●ルパルパ.Net



●ルパルパTOPへ戻る


●2013/12/19  → ニンテンドーダイレクト
 『12月18日 ニンダイ見てた』

 今年最後のニンテンドーダイレクトを見てきました。うーんまあ、特に何かがあるわけでもなくマンネリだなぁというのが一番の感想。

 インパクトないけど恒例のゲームは出るよ、くらいで信者しか喜ばないんじゃね? ほんと閉鎖的なラインナップだなぁ。いつまで同じことやってんのよ。

 まあ、多くは海外で売れるから平気だとは思うけど、同じのが続けば海外の皆様だって飽きるだろ。日本でマリオが飽きられてるのと同じく、マリオカートが20とかシリーズ続いてもまだ売れるの? 限界は来るんじゃないの?

 任天堂はこれからどうしたいんだろうなぁ? ほんと冗談抜きで潰れるだろこれ。WiiUがダメという問題以上に、ソフトの幅が狭い事に問題があるんじゃないのかね。
 まあ、ダメなら淘汰されるだけだし、ここは楽しく見守るとしましょ。

●2013/12/19  → PSO2公式
 『久しぶりのPSO2 採掘基地防衛線が実装』

 12人で挑むチームクエスト「採掘基地防衛線」が実装されたので、ちょっくら挑んで参りました。

 このクエは防衛拠点がMAPに3つあり、敵の大群から守り抜くというもの。味方が多いけど敵もすごい数だから右の拠点が狙われた! 左の拠点が狙われた!…と走り回る事になります。

 もちろんボスだって拠点を狙ってくるので、ただ倒せばいいわけじゃなくて、速攻で倒さないと拠点が壊れてしまう。

 また、敵が来る波が3回あるのですが、そのつど、12人中の貢献度がランキングで表示されます。1回だけ1位取れたけど、いつもは7位とか9位とかままなりません。でも、皆で挑むクエストは楽しですなw





●2013/12/15  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ… カジノに再トライ』

 先日ボロ負けしてさぁ、もうダメだ。ドラクエ10にカジノなんてなかった…。などという見事な負けっぷりだったのよ。でも、新大陸行くからにはルーラ登録できる新品のルーラストーンが欲しいわけで…。今もっている石は、もう削っていい場所なんてないんだもん。とにかく全然足りない!!

 しかし、これまでの負けが無駄になったわけじゃない。色々と試行錯誤を繰り返した結果、なんとか5000枚Getしてルーラストーンを手に入れました!

 そして勝ち方稼ぎ方を覚えたワタクシは少しづつ増やしていく事に成功。ルーラストーン以外も色々と手に入れたのであります!

 カジノで儲けるコツ。…それは勝ってるうちにやめる事。

 チョーシこいてると痛い目みるんだよね…。


 わーい! カジノ景品のバニースーツ一式揃えたぞー。ついでに3000枚のアクセサリーもGetして装備! すばらしい! 感動した!!

 一気に稼いで、カジノコイン5000枚の、まもの使い用スカウトの書(バトルレックス)を手に入れたいところなのですが、実はまだ余裕とまでは言えないのよね。小さく勝ってはいるんだけど…、そんなに世の中甘くない。

 でもまあ、最近お金なくて装備なんて買うどころじゃなかったので、いつも同じ服を着ていたんだけど、見た目だけでも変わるとテンション上がるのよねw

 さあ、ルーラストーンも無事に増えたことだし、親大陸&ストーリーを進める事にしますかねー。

 …と思ったけど、仕事行ってきます…。くそー、ニートはいいなー!!





●2013/12/13  → 映画の公式
 『遅くなったが、映画ルパンVSコナン見てきた』

 12:00〜13:50までの約2時間。客入りは1/3(平日昼だしな…)で、客層若者。男女比5:5で若いお嬢様達が多かった。…お前ら学校は?

 まずは感想、一言でいうと面白かった。近年のTVスペシャルのルパンの中では最高じゃね? かなりいいデキだと思う。ただ2時間弱は長い。トイレやばかったw
 内容は正直、ルパン+αコナンみたいな進行で、ルパン側の敵に江戸川さんが首突っ込んでる感じ。冒頭のルパン無双で江戸川さん負けてるし、完全にルパンベースの話でしたねぇ。それにしても次元と江戸川さんのからみが最高w あとは蘭姉ちゃんの腕力恐ろしすぎ。

 脇役キャラ全員があぶれる事なく出番あったし、不二子はいつものパターンなのは最初だけで行動違ってたしマンネリ感は全然なかった。キャラ同士のからみが多くて良いね。
 難を言えば話に明確さが不足してたかも。気にしなければ問題ないけど。





●2013/12/11  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ… 新大陸の話』

 そろそろ新大陸にも行かねば話題に取り残されてしまう!…という事で行って参りました。レンダーシアに到着です。

 そもそも、カネトルティア……失敬、アストルティアの中心地の大陸でありながら、前Verでのラスボス、冥王ネルゲル氏が封印してしまったために音信不通だった大陸であって、設定的には最初からあった場所なんです。

 そんなわけで中心の島なわけですから、今までの世界に比べたらやたら狭いんじゃねーの?などと心配もしていたのですが…、大陸MAP自体は負けず劣らず広そうで満足。なんだか見た目で広いところも多いしねー。

 それよりも、噂に聞いていたけど、フィールドのBGMがDQ7と同じ件。

 最初に船で到着した場所が漁村みたいな場所だったせいもあり、聞いてるだけで涙出てきたよ。




 そして懐かしい敵もいっぱい出てきます。ほら、見てよこれ。

 「ホークマン」が出てくるし、頭にずきんかぶって斧持ったオッサンも「ごろつき」で登場。「きりかぶこぞう」、「どろにんぎょう」、「さまようよろい」、「あやしい影」なんてもの出てくる。

 DQ10で一番いいところを挙げてください、って言われたら、私はやっぱりモンスターの忠実度を挙げると思う。旧DQなどでに出てきた2D絵のモンスターがその絵そのままに、イメージ通りの姿で3Dでうねうね動いてたり攻撃してきたりする。こんな嬉しいことないわけよ。キャラの動きもレパートリー多いしね。見た目で楽しめるのは実に喜ばしいのよさ。

 冒険自体もいろんな場所があって、風景見ながら移動してるだけでニマニマしちゃってます。初めての土地を懐かしいモンスターと戦いながらぶらぶら遊んでるのは至福でありますw

 当然、新しいモンスターもいるわけよ。未知の冒険には未知のモンスターも不可欠だからね。どんな攻撃してくるのかだけでもワクワクする。


 こちらはメルサンディ穀倉地帯。

 まだ新大陸に到着して間もないから、これは第一印象みたいなもんだけど…、前Verに比べて何が違うかって言うと、風景として美しい場所が増えてるなって気がする。

 前Verでも見て面白い場所はあるにはあったけど、美しいって思った場所はVer2のここが始めてかなーと思う。この後出てくる水車小屋もけっこう素敵だもの。

 それはさておき…、ザコ敵はやっぱりそこそこ強いのが歩いてるな。前ラスボス・ネルゲル氏を倒した程度じゃまったく無理みたいなボスも出てくるし。さすがに追加ディスクといったところか。

