないくせに。
ちょっと難易度が高いらしいけど、正直あんまり興味ないな。皆さん行きたいもんなのかね。報酬次第、という事なのかもしれないね。ただ、夏休みの学生さんを引き寄せる力はない気がする。ブルプロといい勝負といったところか。
|
クリエイティブスペースにリテムパーツが追加。おお、土台まで変化があるとは素晴らしいじゃあないか! これでまた色々なバリエーションのお宅に訪問できるな。見るのはホントに楽しいのよね。
我が家は相変わらず最初にテキトウに散らかして、そのまんま放置ですな。いつか時間が出来たらやろうとか気持ちだけはあるんだけどね。さっぱりですわ。
よし、明日から本気出す!! 明日からだけどな!
|
高難易度のダークファルス級スターレス登場。
なんだよ、DF級って。全然系統が違うのにね。
しかし、高難易度設定は失敗じゃないの? 一般層がクリア出来なくて阿鼻叫喚になるのでは? 高難易度じゃなくて、普通の緊急で登場させた方が客寄せになったと思うんだけどなぁ。でもなぁ、ここの運営はなぁ。
当方も最初は様子を見に行くかもですが、難しかったら何度も行くのが負担になってしまうので、あんまり行かないと思う。緊急クエストじゃないから何度も行けるのかな?
8月前半の新スクラッチ。・・・う〜ん。
微妙。
移動モーションの「ペンギン」は当方みたいな面白いモノ好きな人種には刺さるハズなんだけど、とにかくデキが悪すぎる!! 発砲スチロールみたいでちょっと・・・。
完全スルーでいいと思うと、金使わないので助かる。
異世界おじさんコラボ・スクラッチ。
コラボ品だからか、完成度高くてワロタw
キャラの服装のデキもいいんだけど、モーションが汎用性ありそうでいい感じ。武器迷彩も気合入ってるデキっぽいから、これは回してもいいかもしれん。でも、回したとしても、おじさんの服装の色違いがいくつも当たった時は泣くかもw
当方、実装日の8月9日は勝負に出るわw
8月後半のスクラッチ。私服系。当方は回さないかなぁ。当方は私服を着るようなキャラは男一人しかいないし。でも、汎用性が高そうだから、売って稼ぐのもアリかもね。
まあ、何か欲しくなったら細かくショップで買うだけでいいかも。もしかしたら同時期にブルプロ君でガチャ回さなきゃいけない可能性もあるし。まあ、特に欲しい服もないんだけど、バニーガールが来たら回さざるを得ないからな。
いつもの。
Q,1 ロビアク上限増やして。 → OK!
Q,2 特殊能力カプセルの店売り品替えしろ! →おう!
Q,3 DFソウラスの難易度どんなもん? → ちょいムズ
Q,4 クリエイティブスペースのパーツ増やせ! → おいおいな!
Q,5 チームのクリスペで設計図使える? → 使えるぜ!
Q,6 クリスペでいいね!を送りたいぜ! → そのうちな!
・・・最近、質問したい事も気になる事もないなぁ。もうなんていうか、特別な話題もないというか。
9月コラボ・「推しの子」
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ごめん、漫画もアニメも見たことないし興味ないから別にいいや。どうもアイドルモノとか芸能界モノって興味が出ないんだよね。まあ読んだら面白いんだろうけど。
以上でした。虚無な夏が続きそう。ブルプロ君の事を笑っていられる状況じゃないと思うけどね。
| | | | | | | |
|
●2023/07/25
→ 「超探偵事件簿 レインコード」 公式
スイッチ『レインコード・クリア感想』
*今回の日記は、文章、画像、全て、ばれナシです。
画像は順位不動で、順序なども関係なく掲載してます。
さて、まずはクリア時間なのですが、だいたい50時間くらいですかね。サブシナリオなども見たし、サブクエや街の探索もあったし。推理モノなのにボリュームは満点でした。
で、最初に点数を付けるとしたら、80点かな。ほんとに面白かったけど、引っかかる部分も多々あったので。その辺を細かく書いていこうかと。
|
Q,1 ストーリー(事件)はどうだったの?