 これから始めようかな、と思ってる人は、まもの使いになる以外は上級コンテンツなので、無理に追加Disk買わなくてもいいように思う。

 あー、でもなぁ、自分のLV低いうちからモンスターと一緒に育っていくのは楽しいもんなぁ。まもの使いのためだけでも追加Diskごと買うべきだわw





●2013/12/09  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ… 金稼ぎの話』

 連休も3日目。この日は仲間モンスターでレアな「いたずらもぐら」をGetしようと企んでいたのですが予定変更。金稼ぎをする事になりました。

 日替わり討伐という、日替わりで指定モンスターを一定数倒すと報酬が貰えるのがあるのですが、それで高額なのが出てきたんですよ。25560P!! 報酬は経験値かお金で貰えるんだけど、25000Gはデカすぎる。こんな凄いのは今までで初めてでした!!

 なんせドラクエ10のアストルティアという世界はカネトルティアと呼ばれているくらいですから、いつだって金欠。25000とか嬉しさで3階から飛び降りるくらいの衝撃なのであります。

 だが、これだけ高額な依頼だと、もっと稼げるという方法があるのです。それは、この依頼を売ること。自分がパーティリーダーの時に仲間を入れると、その仲間も同じ依頼を受けられるのです。何度でも!!


 そしたらもう全てを賭けて依頼を売るしかないでしょ!! そのパーティ加入権利を1500Gで売る。人数が集まれば物凄い稼ぎになるというわけ。

 これ、ちゃんと公式で認められている行為ですから、DQ10のディレクターが推奨してるくらいなので、まっとうな商売なのです。

 そういうわけで、依頼売りのメッカであるメギストリスの広場で条件提示して白チャ(周囲チャット)で叫びます。

 場所、敵、討伐必要数、報酬…は25560Pで、それをいくらで売るか。

 うひょ! それメチャクチャおいしい金稼ぎじゃん!って言うかもしれません。実際すごい儲かります。…しかし、接客するのは自分なのです。リアル自分が張り付いて、叫び続け接客し続け、トラブル防止にも気を配らねばなりません。商売も楽ではないのです。

 そりゃあ、ちょうど連休中で一日空いているとはいえ、一日中ここに張り付いて売るの、キッツイぞ…。えらいキツイ。完全に作業だから、そりゃ疲労も溜まりまくるのよ。


 でも、年に一度くらいしか出ない高額報酬なわけで、せっかく休みで時間があるんだから、やらない手はないわけで…。お金ないし…。

 討伐報酬が高いのに気が付いたのが、たまたま目を覚ました早朝7時くらい。そこから始めて12時ごろに力尽きて15時まで意識を失くし、這って椅子に戻り再開して17〜16時までまた意識消失。最後は24時まで。

 わりと本気で死ぬかと思ったww

 楽しみといえば、トンネル辺りで依頼を買った人が、ルーラ使って現地に飛ぼうとして、天井に頭ぶつけて落ちてくるのを喜ぶくらい。

 ははw またやってるよwww はははは…、はは……。

 精神はもうズタボロ。金はたしかに稼げたけど、商売は心が磨り減るものだと再認識しましたわ。もう当分いいや。っていうかもうイヤ。

 もしも高額依頼が来て、売りをやろうと思ったら、3時間限定とかきっちり決めて売ったほうがいいぞ。やった本人が言うんだから間違いない。





●2013/12/07  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ… 仲間モンスの話』

 まず、モンスターは捕まえるところから始まりなのですが、何度も何度もスカウトアタックを仕掛けて、ようやく仲間にする事ができます。各種類ごとに30〜40戦くらいスカウトして入るか入らないか、くらいの確率なんだよね。

 …そんなわけで苦労して捕まえたリザードマンを育て中でございます。

 え? スライム捕まえたんじゃねーの…って? うん。でもあの人はオールラウンダー系なのよ。通常攻撃に範囲攻撃、魔法も使える勇者タイプなんだけど、個人的にはそれが使いにくかったので、物理殴りメインのリザードマンが好みかなぁ、と思ったのです。

 スカウトするには、「スライムの書」などのそのモンスター専用の本を読む必要があるんだけど、カジノの高額景品だったり、ふくびきの景品だったりと入手自体がひと苦労の品が多々あります。

 ぶっちゃけリザードマン…、安かったんですよ。


 で、育ててるクッパさん。名前は某任天堂の有名悪役から。

 今ちょうど、家の外をおさんぽさせてますw 我が家のある区画を勝手に歩き回らせる事ができるので。

 性格は「しんせつ」です。能力値に関係するそうなのですが、何がどう違うのかはまださっぱりですねぇ。しかし、仲間って最初に捕まえたのが縁みたいなもので、この性格のままで育てていこうと思います。

 さて、一番やっかいなのが「なつき度」です。まもの使い以外の職でモンスターを連れまわすには、これが100にならないとダメなんですよね。戦闘しまくるとたまに1上がったりします。

 だから100にするのに…、とてつもない苦労を…。

 戦ってれば上がるじゃん。って言えばそりゃそうだけどさぁ、あがんねーんだよ!! 異常な苦労の果てに、ようやく100にしました。

 たぶん、5〜6時間くらいかな。ひたすら戦ってた。番組の録画見ながら敵とぶつかってただけだけどね。


 我が家の庭に設置した、モンスターのおうち。

 モンスターをここに置いておくか、もしくは散歩させてると、自分または他プレイヤーがなでてくれたりで可愛がってくれます。そうすると、翌日にモンスターからのプレゼントが届いたりするのです。

 …どうせ、薬草とかショボイものだろう、とか思ってたら、なんと宝石なんぞが入ってやがった。ちょw お前それどっからがめてきたのよ? 想像以上にいいアイテムだったせいで、盗品なんじゃないかと心配になったよw

 今回のアプデで導入されたモンスターは10種類。それを聞くと少ないなぁとは思ったけど、1キャラごとに性格あるし、スキルもある。しかも転生といってLV1に戻すことで能力底上げもできるそうなので、10種類でも十分。

 3カ月ごとのアプデでまた種類が増えていくそうなので、仲間モンスターにはぜひとも期待したいところですな。ハリーアップ! キラーパンサー!!

 さて、カジノ行こっとw





●2013/12/06  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ… 開始した話』

 佐川おせーよ! 再配達で15:00前ってどういう事だよオラァ! …って怒鳴り散らそうとしたら、配達員が若くて小奇麗なお姐さんだったので許した。

 さて、さっそく新要素を遊ぼうというわけですが、主に導入されたのが新大陸&新ストーリー、カジノ、モンスターを仲間という3つ。ならば、ここはやはりカジノに直行すべきかと。

 へ? 金稼ぎするんじゃなかったのかって? ふざけんなオラァ!

 カジノの中にはバニーさんだらけなんだぞ!? 拝まずに冒険に出れるわけねーだろ! バニーさんだぞ? バニーガールさんなんだぞ?!

 コインを貯めてバニーガールコスを手に入れる。そこからが冒険の始まりだ!! いくぞ野郎ども! 戦いの始まりだぁ!!


 やべえええええええ! カジノ面白れえええ!!
 おい、なんだよこれ、クソ面白いじゃないか。ヤバすぎるだろこれ。

 ルーレットなんて普通にやっても面白いのに、8人まで同じテーブルに参加できるもんだから、他のプレイヤーさんが、どこの枠に賭けるかとかを見ながら遊べるんだよね。

 この画面だと私が赤で、他の方は黒。これまでの流れを見ながら、どこに賭けるかを予想する。当たった時の喜びは凄まじいです。

 8人のフルメンバーでの勝負で、自分だけが大当たりした時なんて、脳汁噴出しそうになるわ。これ、やばい。中毒性がやばい。

 ルーレットだけで2時間遊んでたわ。まだ全然遊び足りない。


 こっちはスロットだけど、普通に横3つ以上の柄が揃ったら役が出来て報酬とかです。この画面はメタルスライムが3つ揃ったことで、役がメタルスライムとなり、当たったときの報酬が3倍とかになる。

 他にも、宝箱が3つ絵が揃ったら、宝箱開封できるとか、周囲のプレイヤーさんがテンションUPの役を引いたら、周囲でスロットしてる人も効果があるとか、これまでにないスロットになってます。

 スロットは面白いんだけど、稼げるかというとそうでもなく、堅実に増やすなら、といった感じですかね。大きく狙うなら、やっぱりカードでポーカーですかね。

 ポーカーはいままでのドラクエで登場したものとほぼ同じで、ダブルアップで倍々にして一気に稼ぐ事が可能。
 うちのチームの人がロイヤルストレートフラッシュ引いて、ダブルアップで2万も稼いだとか言ってた。でも、その後で全部スッたとかw カジノやべーよw

 私はカジノは結局3時間やって、収支はプラマイゼロでした。1000から始まり、最大で稼いでも1800くらい。最低で400まで落ちましたけどね。


 カジノだけじゃ日記にならないんで、モンスターを仲間にしてみましたよ。

 魔物使いになる条件は超簡単だったんで、今日明日に新規でDQXを始めてもすぐ転職できる程です。これは新規さんのための優しい配慮がよろしい。

 まだスライムしか仲間に入れてないけど、個別に性格があるようで、捕まえた子は「おじょうさま」でしたw かわいすぎるw

 一緒に戦うことで、なつき度がUPし、100になると魔物使い以外の職でも連れて歩けるようになるそうです。

 それに、自宅用にモンスターのおうちを設置できるそうです。これから試すんで、次回はそのあたりをレポートしますかね。

 ああ、そうそう。今回の追加パッケのために有給注ぎ込んだから、これから数日はドラクエざんまいw 幸せで死にそう。明日もカジノ行こうっと。

 あれ? 私は新大陸にいつ行くんだろう?





●2013/12/05  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ… 前夜の話』

 バージョンアップきたああああああああああああああああああああああああああああ!! うひょおおおおおお!!

 格闘系でホイミスライム育てたい! あのやわらかそうな触手で敵をビシバシぶん殴りたい! 早くアプデを!! 早くアプデをーーーーーーーー!!!

 …わかってるよ。仕事行けばいいんだろ? テンション下げて普通の顔しながら電車に乗れというんだろ? くっ、なんてついてないんだ…。

 今日仕事でいないもんだから、通販で注文してたセカンドディスクも受け取りできないから、夜に帰ってきても2.0遊べないという屈辱。ダウンロード版の詳細がわからなかった頃に予約しちゃったから切り替えもできやしない。

 しょうがない。スマホで情報収集でもしとくか…。


 それとは別に、前夜の話です。4日の夜。

 種族ごとの駅のある町に、同種族の皆さんが大集合しているという話を耳にしまして、さっそく行ってきたのです。

 ウチのキャラはエルフなので、エルフの駅町であるアズランに行ってみると、この人の山! 写真だけでは全てをお伝えすることはできませんが、ものすごい数のエルフが集結して一斉にアピールしておりました。

 PC版ドラクエはグラフィックス面で恐ろしくクソでして、最高設定にしてるんだけど、それでも周囲の20人くらいしか表示されないんだよね。全部表示させろよ。

 …それにしても、同じエルフで体系もほぼ同じだというのに、いろんな個性ある服装の人達が揃ってるなぁ…。一人としてダブってないのがすごいと思う。皆様ドレスアップ頑張っているんだな、と思います。

 そして当然のように名所である銭湯へいくわけですが…。


 うひょおおおおおおお! エル子がこんなにぃぃぃぃぃ!!

 な ん と い う 夢 の 光 景 !

 どんだけパラダイスなんだよ! 俺の理性をブチ壊す気か!? まじめに冷静さが吹き飛んだわ。リアルで「うひょおおお!」って叫んだよ。(現実時間22:30の話)

 なお、中身のプレイヤーはというと……。

 …あれだよね。どうせ女湯にはオサーンしかいないわけですが、腐女子もショタキャラで男湯に入ってるんだから、ちゃんと男女別れてるよね。

 そういうわけで、ワタクシは仕事行ってきます。ちくしょー!!





●2013/12/04  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ… その2』

 もうダメだ! 体が震wえwてwきwたw (←…それ、悪い病気じゃね?)

 金儲け基本でプレイするつもりだが、それ以上にやらねばならない事がある! カジノだ! このカジノの景品である「カジノバニースーツ」を手に入れねばならないのだ!
 なんとしても! どんな手段を使ったとしても! 全てを投げ打ってでもGetしなくてはならない!! ああそうさ、俺は本気さ!

 でも、カジノのコインはお金で買えるのが1000枚までで、それ以上は自力で増やさないとダメなのです。金持ちも貧乏人も関係がないのです。ルーラストーンが5000枚だから、バニーは2万越えだろう。…な、なんという壁だ!

 くっ! だが、そんな程度で俺を止めるつもりか!? 馬鹿め! この熱く煮えたぎるパトス(欲情)を阻めるモノなどありはしない! 発売もうすぐ!