A,1 本当に面白かったけど、雑な事件が多かった。
まあ、配信許可が出ている冒頭なら例として話してもいいと思うんだけど、第0話であれば、カナイ区という場所に招集される超探偵が殺されてしまうわけだけど、危ない場所に行くのは分かってるわけじゃん? 到着までに気を抜きすぎだろ。シロウトじゃなくて超探偵なのに速攻で殺されるって都合よすぎじゃないの?
そういう、こういう殺人トリック、事件をやろうという考えから話が作られているから、登場人物の行動が普通はそうならんやろ、みたいなご都合主義な展開が多々あった。目立つほどじゃないんけど、結末ありきで作ってるなーという雰囲気はある。
また、キャラや犯人の掘り下げが全然なくて、犯人候補ABCDが居た時、動機から推察する事が出来ない。トリックを仕掛けたのはコイツだから、犯人はこの人、というだけの謎解きは多かった。だからどうしてもダンガンロンパと比べてしまう面もあるのだけど、ああいうデスゲームと比べてしまうと犯人に対して思うところがない。あとから動機を聞いて、ふーん、みたいなところはあるので、その場ではなるほど、と思うんだけど犯人が誰であろうと興味は沸かない。特に前半。
ただ、前半は終盤のための前準備、のようなもので、4話、5話は凄まじい完成度。4話は苦しい、5話はエグい。第0話から終盤のための仕込みをしていたりするのは脱帽モノ。とにかくトリックは優れている。ダンガンロンパで出来なかった事をふんだんに盛り込んだ、といった感じかね。
|
Q,2 キャラクターはどうだった?
A,2 すごい良かった! ただしマイナスもあり。
どのキャラも魅力的で、見た目の時点でインパクトが強く、ひと目見たら忘れられない。特に仲間の超探偵はみんな有能だし、人情に溢れているしで好印象。頼りになる人ばかりだし。
ただ、ヒロインでありパートナーである「死に神ちゃん」は、良くも悪くも強すぎたかねぇ。トリック面でもいわゆるジョーカーなんだけど、推理側が切り札を持っているのは勝ち確みたいなもんだし、キャラの個性の面でも、推しが強いから、どちらかというと自信がない主人公ユーマを導いている立場ではあるんだけど、ただ推しが強いだけで洗脳しているようにも見えるのがマイナス。もっと考えなきゃいけない場面なのに、推しが強いから「それでいいじゃん!」で済ませて話を締めちゃう。ユーマもそれで済ませちゃう。加えて、二人で話をしすぎて、そういう結論まで出しちゃうから、せっかくいい探偵仲間がいるのに、彼らと相談する機会さえ奪っている。何のための仲間だよ、と。
ストーリーのテーマとしても、話し合いを重視する方向の流れなのに、ユーマと死に神ちゃんだけで完結しちゃ何のためのテーマなのかと疑問符は浮かぶ。
また、主人公が犯人を当てるごとに犯人は死に神ちゃんの効果で死亡し、話が進むとそれだけ殺すことになるわけなんだけど、一番聡い(さとい)というか鋭く突いてくるハズのハララさんがユーマにそれを問い詰めてこないのは違和感。だって、ユーマが関わった事件の犯人が毎回確実に死ぬんだぜ? 気づかないはずがないやん。そういう事も含めて仲間内での会話がない。仲はいいけど、事件を解決するためだけにしか仲間が活躍しない。(
事件に関係ない仲間会話はあるけど、そうじゃないだろ)
また、保安部のキャラが一発芸人のように登場に意味がない。毎話新しいキャラは出るけど各自で掘り下げもない。ただの賑やかしで見た目以外の面白味がない。謎迷宮で先に進む時に必ず現れて阻止する彼らも、やる事が皆似たような阻止であり、全然個性がない。キャラが違うだけ。雑な理由で邪魔してくるだけなのは勿体ないと思った。せっかくインパクトあっていいキャラが揃ってるのにね。第0話のお金好きのスパンクとか面白かったから再登場して活躍して欲しかったのに。
|
Q,3 グラフィックはどうだった?
A,3 完璧です。
こういう世界観である事を表すなら、特に美しいとか、そういう必要はないと思うわけよ。いかに世界観を表現できているか、キャラクターを出せているか、という面を見てみると完璧だと思う。ニンテンドースイッチをナメてた。
毎話出てくる登場人物も全員が固有であり、その話に沿った舞台が登場し、謎迷宮の中身も毎回違う。もちろん謎怪人もまた別のグラフィックで、それらが全部3D表現で用意されている。凄すぎる。しかも、謎迷宮最後の超推理フィナーレではダンロンと同じく漫画のような解説があるのだけど、そういった部分も気合入った一枚絵で展開される。こっちも凄い。グラフィック面は完璧だと思う。
Q,4 謎迷宮のミニゲームどう?