●2013/12/03  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・追加パッケ…』

 やばい。手が震えてきたwwwww 横隔膜震えてきたwww

 でも、当日は仕事で朝出かけて帰るの夜中という…、もうね、こればっかりは仕方がないので諦めるよ。

 今回のアプデでワタクシが真っ先にやろうと思うのが金儲け! 新大陸とか新職業とかLV上限開放とか色々あるんだけど、アプデというのは金儲けのビッグチャンスなのです。

 夢がない? 何を言っているのかね? 夢は寝てから見るものだ。ネトゲに待った!はないのだ。みんなが新要素に浮かれている時こそ狙い目というもの。ククク…、億万長者になってやるのだ…。

 しかし、問題発生。そもそも元手が70万しかないんですが、なんとかなるかしら? DQ10内での70万は大したことな…。





●2013/11/29  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・うちのチームの軌跡』

 さて、旧チームから抜け出して集まったチームの現在ですが、いまはこんな感じです。チームLVもぼちぼち。みんな特に頑張ってないけど、ちょこちょこ上がってる感じ。

 先日、チームメンバー募集をかけて、結局3人加入して、1人が翌日脱退、2人は腰をすえてくれました。ありがたや…。
 でも、古参が2人抜けてしまいまして、人数的には変わりなし、といったところでしょうか。でもねー、人数の問題でもないんだよね。古くからチムメンだった人が抜けてしまうというのは、ショックでかいのよ。

 2人共、チームに愛想尽かしたわけではないみたいで、事情ありと一応…円満脱退かな?のような感じだったのですが、いざ居なくなってしまうと、もっとああした方が良かったかも、こうした方が良かったんじゃないかと自責の念にも駆られるわけです。
 前にもギルマス何度かやった事あるけど、今回が一番ダメージでかい。なんでだろうね? メンバーが大人ばかりだからかもしれないなぁ…。

 ネトゲなんてものは時間の経過と共にログイン数が減っていくのは当然。だから、メンバー募集して、いつでもそれなりの人数がINしててくれるようにしないと、PT募集や雑談などのチームとしての楽しみが無くなってしまう。チームマスターを引き受けたからには、そういう努力をしなくちゃいけない。無理をするつもりはないけど、頑張ってみますわ。

●2013/11/29  → アマゾンの商品ページ
 『PCが不調な話』

 また故障なのかよ!…などと言われそうなんですがー…。
 今回ダメなのはサウンドカード関係なのよね。

 実はドラクエとかPSO2とか遊んでると、急に音が出なくなってそのまま再起動するまで音は出ないまま、という状態になってしまったのよ。まあ、本体購入してから4年半だし、そりゃサウンドカード壊れてもかしくないよな。

 そういうわけで新しいサウンドカード買ってきました。いや、さすがにもう4年半ならPC買い替え時期だろうとも思ったのですが、だって音不調以外は普通に使えてるし、パーツ差し替え覚えちゃったから、わざわざ本体ごと買う意味もないしねー。

 仕事帰りにヨドヴァシキャメラへ寄り、店頭においてあった安いのを適当で購入。7800円。…たぶん店頭にはなくても2000円程度の安い品もあったんだろうけど、たまには音関連でいいの買うのも冒険じゃね?


 そんなわけで久しぶりにPCをあけてみたわけですが、当然のようにホコリまみれでございました。今年の夏にゴキさん大発生での苛烈な戦闘があったので、まさか中にまで入り込んでるんじゃないかと心配してはいたのですが、死骸などはありませんでした。

 さっそく、この寒空の下で、エアスプレーで内部をぶしゅー…と。

 後は室内に戻して、いままでのサウンドカード引っこ抜いて、新しいのをブチ込んで終わり。

 お子ちゃまの頃は、PCのフタ空けるなんて恐ろしくて考えもしなかったけど、やってみるもんですねぇ。

 しかしサウンドカードの箱の表記は日本語なのに、取り扱い説明書に日本語がひとつもないのはいかがなもんか? まあ、差し込んでディスクインストールするだけだから図解だけで分かるといえば分かるんだけどね。一般の人がそういうの見れば敬遠するのも当然だと思うわ。


 で、ここまでは問題なかったんだけど、この後で問題発生。インスコし終わったというのに音が鳴らない。今まで使ってた古くてショボイのでは鳴っていたのに、なぜ鳴らないのだ!?

 ここで悩んであれこれ試行錯誤…。

 再インストールしなおしてもダメ。そんで付属してた診断ソフトやってみたら異常ナシ。初期不良でもなく正常にインスコされてるし、カード自体にも問題ない。

 ぬわあああああああああああ!! どうしたらイインダー!?

 で、デスクトップの右下に音が出るスピーカーマークあるじゃない? あれ見てみたら音楽再生中にミキサー動いてるのよね。だからもしかして、と思って外部スピーカーを別のにしてみたら音が出た。

 うーん、今まで使ってたのを普通に使いたいんだけど、音を出すだけならステレオの古さは関係ないような気がするんだけど…、とりあえず音は鳴っているので試行錯誤してみましょうかね。

●2013/11/29  → アマゾンの商品ページ
 『マルチモニターに戻した件』

 前にやってたんだけど、結局2画面に戻してしまった。

 広いと使い道に困る事はあるんだけど、DQやってるとさぁ、適当にザコに当たりながらLV上げしてると、息抜きに別の画面とか見ていたくなるんだよね。だらーっとLV上げしたい時は別画面がとても欲しくなる。

 一応はTVも近くにあるんだけど、Wiiとの2アカで遊ぶ場合はTV画面も使うので、画面が足りなくなってしまうのよ。

 隣でYoutube見ながらDQ遊べる。すばらしい! …ちなみに普通のHDMIケーブルで繋げなかったんで、↑商品ページはこれで繋げましたって品。

 うーむ、これで音さえマトモになってたら完璧だったのに…。なんでや! なんでスピーカーから音が出えへんのや。一応、SONYにあるオーディオ機器のサポートサイトを見てみたら、10年前にサポート終了してやがりました…。

 うーむ、新しいスピーカーでも買おうかなぁ。せっかくのサウンドカードが宝の持ち腐れだよ。…なんか無駄に金かかってる気がするんだが、気のせいだろうか…?





●2013/11/19  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・痛恨のミスを2回…』

 どういう事だってばよ…?

 なんで箱が3つも?? 確か管理人の冬馬はWiiから始めたんだったんだぜ。そしてPC版に移行したという事だと思ったんだぜ…。

 どうしてWii版の箱が2個になってるんだってばよ?

 くっ…、やっちまった…、とうとう2アカにまで手を出してしまった。で、でも、でも!! 仕方がなかったんだ…。Ver2.0が来ることで手を出さざるをえなかったんだ。

 新生産職が増えたら、一度だけ生産職を変えられるそうなんだが、いまの職をやめるのは困るし、かといって諦めるは口惜しい。

 全然関係ないが、Wii版2個目を買う前に、間違えてPC版ダウンロードで購入して4000円分がほぼ無駄に…。これが痛恨の1つ目。


 しかしおかげで種族ごとの初期シナリオを見ることが出来て新鮮ですわ。生産職増えるので、他の種族も作って初期話見てみますか。

 この2アカ目は育てる気がさらさらなくて、新生産専用にするつもりです。倉庫と郵便局さえ使えればおk。あとはこれまでの季節イベントで、他プレイヤーキャラとアイテム交換しなくちゃ達成できない、などのイベントもぼっちでこなせるようになります!!