A,4 ただ単に面倒くさいだけでは? ロードも長いし。
まあ、こういうゲームだと納得すればそれまでなんだけど、ダンガンロンパに比べるとミニゲームが重いんだよね。推理がメインだと思ってると、それぞれのミニゲームに注力しないといけない。思考を中断して頑張らないと失敗しちゃう。推理だけを頑張りたいというのは無理。
それに、その大したことがないミニゲームをするために毎回長めの読み込みが入るのは苦痛。きっと最終話での展開をしたいがために用意したんだろうなぁ、というのは推察できる。
Q,5 総評
A,5 前半だけだと凡作、終盤が神。
いいゲームである事は間違いないし、ダンガンロンパのファンだったなら、だからこそミスリードされる場面もあったり、仕掛けも多く楽しめることは間違いないと思う。買って損はない。全然ない。読み込み長い以外はオススメ。
ただし、キャラの掘り下げが浅く、トリックありきで話を作っているので、色々と雑な面もある。各キャラが濃いだけ勿体なく感じてしまう。きっと敢えて掘り下げしてないんだろうけど、浸りたい世界観であるからこそ残念に感じてしまう。
当方が80点を付けたのは、掘り下げて欲しい部分をまったく掘り下げてくれなかった事への渇望によるマイナスが−15点。読み込みの長さで−5点といったところ。まあ、そんなところかね。
有料の追加シナリオは買わない予定。きっと面白いと思うんだけど、最終話でキレイに終わっているので、蛇足になってしまうのが嫌だから。
次回作があるとすれば、超探偵シリーズとしてキャラ総入れ替えかな。色んな能力者が出せそうだし。加えて、今回エピローグでの操作キャラが主役だと嬉しいけれど。
| | | | | |
●2023/07/25
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記9 今の進行度合い』
ちょこちょこはプレイしてるでよ。メイン君はLV13。ガチャでGetした白染料で魔法使いの服を染めただけ。
水着さえ着ていればイベント貝殻は落としてくれるので、下だけ水着にしながら話を勧めてます。少年キャラだからね、半ズボンみたいな姿でも違和感がないのはありがたい。
最近、魔法使いの戦闘にも慣れてきたけど、氷を落とす以外は大して強くないので、氷しか落としてない事実。一応は技の種類があるのだけど、選択の余地がない技ばかりな気がするのだけどブルプロ君だから仕方がないと言われると納得してしまう。
サブキャラの水着の玉子さん。こちらもメインストーリーだけならメイン君に追いついた。バハマール高原? ちなみにアドボは全然進んでない。
でも、玉はほんと火力があって戦ってて楽。むしろ、剣盾とかこれより火力かなり下だと聞くと、どうやって戦ってるのか可哀相になってくる。思い出してみると、パーティダンジョンに行くと、盾持ってる人全然見ないんだけど、そういう事なんだろうなぁ。
そういえば下岡プロデューサーがイベント会場に来て、「20年やります」と発言したとか。そういう発言すると、気合だけしかないの丸わかりになっちゃうから、せめて20カ月なんとか努力してサ終しません、くらいの方が良かったんじゃないかと。すでに20カ月継続すら危ういように見えるし。
| |
■
07/23
●あー、更新しなくて申し訳ない。やっと休み貰えたので、レインコードやってたんだ。21:30にクリアした。次回はその感想などバレなしで書こうかと。22日はプラモの日でしたが、休みのないストレスで作る気力もなかった。休み欲しい。
●2023/07/19
→ 「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」 公式
FEH『ラピスさん、Get!』
エンゲージのキャラは好きなので全員一人は手に入れようと回してみたわけですが、ラピスだけ星3&4枠だから、ヘタに天井でも出ない分、厄介なんだよね。
60回目でやっと星3が一人出た。しかし、エンゲージのキャラを引いてるのに、いつまでも邪魔に出てくるラズワルトとかルーナとか勘弁して欲しい。もーいいだろお前らは。
で、まだ育て中ですが、なんだこの剣。守備だけグングン上がるけど火力がなんにもないという。・・・まあ、らしいと言えばらしいけど、即座に交換案件だなぁ。でもまあ、安易に凸も出来ないし、一軍で使うキャラでもないからこのままでも特徴的で面白いかもね。
それにしても今回のガチャを第二天井まで回してしまったせいで、貯オーブが一気に削れた。また貯めるか・・・。
|
●2023/07/19
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『ストーリー・衝撃の事実』
ゼフェットさんが決戦の時に主人公を第三世代と言ってた。そして実験体にフィードバックして第四世代に反映しろって命令していたわけですが・・・。
それって主人公の能力を反映した第四世代という戦力がいづれ出てくるという事だよね? 単体でダークファルスにも対抗できる世代が登場するって事だよね?
それでね、ちょうど間が開いて出てきた種族がいるんだ。
あ・・・・。 リ・・、リリーパだと・・?!
タイミング的にはバッチリ時期が合うんだぜ。しかも、今まで一度も姿を現さなかったんだぜ? 急に出てきたことといい、どう考えてもお前らが第四世代! 最強の世代!!
こう見えて、単体でダークファルスを討伐できる戦力を持っているのか? 戦闘になるとツインマシンガンを持って華麗に宙を舞うというのか? 30匹も揃えば、絶望を相手に無双してる姿が目に浮かぶようだ。
リリーパ「リーッ! リリーーーーッ!!」
うるせぇ! リーじゃねぇ! ぶっとばすぞ!
| |
●2023/07/19
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記7 4万ガチャした』
もおおお! 休みくれよ! なんで4日も休日出勤しなきゃならんのだ! ・・・という最近の憤怒でストレス爆上がりのうえ、先日の痛恨のミスが重なって、うぎゃあああああ!ってなって一気に回してしまった。水着がどうのというより、ストレス爆発してた。
で、4万入れて水着が2個、染色・白黒が2個、赤青が2個、あとはゴミ。まあ、今回の事で女キャラも作ったし、以降は2キャラ体制で遊んでいこう。この人は玉使いで行く。
|
●2023/07/19
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記8 今の進行度合い』
で、メイン君の話。ちょこちょこは遊んでてLV12まで来たところ。冒険者ランクはやっと3までUP。上がったところで今回の水着イベントが始まったので、そっちをのろのろ。貝殻はやっと2500貯まったくらい。
ただ、相変わらずヒドイ思考してんなこの運営。全部の報酬を手に入れるための貝殻集めが全部で50000P以上必要らしいやん。・・・馬鹿なの? PSO2だってもっと優しいぞ? いくらイベントが強制じゃないとはいえ、ひどいよねぇ。狩場じゃ遠距離攻撃できないプレイヤーが貝殻ゴブリンに触れることも出来ずに泣いてるよ。
|
■
●2023/07/15
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記6 痛恨のやらかし』
課金石500の使い道がないから、せっかく夏だし水着ガチャもあるから回してみるかー、染料も出たら嬉しいし。
そんな気持ちで回したんですよ。よく見ないで。そしたら背中に付けられる浮き輪をGetしたのよ。あ、こりゃあいいや、と思った。
で、付けようとしたんだけど、どうしても装備できないんだ。よく見たら”F”がついてやがる。え? これ女性用? 装備できないって注意喚起出てた? なんで浮き輪なのに女性用なんだよ。マジかよ! 500石が完全無駄じゃねーか! このデザインなら男でもいいじゃんねぇ、なんで・・・。もおおおおおおお! しかも染料1個しか出ないし! 女キャラ作ったら装備品は送れないんだっけ? くそおおおおお! まじ無駄。女キャラに変更するにもお金掛かるんだよね。泣けてくるわ。
|
●2023/07/15
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『お手軽あかりん』
異時層は初期にボコボコにされたトラウマで行ってなかったんだけど、久しぶりに行ったらレッドクリムゾンが紙だった。道中の闇、打耐性のザコの方が辛かったくらい。
あかりんの一撃、自己の闇バフ&エンハンス、シャロでデバフ2回入れただけでこれはスゴイ。もちろんクリティカルが出ればなんだけど、出なくても30万行くからバリバリ割れるw さらに脆弱も入れたらもっと出るだろうなぁ。
でもね、もっと強いのは闇ロリータパイセンなんだ。あの人の3凸で狂った数字出るからね。我が軍の最強は闇パーティになってしまった。強化したかったハズの光パの立場よ・・・。
|
■
|
●2023/07/14
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『行くぜ! あっっかりーん完凸!!』
あれ? 単体ピックアップなの? そりゃあ回す方は当たるキャラが分散しなくて助かるけど、ぶっちゃけ、あかりんは、どちらかというと不人気系キャラだぞ? 運営はハフバ前だから、そちらで回ればいいや、みたいな考えで、あかりんでの売上は捨てたのか? 許さん! 許さんぞ!