 お前チーム入ってるんだろが!…などと言われそうですが、チームはチームで複雑な人間関係があって頼みにくかったりするんだよ! 仲間は居てもボッチの悩みはつきないんだヨォ!

 しかし、「お友達紹介キャンペーン」により、パーティを組んでいればLV19まで経験値が2倍になる「ピンクモーモン帽子」をGet! これでさらに上げやすくなるな、とほくそ笑んでいたのです!!

 さらに! 念願だったMサイズの家まで購入し、テンションはうなぎ登りに!! おめでとう俺! ありがとう俺! かっとびんぐだぜ! 俺!!

 …などと、はしゃいでいた2日後、2つ目の痛恨が…。


 DQ公式で突如として告知された「新人さん&カムバックさん応援キャンペーン」というMMOには恒例のイベント。

●モーモン帽子手に入れたよ! →LV40まで2倍の帽子出すよ!

●15万Gで2アカ目の家買ったよ! →土地無料券つけちゃうよ!



 …え?

 どう…して…?

 なんで…俺がパッケ買った直後にそういうイベント告知すんの? なんでMサイズの家買う前に無料券の話してくれなかったの!? Mサイズ土地代だけで10万するんだよ!? 俺がどんだけ金ないのかわかる!?

 この前のふくびきで儲けたお金も装備品1個で消えたというのに! なんでここで俺を追い込もうとするの!? カムバックキャンペーンどころか、俺だけ引退推奨キャンペーンかよ!


 あまりにも絶望したせいで、PSO2再開しちゃったくらいだよ…。

 Ver2.0発売日12/5まで逃げたくなってきた。

 あー、いーよなぁ、このゲームは。何にも考えずにボタン連打してればLVあがるもんな。課金ガチャ回せば簡単に資金作れるからお金に困らないもんな…。お金で解決できるもんな…。

 いや、ドラクエで課金させろとかそういうのじゃなくて、土地代10万のショックがデカくてもう…。

 関係ないけど、2カ月ほど休止してたPSO2ですけど、帰ったら何にも変わってなくて安心した。相変わらずカタナがクソ弱くてロマンを追い求める職で安心した。

 ツインセイバーが導入されれば本格的に戻ってもいいんだけど、とりあえずDQもVer2来るわけだし、PSO2は12/5まではダラダラ遊ぶわ。

●2013/11/19  → 「FFF」公式
 『例のアレ』

 はいこれ。

●2013/11/19  → アマゾンの商品ページ
 『進化したけど退化のままでいい』

 売ったお金でキーボード買ったのよ。前に使ってた無線式の5000円くらいのやつ。1年くらいで壊れたので購入。
 で、思ったんだけど、無線って最近はかなりの割合になってるけど、無線使ってると確かに便利ではあります。コードないし。

 でも、PCなんて据え置きでおきっぱなしなんだから、机から動かさないならコードあっても関係ないんだよな。しかも電池交換とか考えたら面倒じゃなくていい。無線は動かなくなったら電池が切れたのか本体が壊れたのかわかんないから、それを調べるのがすでに面倒くさい。

 そう考えると、無線ってのはキーボードの進化の形ではあるけど、別に必要ない進化でもあるよな。状況と好みによるんだろうけど。…まあ、PCが下火になってきた今じゃ世間の人にはどうでもいい話なのかもしれないけど。

 そういえば、このキーボードのアマゾンの評価がひどいけど、別に普通に使えてるけどな? なんで戦ってんだ??





●2013/11/08  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・最後のアプデ後と 公式RMT』

 そういうわけで、Ver1最後のアプデなわけですが、メンテ明けと共に人が殺到したのが「装備枠拡張」クエスト。そりゃそうよ。みんな四苦八苦してたからね。

 普段、比較的には人が少なめなはずのサバも、クエストNPCに殺到してこの混雑。ワタクシは取材に見に行っただけで、すぐにクリアするつもりもなかったのです。

 だってさぁ、クエの討伐対象になるザコ敵、絶対に奪い合いになるじゃない? なんでわざわざ込んでるときに乗り込むんだよ。これまでのアプデで何度となく繰り返されてきた心が折れるカオス。もう嫌です。まあ、そのカオスが楽しいとも言いますが…。

 もうひとつプレオープンとなったコロシア…。どうでもいいや。


 それよりも、ワタクシがやってたのは「スマホ版有料コンテンツ」であります。有料って言っても、スマホがあれば外でもDQ内サービスが代行できるというもの。

 基本的にやったからメチャクチャ有利というわけでもないモノなのですが、今回このスマホ版だけに導入された「スマホ版ふくびきの景品」があります。この写真のように、ほぼ全部がハウジング系で、キャラの強さに関わりのない品なのですが…。

 でも、DQ内に今まで存在しなかった品ですよ? 売ったら高くなると思いませんか? 換金できるんですよ。高値で。みんな珍しいから買ってくれるわけよ。

 スマホ内でのふくびきは、ゲーム内で手に入るふくびき券がなければならず、金を払えば何度でもできるわけではないのですが、ワタクシ…、ずいぶん貯めこんでおりまして…、ざっと450枚、全部引かせていただきました。

 特賞や1等は当たらなかったものの、2等で4回、3等20回ほど、その下は無数に当たりやがりまして、それらをバザーに流して換金したら、えらい稼ぎになってしまった…。不正のない公式RMTだから文句もあるまい。

●2013/11/08  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・スライムつむりの転生だった件』

 先日、アプデ前になんでコイツなのかなーと悩んでいたザコ敵ですが、どうやら「スライムつむり」の転生モンスターだったそうで、今回のアプデで導入されるから告知に登場してたそうです。考えてみればそりゃそうか。

 しかし…、ようやくあの地獄のしましまキャット1024匹討伐から開放されて、海辺を離れられると思ったらまた同じ場所かよ。泣けてくるわ。

 いいですよ、わかりましたよ。どうせまだスライムつむりも300匹討伐やってないし、頑張らせていただきますよ。…まったく。

 近くには相変わらずBOTキャラ。名前がわけわからんヤツが歩き回ってたんで、そっと通報し、黙々とスライムつむりを狩る作業に打ち込みました…。

 先が長そうだよ…。


 と、思ったらすぐ出たーーーー!!
 70匹倒したらもう出てきた。やったよパパ! ナイスチューミーチュー!

 前回はみやぶり忘れたという大失敗があるから、TV見ながらだけど、注意して戦いました。みやぶる2回くらいやりました。最初の最弱MAPにしてはイオとか使ってくるから初心者さんには大変かもしれない。まあ、弱いっていえばそれまでだけどね。

 ぬおおおおおお!