だが! ここで完凸をする事で、完凸あかりんは当方などの極少数しか持ってないという優越感と愛の証明になる! 願ってもないチャンスである!! 性能は強いと思うのだけど、とりあえずGetしてみないと・・・。
|
当たった時だけ報告する流れにすると、まず最初に50連目で初SS、あかりんGet! 70連目でもGet!
うおおおおおお!! スゴイ! 恵まれた!!
ちなみに完凸を目指すと言っても、凸素材は器が150%、黄色万能ピースが40ある。だから、5キャラ当てなくても問題ないのです。もちろん多く当たる分にはウェルカムですが。・・・まあ、甘い見積もりはしとらんですよ。ここまで2キャラ当たっただけでも幸運だというのに。
いつも通りのパターンだと、すり抜けSSが何か当たる事が多々あるので、それで何が当たるかはちょっと期待しております。そりゃあスンナリ全部あかりんが出るならそれが一番なのですが、現実的にはそうもいかないよなぁ。
実は最近、PSO2でもヘブバンでも、もちろんブルプロでも、引きたいと思うガチャが何もなくて、6月からずっと健全な生活を送ってしまっていたので、そろそろストレス発散したかったのよ。だから、今回はいくら掛かっても臆さず完凸行くという決意!! ・・・でも、出来れば天井までで勘弁して下さい。よろしくお願いします!
で、手持ち石が枯渇したので課金石を補充するわけですが、10000円石を購入すると、ウェディング10連チケットが付いてくるじゃない? どうせ当たらないだろうと思ってそのまま回すわけよ。
当たってしまうミラクル! ぬおおおおおお!
本気で期待してなかったから不意打ち嬉しい。しかもどちらかというと大島家長女よりはマリーが好きなので二度嬉しい。こういうすり抜けは大感謝ですよ!
引く気がまったくなかったから、性能すらチェックしてなかったけど、なかなか強いらしくて満足でございます。
とはいえ、当方どういうわけか、大島家長女と縁がなくて、通常SSも当然のように持ってないし、そもそも大島家メンバーは全然いないなぁ。二以奈さんと四ツ葉の無凸しかGet出来てない。元々が火属性だから特に求めてもないというのもあるけれど。すり抜けですら大島家の方々は全然来ない印象。
で、話を戻しますが、
闇属性キャラも補充したい、という気持ちもあったので、あかりんガチャの骨休めに闇属性を引いてみたら、20連で闇ロリータGet! しゅばらしい!
元々ロリータパイセンは好きで使ってるので通常SSは3凸になってた。闇パイセンは進んで集めてはなかったはずなんだけど、コチラも3凸になっていた。うーん、どうも当方はパイセンと縁があるようだね。大島家と真逆ですな。
ロリータ先輩は、大真面目にふざけてるキャラで大好きw
さて、輝かしいすり抜けの数々に祝福されながら、続きを引くわけですが、結果から言うと、160連目で一人出て、天井で一人貰って合計4キャラをGetという事になりました。あとは器や万能ピースで完凸させて無事終了! お疲れ様でした!
一夜めぐみんに続いて、2人目の完凸キャラとなったぜ!
しかしまだLVが上がってない。そりゃそうだ。今から上げると共に、当方の手持ちパーティでどんな構成が組めるのかも考えていきたい。
・・・とは思うのですが、その前に、現在開催されているイベントストーリー「セラフ剣刀武術祭」がコイン3倍キャンペーンやってるので、これもやらねばならんのです。当方がヘブバンを休止していた2カ月ちょいの間にやってたイベストで、これだけが手つかず。新あかりんを使いながらスコアタ込みでやっていきたいと思います。報告は後日。
| | | | |
■
●2023/07/10
→ 「超探偵事件簿 レインコード」 公式
スイッチ『レインコード・中間報告』
*今回の日記は、文章、画像、全て、ばれナシです。
2章まで終わりました。0、1、2話と遊んできましたが、1話につき8時間ちょいくらいの時間ですな。話を飛ばさずやると、ちょうど40時間くらいかもね。ただ、サブシナリオや、課金の追加ストーリーがあるから、それをやると更に長い時間遊べそうね。
現時点での点数をつけるなら80点かなぁ。あれ? 前回100点って言ってたのに下がってるじゃん!っていう意見、あると思います。いや、面白い事は面白いんだよ。3Dグラフィックなのに場面や演出も多彩なのは変わりなく、むしろ驚きしかない。
何が不満なのかというと、「死に神ちゃん」が強すぎる事。キャラは面白いんだけど、ピンチの時に出てくれば、勝ち確なんだもの。推理モノで主役側がキラーカード持ってるんじゃ緊張感薄れるよな。でもまだ中盤らしいから点数は変動すると思う。話は面白すぎて、どんどん見たくなるのは変わらない。
公式で配信許可されてる範囲で登場する超探偵はハララさんのみ。絶対人気出るだろ、を狙いすぎて大当たりなキャラ。今回はダンガンロンパと違って仲間が死ななそうで安心感ある。可愛い系キャラならプッチー嬢が一番だけど。
ストーリー的には、1話につき一人の超探偵が同行してくれる構成なんだけど、各個人の特殊能力を扱った捜査がほんと楽しい。ハララさんも能力強いよなぁ。加えて、本人が有能で美しいとか販促だろ・・。失敬、反則だろ。(たぶん販促の意味でも間違ってない。確実に狙ってる)
まだ買うか悩んでる人は配信OK範囲の動画でも見た方がいい。ハララさんに惚れて遊ばずにはいられなくなる。まだ当方はストーリー中盤までしか進んでないけど、今後の流れで死んじゃったら・・・、俺は後を追うかもしれない。
| |
●2023/07/10
他『今月のプラモデル・中間報告』
コトブキヤのバイクキット「ラピッドレイダー」。
今月は美少女プラモを作る月です。あれ? 違くね?と思う事なかれ。前に作ったフレムアームガールを乗せるための乗り物です。乗せるために装飾が少ない素体が必要だったのよ。とはいえ、ただ乗せるだけでは面白くないので、もう少し付属品があれば、と考え中。色々用意はしてるんだけど、うまく行くかなぁ。公開は毎度同じく22日辺りを予定。
|
■
●2023/07/07
→ 「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」 公式
FEH『究極ケンプフと 良父ガルザス』
武器錬成が来たケンプフ氏に、たらふく素材をつぎ込んで仕上げました。まだ奥義と聖印は考慮のしどころかも。前から変えてないからね。ただ、方向性は嫌がらせ特化にしたいので、どうすれば嫌ってくれるかもっと考えたい。
ついでに、ガルザスパパには、先日少しガチャって手に入れたヒノカから奪った「救援の航路4」を渡しました。「速さの紫煙4」で敵の速さを落とせるので、航路4と合わせて思ったより強いキャラになりそう。
ちなみに、今回の水着ガチャに入ってた「回避・怒り4」はとっくに開花マリータに渡してあります。おかげでオーブをかなり使ってしまったけど、まあ、少しはストレスを発散しないと生きていけない。そろそろトラキア勢ガチャが来るのでは、と・・・。首を長くしすぎて5メートルになった。
|
●2023/07/07
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記4 不満2つと 公式放送』
旧βテストでは「釣り」自体が実装されてなかったので、アステルリーズ以降の釣り場が分からない状態でした。
だから、この正式版なら水場で釣りが出来るだろうと思って、一生懸命の先に進んで来たのに、到着したら水があるだけで釣りがないという絶望。次の大きな街に行かなきゃないんだろうか? それどころかアステルリーズにしかないのかもしれない。こういうところがダメなんだよ。なんのための冒険なんだよ。釣りが出来ないRPGなんてこの世界から消えてしまえ!(怒りが過剰)