 盗んでから倒したせいか、レアドロの「美容院無料券」(肌の色とか髪型とか変えれる)が2枚も手に入りました!

 こういうので手に入る品はバザーで出しても数百Gとかなんですが、これはキャラの見た目変更券だから得した気分。買うと高いし。





●2013/11/06  → 「ドラクエ10」公式
 『DQ10・Ver1 最後のアプデ』

 追加パッケ発売前の最後のアップデートなわけですが、今回は対人戦ができるコロシアムが出来るそうです。…かけらも興味ないけどな。

 それよりも、装備品をもてる数が増えるクエスト配信のが嬉しい。

 現在は50個まで持てるんだけど、職別に色々揃えると50なんて、ちっぽけな数なんすよ。もう…はちきれんばかりの装備品で、腕装備だけでも6個、足だけで5個、装飾品だけで8個とかだと全然持てない。だから装備持てるアプデが一番嬉しい。どうせ一ヶ月もしないうちに、100にしろ!とか騒いでるんだと思うけど。

 それはそうと…、この公式サイトの告知画像なんだけど、なんでアプデ告知がスライムつむりなんだろうな? 全然意味わかんねぇ…。


 それよりも、うっひょおおおおおおおお!!

 魔法の迷宮でゴールドマン出てきたよ! お供にゴールデントーテムも5匹くらい引き連れて登場ですよ! 初めて遭ったぁぁぁ!!

 一生懸命に写真とったけど、PC版ってなぜか写真保存の処理だけなんだか遅いんだよな…。あれ、なんとかならんのか? まあ、仕方がない。

 で、経験値2倍のお金2倍な小元気玉を使って倒したところ、お金10000Gも貰えてしまった。すげー…。ザコ倒して10Gとか15Gしか貰えないゲームで10000とか鼻血出るわ。

 まあ、アプデが来ると人も増えるから、チームメンバーにも活気が出てきて嬉しいね。ああ、そういえばチームの話をしてなかったなぁ。今回のアプデ関係の話が終わった頃にでもしますかねぇ…。

 しかし、スライムつむりに何の意味があるんだか…。気になって仕方ない。

●2013/11/03  → 「ドラクエ10」公式
 『最近なにげに楽しい件』

 大したことしてないはずなんだけど、日常が地味に楽しい。今のバージョンの最後のアプデも2〜3日後にあるし、追加パッケももうすぐだから、というわけでもないのよね…。なんだか日常が楽しいのよ。

 そんなわけで魔法の迷宮でデブと再会。まあ、ドラクエ10やっている人にはお馴染みですが、この人ほんと滅多に出てこないのよね。前回このDQ10日記で紹介したのって4月頭だからね? ほぼ毎日行ってるというのに…、どんだけ出ないかわかる?

 で、デブが一つだけ売ってくれるアイテム。もちろん買うのは「はぐメタコイン」…使うと迷宮ではぐれメタルが出てきて経験値ガッポリな特殊コイン。

 しかし貧乏人にとっての使い方は売ること。ここで12000Gで買って、バザーに出すと75000Gくらいで売れちゃうw 当時ははぐメタコインは4万くらいだったけど、認知度と需要が増えたので値上がりしてるって事ね。


 そして前回からずっと狩ってた「しましまキャット」のレアな転生モンスター「マーブルン」がようやくキターーー!! 1024匹でとうとう2匹目登場!

 前回は800匹までだったから、約200匹倒してやっと出たってとこだね。ほんと疲れたわ。TV見ながらだったけど。

 転生モンスターは珍しいだけじゃなく、必ず転生しか持ってないレアアイテムをドロップするのですが、マーブルンももちろん持っています。木工職人のレシピなんだけどね。

 前回みやぶるを忘れた時もレアは出たので、今回手に入れるのは2個目になるんだけど、バザーで高額取引を期待したら…、500Gだった…。迷宮でも簡単に拾える魔法の聖水1個分の値段…。

 まあいいや…。見破れたし。

 次は近くにいるホイミスライムの転生、メタルホイミスライムを狙ってみようと思います。…といいつつ、もうすぐアプデ来ちゃうなぁ…。

●2013/10/31  → 「FFF」公式
 FFFプレイ日記04 『10時間20分ほど遊んでみた』

 実は部屋の模様替えしてたら、PSPのダンガンロンパ2限定版が発掘されたんだ。すっかり忘れてたんで、早速ゲームショップで買取してもらった。

 そしたら、8000円で売れたのです! おお…すげえ…。

 ゲームってDL版が増えてるけど、失敗したときの事を考えると、あとで売れる現物の方がいいと思うんだよな。DLと現物の値段がほぼ一緒なの多いから、買うなら現物の方がいい。しかも限定版とかだと値下がり率が低いから、高値で売れる事が多いし。

 ………………。

 この画像と買取、何の関係が?と悩んだ人は察しが悪い人。つまりはそういう事なんですよ。…報告は次回で。

●2013/10/27  → 「ドラクエ10」公式
 『おひさしぶりです!!』

 おっす! おっす! 野郎どもお久しぶりです。

 なんか10日くらい更新してなかったような気がするのですが…、くっ、仕方なかった…! 仕方がなかったんだっ!!

 …仕事に疲れて家に帰ればドラクエやって寝る。それは日常のサイクルなのであります。そして余裕のある時間を見計らって、ここを更新する。そうなれば時間がない場合はここの更新できないじゃあないですか!

 僕は…、僕は必死にドラクエやったんだ! だから更新をする時間がなかった。選択肢はなかったんだ!! どうしようもなかったんだ!! 

 ぶっちゃけ、更新するようなネタもなかったわけですが。

 そういうわけで、DQハロウィン・イベント後半が開始なわけですが、これがまた…。おっと、次の写真で話そうじゃあないか。


 前半イベントは毎日リプレイをする事で、ふくびき券を3枚もGetできるという優秀なイベントだったんだ。豪華な賞品を手に入れれば金儲けに直結するからな。

 だが、後半はあんまりだった。一言もしゃべらないカプサイ神を倒して終わり、スィ〜トランドは救われました!…だけなんだ。

 せっかく前半最後でラスボス風の登場したのに、出てきて普通に倒されて終了ってあんまりだろ。せめて、なんか喋れよ。グギャアア!でも、やられたー!でもいいからセリフもらっとけよ。悲しすぎるだろ。

 で、結局はハロウィンイベント中は前半のクエストをリプレイして、ふくびき券を貰う作業を繰り返すだけという…。日課の作業が増えただけかよ!

 まあ、それでも。これまでに行われてきた季節ごとのイベントの中ではいい方だったのも事実。今回の反省を生かして、来年の夏の水着はすんごいの用意してください。ほんとにお願いします。僕はいつまでも待ちます。すんごい水着を楽しみに待っています!


 ところで今は何やってんのかというと、転生モンスターというのを探してます。同じザコに繰り返し戦っていると、たまーにレアザコが出てくるのです。それを転生と呼ぶのですが…。

 この”しましまキャット”にも、マーブルンという転生がいるのですが…、これがまた出てこないんだよね。3時間ほどひたすらコイツを狩り続けて、800匹ほど倒したんだけど、影も形も出てこない…。

 いや、実は一度出たんだ。200匹くらい倒した辺りで。新規登場モンスターは「みやぶる」で詳細データを記録する事ができるんだけど、たまたま余所見してて、ボタン連打で倒してしまった…。

 くそおおおおおお! みやぶり忘れたあああああ!!

 仕方ないので、もう一匹出るまで狩るしかない…。それで出ないまま600匹狩って、合計800匹という状況です…。もういい加減でてくれ。頼む…。

 せめて経験値かお金が多ければまだマシだったんだけど、一番弱いザコだから稼ぎも悪くて…。もう涙目。

●2013/10/27  → 「FFF」公式
 FFFプレイ日記03 『9時間40分ほど遊んでみた』

 とうとう9時間を突破したわけですが、まだ9時間?…などと言われそうですな。普通ならとっくにクリアしてるんじゃね?と思うかもしれませんが…。

 だって、つまんねーんだもん。

 やっぱりね、思ったよ。オフゲのRPGはストーリー面白くないと進める気にならんわ。購入前は普通LVの話ならゲーム部分も普通でいいやー、とか考えてたけど、ストーリーが壊滅的だと、いくらゲームシステムでフォローしても埋められないんだな。

 ゲームはやり込み要素あるんだけど、それをたき付けるための燃料がないから燃えないんだよね。…? 萌えがあるじゃあないかって?

 ぺっ! まな板ロリに興味などないわ!(←まな板派が激怒)


 それはともかく、ストーリーだけど四天王とか平気で出てきちゃうからな。魔王の四天王ならまだ強さも感じるけど、大会社の四天王ってなんだよそれ。怖くもなんともねーよ。経理課長と総務課長かよ。

 下済みも怖さも表現すらせず最強とかほざいてんだもん。脅威なんて感じるわけねーだろ。いくら中学高校生相手のストーリーだからって、それはねーだろ。キリトさん見習えよ。

 だからさぁ、もう売ってこようかなーって思ってたんだよね。もう頑張ったし、売っても文句言われないよね、とPS3から取り出し、パッケに詰めておいたんだよ。

 これに5000円払った俺が悪かったと、涙流して懺悔(ざんげ)したい気持ちだよ。…だが、まだ当初の目的が果たされてない事を思い出したんだ。

 この苦痛の先にヤツが待っている事を期待したんだ。Wikiとか見てないから分からないが、いくらなんでもそろそろ出るだろうと思ってたんだ。


 キターーーー!! みどり来たーーーー!

 うっひょおおおう! 待ってた甲斐があった。ディスク割ってメーカーに送り付けないで良かった! 待ってたよ緑!

 ようやく主役登場かよ。ほんとに待たせてくれたぜ! っていうか、他の登場人物はいらないんで消えてもらえますかね? むしろ邪魔です。

 これで続ける理由が復活したわ。売るのやめて少しづつ続けるとしよう。

 しかし、緑でてきたのはいいけど、LV以外の部分、スキルでの成長面はまったく育ってない状況なので、メチャメチャ弱い。一生懸命にスキルポイント貯めるしかないんだろうなぁ…。

 うーむ、緑が出てきたとはいえ、クリアするまで気力が持つんだろうか?


 そういえば、ダウンロード販売で妖精カードとか隠しダンジョンとか開放らしいけど、それくらいの課金要素なら別に許せるかな。ゲーム自体に影響してるわけじゃないからね。

 前日のジョジョ事件みたいに課金しなきゃ制限されるとか最低だもんな。ああいうのじゃなくて良かったよ。

 でも、このゲームに関してだけ言うならば、シナリオの質向上と、最初から緑が使える課金だったら間違いなく買ってたな。シナリオ課金しないと同人以下のストーリーなので課金した方が良いですっていうのは面白い課金方法だよなw

 はあ、まあ今年は年末にも腰をすえて遊べそうなストーリーRPGは出そうにないから、これで我慢するか。





●2013/10/18  → 「ドラクエ10」公式
 『ドラクエ10 ハロウィン始まる』

 最近ドラクエどうなってんの? などと言われるくらい日記などの更新をしてない気がしますが、日課しかやってないので、特に記事もないのよね。必死に金策してるだけだしw

 そんな中で始まったのがハロウィン・イベント。昨年に引き続き二回目となったハロウィンですが、正直に申し上げますと、どうせ去年の使いまわしだろ?と鼻で笑ってました。

 …そしたら、専用ムービーに専用MAP、専用ボスにハロウィン限定コスチューム4種類などという力の入れようでした。…ごめん、マジなめてたわ。DQスタッフほんと申し訳ない。ここまでやってくれるなんて思いもしなかった。

 しかも、これまでのクソイベントからちゃんと学んで、気楽に出来るようになってるのがベリーグッド。一人でもクリアできるしな。


 甘いお菓子の国が唐辛子の勢力で危機に陥っている!! なんて悪いやつだ!w こういうしょーもないノリは大好きだわ。

 いつもと同じく、イベントは前編・後編に期間で分かれており、コイツは後半のボス。前編のボス、魔女ハバネロを倒すと顔見せで出てきた。何が「この程度の刺激では満足できぬ」なんだよw 楽しいわ。

 このMAPだとLVとか関係なく、強さが一律になるので、初心者や廃人、玄人など問わずにみんなで遊べるのがいいね。今後ともこういうヌルいイベントを開催していただきたい。夏の水着とか七夕のようなドウシヨウモナイのは勘弁してくださいませ。

 このイベントが終わると、すぐに現Ver最後のアプデが来るし、12月5日には追加Diskも発売される。これから年末までドラクエ三昧だなー。

 ああ、そうそう。いまチームでメンバー募集始めてるんよ。その辺の話も日記でおいおい書いていければと思ってます。





●2013/10/15  → 「FFF」公式
 FFFプレイ日記02 『6時間30分ほど遊んでみた』

 ようやく時間が取れて進められたわけですが、色々と分かったり誤解してた事があったりで、だいぶ遊び方が理解できてきました。

 フィールドMAPでキャラ近いとか言ってたのは、十字キーである程度は視点を引くことができた。それにザコがHP多くて強いなー、とか思ってたら、武器強化というスキル成長要素があったのを知らずにやってたり…。

 それに新しいダンジョンを生み出す方法もずっと分からなくて、この冒険は1:30で終わるのか…と絶望したりもしてました。…だが、誤解だったのだ。私が取説まったく読まないのがいけないんだ!!

 あ、でもストーリークソなのはまったく変わりませんでした。ほんと浅くてぺったんこ。フェアリーフェンサーFのFはシナリオのレベルがFランクの意味。


 さて、一番知らなくてはならないのは、コンボ攻撃でした。これこそこのゲームの基本なのです。だって攻撃回数増えるんだもの、そりゃあダメージ倍々になるよな。

 これを知らないで進めてたものだから、敵がつえーのなんの…。

 だから、しばらくボスに大苦戦しながら、アイテム使いまくりで力押ししてた。こういう難易度のゲームなのかと…。

 それはともかく、全体的な完成度からみると、まあまあなんだけど、まだやっぱり荒削りな部分が多くて困る。隊列変更とか、装備購入の時に直感的でないとか。

 毒の回復とかいちいちメニュー開いて選んで…が、めんどくせーよ。


 ところでこのゲーム、精霊武器を100本集めようRPGなわけですが、集める大目標として、女神の復活があります。

 昔に邪神と女神とかいうのが戦って、お互いの発射した剣で封印されたそうです。で、女神は光の神だから、主人公らが集めてる精霊武器の力で蘇らせたい、と。

 で、精霊武器を入手すると、その武器の力で封印を解いていく作業があるのよ。体中に刺さってる封印剣を抜くために必要な手順だから。

 うんうん。話はわかった。

 …でもさぁ、邪神の方も問題なく引き抜けるんだよね。だったら当然、邪神の封印を解くべきだろ。だってババア復活させても平和になるだけで面白くないじゃない? 
 そういうわけで、6時間30分で7本の封印を解く事ができましたが、全部邪神のしか抜いてない。女神なんて完全放置。バッドエンド楽しみだ…。


 で、ストーリーのほうですが、
 6時間ほど遊んで、やっと3人目の痴女が仲間になりました。

 まったくけしからん! なんという格好をしているのだ! けしからんじゃあないか! どうなっているのかね!? 買ってよかった! 本当に有難う!!

 もっと早く出てくるものだと思ってたけど、6時間遊んでやっと3キャラ目か、というのが正直な感想。これけっこう長いな。まだ序盤だという事なのか…。俺の緑はいつ出てくるのだ…?

 ふむ、この人は銃なのね。遠距離攻撃タイプ。こういうキャラって、いつも後ろからアイテム投げるだけの便利な人になりがちなんだよな…。活躍していただきたいものですが…。


 で、第二回プレイ日記の総評なのですが…、このゲーム、恐ろしいほどやり込みゲーらしいという事が分かってきた。

 さっきのコンボ攻撃もそうだけど、戦闘で得たスキルポイントを能力に振り分けて強くなっていくんだけど、魔法覚えるのも、必殺技を覚えるのも、中二病変身した時の能力上昇幅、コンボパターンとかも全部スキルを振って習得。

 で、能力底上げしていくと必要ポイントも多くなるし、パワーアップの項目も多いから、集中させて育てないと、目指す最強にはなれないようになってる。

 やばい! これは緑育てるのが楽しそうだ。
 頼むから早く登場させてくれ…。

 6時間30分遊んだ評価は50/100くらい。





●2013/10/12  → 「FFF」公式
 FFFプレイ日記01 『1時間30分ほど遊んでみた』

 予定では13〜15日の到着だったわけだが、なんと本日到着。発売から2日で届いたので、徹夜明けで眠い中、気力を振り絞って遊んでみた。

 ちなみに、公式サイトなど見ておくかー、などと言っていたワケだが、結局まったく見ないままでプレイする事となった。事前情報は完全にゼロ。

 まあ、そういうのもいいんじゃね? どうせそこまで大した設定とかないでしょ。やってりゃ分かるよ。

 とりあえず、何がフェアリーでフェンサーでエフなのかすら分からない。ファルシのルシがパージしてコクーン状態。


 立ち絵が一枚絵ではなく、呼吸などで微妙に動いたり表情変わったりするのは良。冒頭ストーリーは分かりやすい。ようするに、精霊武器100本集めようRPGね。

 武器に精霊が宿ってて、持ち主に力を貸すみたいな、よくある話。

 冒頭は、ものぐさ主人公君が伝説の剣集めとかかったるいと拒否して、勝気そうな剣の精霊の女の子に文句言われる。そういうやり取りを想像してみてくれ。それ、そのまんま冒頭だから。

 うん、導入はひどいね。これシナリオひどいわ。やばいわ。せめて…、せめてラノベ作家にでも書かせりゃ良かったんじゃね?

 しかし、考え直さなければならない。そもそも中学高校生あたりのに向けて作られたゲームなのだから、いい大人が文句言うのは場違い。成人式の帰りにプリキュア映画みて内容が気に食わないと暴れるようなもん。


 まあ、魅力のないシナリオはさておき。フィールドは地域MAPで場所指定して入るタイプ。地方都市の冒険みたいな感じ。

 しかしこれは…、主人公のシンボルでかくてMAP見づらい!! 敵に後ろからぶつかったりすると先手が取れたりするんだけど、主人公シンボルがデカすぎて敵がみえねーよ。

 他のシステム部分は特に気にならないんだけど、これだけがすげー不便。

 背が低いキャラ仲間になったら速攻で変えたい。見えなさすぎ。


 戦闘は近寄って○ボタン押すと攻撃、テンションゲージMAXで中二病変身など基本を抑えているのだけど、驚いたのが読み込み時間がゼロな事。これすげーわ。

 序盤という事で敵も弱く、戦闘は単調だけど、そういう面でのストレスが貯まらないので快適です。遊びやすいのはいいと思うよ。

 でもまあ、シナリオが格段にヒドイから、その辺りでプラマイ…マイナスかな。1時間30分遊んだ評価は45/100くらい。快適ではあるけど特に面白くはない。

 もちろん、まだ1時間30分だから、これから面白くなる可能性があるのかもしれないので、シナリオはあんまり期待しないで続けてみる。

 まあいいんだ。緑が仲間に入りさえすれば…。

●2013/10/12  → 「うちで使ってるサーバー」のサイト
 『ここ数日の閲覧障害の話』

 おい、ホムペ表示されねーぞ! やはり管理人はタイーホされたのか?とか、とうとうアルカイダが私を個人攻撃し始めたのか!?などの憶測が飛び交っていたと思われますが、

 話によると、借りてるサバの管理ミスで「管理してるハードディスク壊れたwww」という話でした。アルカイダ関係なかった。

 ここを使い始めたのが2007年からなんですが、いままでこんな事はなかったような気がする。少なくとも記憶に残るような問題はまずなかったねぇ。まあ、一日二日の不具合くらい大したことないからOKっす。

 いまはブログ全盛の時代だし、手打ちでホームページなどという前時代的なモノをやってる人なんてどれだけいるかとは思いますが、サバ借りるんだったらここ便利よ。安いのと、対応早いので文句ないです。




さらに過去の日記





●ルパルパTOPへ戻る