次、ダンジョン攻略。
道中のザコを全て無視してボス直行する問題、修正すると言っていたのに少しも直ってない。初めてダンジョンに潜ったら、周囲の人達がダッシュしかしてないって・・・それのどこが攻略なんだよ。面白くもなんともないだろこれ。なんでタイムアタックやらせてんだよ。
でもこれ、やらないとアドボのクリア条件に入ってるし、デイリーだかウィークリーでも項目に入っているので苦痛でしかない。いや、そりゃあさぁ、無視してやらなきゃいいんだけどね。ただ、遊びとして導入されているのに、遊びになってないのはストレスではないかと。βテストから正式まで何やってたよ運営は。
公式放送の感想。
男キャラなんで水着とかはどうでもいいんだけど、気になったのはガチャの確率や、天井の話。今後に緩和しますという告知で喜ばれてた。
これって、ただのマッチポンプじゃね? サービス開始時点なら、服の種類もないし、マウントもまともなのがないから、財布のヒモも緩みやすい。それを見越して、確率絞って天井無くしてたのではないかと。で、水着実装で天井を設けて、喜ばせて回させるって手段に思えるけど。うがち過ぎだろうか? そう思わせてくれるのがここの運営どもよ。
| | |
●2023/07/07
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『日記5 物欲センサーゼロ状態』
いつの間にかガチャの無料チケットが手に入ってたので、回したら当たった。たまたまなんだろうけど、まったく欲しいと思ってなかったから、物欲センサーがゼロだったので、当たり易かった、という側面もあったのかもね。
それとも、ここで当たってしまった以上、お前はこれからずっと魔法使いだ、という運命付けられたのではないか。
さっそく着てみた。ダッサいわー。そりゃガチャ回らないよこれじゃあ。なんでこれでガチャを売ろうと思ったの?
しかも、帽子のつばに三角の垂れが付いてて見づらいわ、余計にカッコ悪いわで最悪。なんだよこのタレ。いらんだろタレ。全体の色合いもヒドイし。むしろ、これ着るの罰ゲームじゃないのか? 初期服と組み合わせようとしたけど、全然合わなくて参った。
でも、このダサイのを着ているのは自分だけだと思うとゾクゾクする。見られてダサイと思われるの嬉しい。
けど、またここで不満爆発なんだけど、服の色を変えるために、各色の染料が1部位につき5個も必要じゃん? それなのに白に変えようとすると染料がガチャでしか手に入らないって・・・馬鹿なの?
ガチャを回せば確実に手に入るならいいけど、ハズレの中のひとつで、白が当たるとは限らないのが最高にクソ。せめて有料でもいいから、一部位300円程度でもいいから染めさせろよ。あんまりだろ。
この魔法使いのダサイ服装でも、白に染めれば結構見られるように思う。でも、手元にある色は運営が配布した水色のみ。これを水色に染めると余計にダサイんだよなぁ。
| | |
●2023/07/07
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『ダダ余るダンジョンチケット』
イベストやらキャンペーンが開催されるごとにダンジョンチケットが山のように手に入ってしまい、面倒くさいが加速する。しかし消費しなければ勿体ない。
仕方なく、宝珠ダンジョンに通って通って通って・・・ようやくボスも討伐。全ルートも制覇しました。やり込んでる人には今更なんだろうけど、ただ遠回りさせるだけの道とかもあって、運営のイジワルを味わった。意外と最後のボスも強くてねぇ。ダンジョン攻略に適したパーティと、ボス討伐に適したパーティって少し違うじゃない? 加えて技の使用回数も少なくなってたから4章終盤の強敵プレイングイール並みに苦労した。
なんとかしてくれ。使用期限が迫るごとに怯えるこの日常を忘れたい。先ほども勿体ないとは言ったけど、各キャラの強化が全然終わってないから行かなきゃなぁとは思ってるんだよねぇ。
キャラの強化が終わってる層ってどれくらいいるのかね? 普通に考えたら上澄みの数%だけだよなぁ。だって4章後半の敵に勝てなくて止まってる層がかなり居るわけだから、それならこの宝珠ダンジョン40階以降もクリアできるわけないし。無属性攻撃を無効化してくる敵、ほんと止めて欲しいんだけど。しかも、強化素材もそんなに多く落ちてないのがツライ。もうちょっと落ちててもいいように思うんだがー。
| |
■
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |